プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:1000
- 総アクセス数:2485900
▼ 日本海旅情
- ジャンル:仕事
- (今日オレさぁ、、、)
今回は、
あらかじめ謝る!
ごめんなさいm(_ _)m
俺、
一人で良い思いした。
あ、
どっかの、房総の、某ヨシ君的なエロ良い話ではありません(念のため)
今回の出張先は、富山、そして新潟の西端、姫川の河口。糸魚川市
ひたすら電車 、ケツ痛、竿無し、
そう、
どーせこの時期の日本海、荒れてっし、時間もタイトだし、竿は置いて来た。
ら、

何だよコレ〜⁉
しかも、この辺の河口って、マジ無防備?なんだね~、
湘南ならば、考えられ無い手付かずっぷり!
今行けば、黒部川ですら独り占め出来たカモしらん!
すげーコトだ!
ま、
釣りなんて奴とは、こないだケンカ別れしましたからね、知りませんよ、もう!
富山に着きました。

もー、どの景色写すよりも、富山に来た感が伝わりますな(笑
残念ながら仕事前、ニンニク禁止ですorz
でも、満足♪

仕事?
そーゆーゲスな質問は、禁止だ!
仕事なんて奴とは、こないだケンカ別れしました(嘘
土下座で復縁を迫ったトコロ、更に向こうの云いなりになりましたorz(意味不明上等)
そんな辛い人生ですが、
糸魚川の夜には良いことがありました。

もね、一日中歩き回ってオヤジ油でテカテカです(自爆
本日は、ぷらっと入ったこのお店

入り口に、漁師の店、と。書いてありましたが、ピチピチギャル多数とか、そーゆー類いのキャッチは信用しません(自爆
が、
ナンと!
オオマジ!

オヤジ、自分の定置を持っており、基本的に自分で獲った魚を出すそうです。
‼
こんな、イキナリ僕の理想の人生を発見‼
つか、うーらーやーまーしー(≧∇≦)
ココで得た新しい知識。
・この付近。年に二度マグロが回ってくる。
・最近では大型のカンパチもくる様に成った。
・ヒラマサは2キロ〜10キロクラス迄が入り乱れたデカい群れで入る。
・ヒラマサとブリの群れは別
知らんかった。

オヤジさんは、手際良く、魚をおろしながら、この付近の漁について語ってくれた。
やはり食べない分は、皮を引かずにストックするのが良いんだね〜
こんな珍しいのが居たよ。

スギ
白浜渡船の釣果で一度見たこと有ったかなぁ、
兎に角珍しい!

まさに豪快!漁師盛り‼って感じで最高です!
『適当に、地の魚が食べたいです。』
と、だけお願いして、出て来たのはコレ。

コレ、驚くべきコトに、全部自前!
昨日今日海に出れたから、ラッキーだったねぇ、なんて云われたけど、
マジ感動!
このヒラマサとか、豪快だべ〜(≧∇≦)

寝かしは姿の状態で、聞いた感じ2日以内には食っちゃってる感じでしたね。
マグロなんか、
置いて二日目だそうだが、旨味バッチリ!

コレまた豪快に盛り付けてくた。
生でないと味わえない、ナントも言えない酸味と旨味。
くぅぅぅう♪
今回のヒットはコレ

ゲンゲ、と、肝
美味い!旨杉る‼
深海魚系らしいが、兎に角見た目デロデロ、
良くそれ喰うなぁ、、な、外観。
何なんだこの甘さは?
たまらーん!

スギは、初めてたべたけど、クセが無く、硬めよ白身だった。
後から、
「お客さん。アレルギーは平気かい?』とか云いながら、

出て来たサバに泣きました。
すげえ!
プリップリ‼
思わずノリノリで、
生中2杯!
お酒3合と頂きましたが、、、
このボリュームで、¥3000円台でした(≧∇≦)
マジカーヽ(;▽;)ノ

最後は、シンプルに醤油系
ワシ、この街スキかも~'
iPhoneからの投稿
あらかじめ謝る!
ごめんなさいm(_ _)m
俺、
一人で良い思いした。
あ、
どっかの、房総の、某ヨシ君的なエロ良い話ではありません(念のため)
今回の出張先は、富山、そして新潟の西端、姫川の河口。糸魚川市
ひたすら電車 、ケツ痛、竿無し、
そう、
どーせこの時期の日本海、荒れてっし、時間もタイトだし、竿は置いて来た。
ら、

何だよコレ〜⁉
しかも、この辺の河口って、マジ無防備?なんだね~、
湘南ならば、考えられ無い手付かずっぷり!
今行けば、黒部川ですら独り占め出来たカモしらん!
すげーコトだ!
ま、
釣りなんて奴とは、こないだケンカ別れしましたからね、知りませんよ、もう!
富山に着きました。

もー、どの景色写すよりも、富山に来た感が伝わりますな(笑
残念ながら仕事前、ニンニク禁止ですorz
でも、満足♪

仕事?
そーゆーゲスな質問は、禁止だ!
仕事なんて奴とは、こないだケンカ別れしました(嘘
土下座で復縁を迫ったトコロ、更に向こうの云いなりになりましたorz(意味不明上等)
そんな辛い人生ですが、
糸魚川の夜には良いことがありました。

もね、一日中歩き回ってオヤジ油でテカテカです(自爆
本日は、ぷらっと入ったこのお店

入り口に、漁師の店、と。書いてありましたが、ピチピチギャル多数とか、そーゆー類いのキャッチは信用しません(自爆
が、
ナンと!
オオマジ!

オヤジ、自分の定置を持っており、基本的に自分で獲った魚を出すそうです。
‼
こんな、イキナリ僕の理想の人生を発見‼
つか、うーらーやーまーしー(≧∇≦)
ココで得た新しい知識。
・この付近。年に二度マグロが回ってくる。
・最近では大型のカンパチもくる様に成った。
・ヒラマサは2キロ〜10キロクラス迄が入り乱れたデカい群れで入る。
・ヒラマサとブリの群れは別
知らんかった。

オヤジさんは、手際良く、魚をおろしながら、この付近の漁について語ってくれた。
やはり食べない分は、皮を引かずにストックするのが良いんだね〜
こんな珍しいのが居たよ。

スギ
白浜渡船の釣果で一度見たこと有ったかなぁ、
兎に角珍しい!

まさに豪快!漁師盛り‼って感じで最高です!
『適当に、地の魚が食べたいです。』
と、だけお願いして、出て来たのはコレ。

コレ、驚くべきコトに、全部自前!
昨日今日海に出れたから、ラッキーだったねぇ、なんて云われたけど、
マジ感動!
このヒラマサとか、豪快だべ〜(≧∇≦)

寝かしは姿の状態で、聞いた感じ2日以内には食っちゃってる感じでしたね。
マグロなんか、
置いて二日目だそうだが、旨味バッチリ!

コレまた豪快に盛り付けてくた。
生でないと味わえない、ナントも言えない酸味と旨味。
くぅぅぅう♪
今回のヒットはコレ

ゲンゲ、と、肝
美味い!旨杉る‼
深海魚系らしいが、兎に角見た目デロデロ、
良くそれ喰うなぁ、、な、外観。
何なんだこの甘さは?
たまらーん!

スギは、初めてたべたけど、クセが無く、硬めよ白身だった。
後から、
「お客さん。アレルギーは平気かい?』とか云いながら、

出て来たサバに泣きました。
すげえ!
プリップリ‼
思わずノリノリで、
生中2杯!
お酒3合と頂きましたが、、、
このボリュームで、¥3000円台でした(≧∇≦)
マジカーヽ(;▽;)ノ

最後は、シンプルに醤油系
ワシ、この街スキかも~'
iPhoneからの投稿
- 2013年12月6日
- コメント(21)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント