プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:196
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:2519948

一週間、、、

ソル友に、
美味しい旬をいただき、

出木杉な旨味を堪能して、
友との義理も大事と、ログを書いてはみたが、
如何せん心切なく、

一番悦ばしたい君がココに居無い、

どうにも気持ちが入らない。


そんな今日の日記


カミさんが病院に入ってから、
毎日定時にあがり、面会時間ギリギリ迄顔を見て、
近所の婆ちゃん家に小僧を引き取って帰る日々、



土曜の朝の釣りは、、、、やっぱり行きました(失格

でも、小僧を一人には出来ないので、
朝の4時半から投げはじめ、5時には予定通り竿をたたみ、
帰りにコンビニでパンを買い、

小僧が起きる前に帰った。
wt72j3jvsj9t6ubtkhiw_480_480-751b1987.jpg
クリームパンが食べたかったのだと喜んでいる。
よかった、アホで、

釣りの方は、ヒラをばらし、13センチのブローウィンなのに
mej2tksyiefsffn2trsz_480_480-21357ea6.jpg
ワカシが連発し、
(ライトが大人気無い)

使い方はやっぱりスロー引き、
こんなにデカイのに、良く見切られないな、と思うけど、
遠投、スロー引き、、、、で、トーンと魚に取れられる(笑



こんなんぢゃねー、、、と思ってましたが、

ふと思い立ち、一本持ち帰る(笑
k9czbhsdxfzwiw84aw6g_480_480-bbc598d5.jpg

黒い塊は脱いだパンツ(爆

さっぱり系なので、
ズケにマヨネーズを混ぜた、お魚タルタルにしましょう。



ん?





気付けは小僧の元気が無い。





あ、(滝汗)



だよね、



父として、君の心のケアを怠っていたことを反省するm(_ _)m

スマン




サッカーの練習が終わって、午後の面会時間に病院に行った。



9cpsfypdcfo5zszti988_920_690-430ff95d.jpg
はじめはメソメソしていたけれど、

直ぐに元気になりました。




4scthv5s2kpcmgtk5oif_920_690-9d184a62.jpg

良かった、アホで(笑



ぢゃぁ、
今日は景気付けに、男二人BBQいっちゃうか?

sx565z27g5uv6p6vrery_480_480-8f51e9ec.jpg

もね、BBQグリルを出すまでも無く、
火鉢で十分ぢゃね?と言う事に気が付いた。

xg6frc6vas7zznek6yoa_480_480-3acc9c9e.jpg

つか、特に火鉢でもないんだけど、大き目の素焼きの鉢に、灰を硬く敷き詰め、炭火を置いて、囲炉裏みたいに串をさしてみる。

遠赤外線ってゆーの??

とにかくコレで十分。
無駄に焦げない割りに、ふっくら焼けました。


焼けあがるまでは、先ほどのワカシで作ったお魚タルタルでも食べて待っててくれ!
wbey55itta7oirtwoga8_480_480-ef31ca97.jpg


うまいんだけどなー、、、写真が残念すぎるorz

yv2zjyzaktteanx5sgs8_480_480-4c8210f8.jpg


沢山焼くならこんなブリキのバケツBBQも良かったです。


ip6f4ryucohctr9a538e_480_480-31f4af51.jpg

コレの良いところは、下に敷き詰める灰の量で、火の高さを簡単に調節できるので、
いわゆる強火の遠火がEAZYに出来ること、



これなら秋刀魚も上手に焼けそうです。



gb2dxwrvipumxeixf8b2_480_480-53db6f96.jpg


火を焚いていると、虫が沢山飛んできます。
こんな肉持って歩き回っても怒られないのは外BBQの良いところ、

つか、

ええ加減に虫とるのやめて食え!
b25mokv73u2u5ht9np4f_480_480-61fcab7a.jpg

野菜は面倒クサイので、すべてフォイル焼き!
zapitai2w2b3bzozwcmt_480_480-69526daa.jpg
バターとマヨネーズ、ちょっと醤油!
veoh7ab3fbb87reyhtb2_480_480-83de3e68.jpg

電気消して、敢てこっちで照らしたほうがいいネェ、、、と、途中で気が付く。
a2skn96oi3dazx85555b_480_480-5e385b53.jpg

とたんに写真のクヲリティが下がる(爆
3c4zgknr83mcbkw79a8h_480_480-7788eb9a.jpg


そして、小僧のためとか、雰囲気がいいからとか、
いろんな言い訳を重ねて、






結局呑みすぎる(爆






ママの退院祝いにもう一度やろうと約束をした。



































iPhoneからの投稿

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ