プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:396
  • 昨日のアクセス:2147
  • 総アクセス数:2482942

刺身の消費期限

今週になり、小僧がボソっと
『ビーフシチューが食べたい』と、、、

こうして先週撮りためた写真を元にログを付けてると、
改めてナルホド。

すまんな育ち盛り、先週は魚尽くしで通してしまったな~と(反省


そんな釣りして3日目
サスがに今日は握ってる時間有りません。
nyjpyuvjzfbunh2eidfi_920_690-d3c9aca9.jpg
サワラが良い感じに成って来ましたね。
mb2v8npnyxg6taeb8ska_920_690-a619ca4c.jpg
そもそもこの魚は、皮を引くのにチカラが要る。一歩間違うと身を崩してしまいがち
ましてや、数日熟成させようモンなら普通に扱っても崩れてしまいそうだ。
シロートは無理して皮引かない!
むしろ、この皮に身を保持してもらうくらいのイメージで良い
y2imarr7hywakifdrxm6_920_690-f74f2916.jpg

今日は、刺身で
サワラ、シメサバ、
ezfc39zhn793gmzxnge2_920_690-ff6909f6.jpg
シメタチウオと、タチウオの炙りと皮無し
sjj93ntphehwt9bcn8r4_920_690-b2c401df.jpg
皮無しを作るのに皮引いたら、ちょっと貧乏心が、、、
ppn466k2xca2umk6w8hv_690_920-ddfe40c2.jpg
皮、コレも炙って食べた(笑


v5afbom9onrfwwu4fzzu_690_920-4cbd3e2c.jpg
汁の出汁は、せんべい用の骨の干物(笑

軽く焼いてカリっとさせたら、、、
395ffi7mchvjbi5zmth7_690_920-bd562d8b.jpg
キッチリ煮出してみた。

大抵魚の出汁とるトキは、弱火で沸騰させずにコトコトやって、汁を濁らせない様に丁寧にやると、上品な潮汁が出来ますが、
こういう干したり焼いたりして香ばしいやつは、テケと~にグツグツ煮出しても、それ成りに美味い♪

kridcfxwcy2jv4mj25if_690_920-8284ad76.jpg
俺の仕事は飲み物係り!
「パパは、大盛りにしろやー!」

・・・ウザいオトナでゴメンなさいm(_ _)m


では、いただきまーす( ´ ▽ ` )ノ
pttwdux2aojc9ihurepz_920_690-8d4d61ac.jpg
やはり。
コレ最強美味いな~♪
でも、
店でタチウオ食うと、大抵はこの様な見た目
o52mwmksvob63tohsi9k_920_690-fb3f2868.jpg
皮を引いて。棒状に切り揃えた刺身が出て来ます。
わりとめんどくさい。

それにやっぱ、炙った皮が美味いから、ウチ的には無しだなー、
めんどくせえし!

hk87ts4mvm3i4yiwkoe2_920_690-067b52e2.jpg
酢で締めたタチウオは、皮が口に残らないので、炙らないで、せっかくのギンギンさをこのまま楽しむ。
相変わらずキレイだね~

88vi6y7vshjbbuboap8k_920_690-930f2915.jpg
サワラ、
いよいよ良い感じ♪

5xpxh7szczjb35m2di58_920_690-4446e497.jpg
コレはお得意のタチウオキムチ!
sv2mkufccg22ahv2x3pf_920_690-94a014a2.jpg
千切りしてキムチに和えるのだけと、香りや、辛味を足しても良い感じ♪


せんべいシリーズは、小僧に人気(笑
7o6pnyc63jjmy2v2jnjb_920_690-3acd0ae9.jpg


なーんて展開からの~

何とか4日目の刺身に突入!
wid227kstx5sve2r925b_920_690-4efa1345.jpg

s6pdhrn2zw2pa3s2owb3_920_690-213b01f6.jpg

ekb3eh824y3jmbe9hx6a_920_690-0f7f6e23.jpg

結論から云うと、まだまだいけるね~
5日目を興味有る所だが、
残りは冷凍してしまった。

長々とタチウオ食べログにお付き合いいただきました。


が、






今度は冷凍ストックの楽しみ方に成るんだな~
(≧∇≦)


実は今、
北海道に居るんですが、
今回は竿なしオカマ出張どころか、やかましいコブ(上司)付きorz


マジつれえ
( ;´Д`)










iPhoneからの投稿

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ