プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:2454955
▼ 極上の刺身を
(≧∇≦)

アブ、 ね♪
北海道でいうアブラコ、
関東ではアイナメ
その名の由来に「賞味すべき美味な魚」という意味も含まれているといわれるその魚、
僕のスマホが“相舐め”と誤変換したが、、、、それはエロ杉る(失格
その身の柔らかさと弾力、そしてクセの無い甘み
前のログでベタ褒めしたタラが“しっかりと旨みのある白身”に対して、
“上品なキレのある甘みを持つ白身”がアイナメである。
何時までも口に残らない甘さが何とも良い!
酒は何でも合わせやすいです♪
その弾力もまた独特で、たとえ薄造りにしてもその個性は薄まることが無く、
カミさんが大好物!というのもあって、我が家では人気No.1の魚であることに間違いない。

今回頂いたのは、関東ではまずお目に掛かれない45cm級の大物!
キッチリ処理して1日寝かせました。
もう我慢できません(笑)

問答無用でお刺身を楽しみましょう。
ラップを剥がすとこんな感じです。
ギュッってされてシワシワですね。

良く、わかった風の人に、身が潰されてダメぢゃね?と、云われるコトがあるますが、ちゃんちゃらオカシイです。
安心して下さい。うみゃ〜ですぜ♪
やっぱ、刺身が食べたいよね。
っと、
近所のキッカーズ仲間に青森出身のパパがいて、
「地元じゃぁいつもアイナメの刺身を食べてたんだけどなぁ、、、こっちぢゃ食え無いなぁ、、、」と云ってましたので、
少しだけ差し入れるコトにしました。
夏祭りの日に高級ニンニクを沢山もらっちゃったしね♪
使い捨てのお皿として、手元の丸太をスライスして、、、

こんな感じに盛ってみました。
端切れ肉でちょっとした和え物(福神漬け、ネギ、海苔の佃煮、ワサビ、マヨネーズ少々を端切れ肉ミンチに混ぜてグリグリしたもの)
コレ、旨いです。
ちょっとしたおつまみに、タラの蒲鉾風の燻製も付けました。
ちょっとステキでしょ⁉︎
喜んでもらえると良いですね~♪
そして、、、我が家は、、、、
いつもの様に姿盛りとシャレ込みます。

せっかくの上品な甘みという話もありますが、

この様なヅケ風にしてちょっとした変化球を楽しむのも悪くないです。

鱈の温燻も少々♪
この量で家族3人ちょうど良いくらいですね

僕のちょっとしたこだわりとして、なるべくその魚の顔を見て、自分は今この命を頂いているということを感覚的にでも感じて貰いたいな〜と考えています。
そういう意味でもこの、姿盛りは良いな、と、

小難しい話では無く、
今食べてる魚に興味を持ってもらいたくてね〜(≧∇≦)
つか、
ダンシ、心配しなくても弄りまくる(笑
『これ、シーバスとは随分違うんだね〜』
うん!
それで良い!ソレで良いと思う。

コイツはさぁ、このデカイ胸ビレを広げて引っ張るから、凄い強い引きなんだぜ!
スピードは無いけど、パワーは凄いんだ。
歯も凄いだろう?
つまり、シーバスみたいな吸い込みだけぢゃなくて、岩に張り付いたカニとかを、かじり取ったりもするのかもね〜、、
ナドナド妄想は膨らむ。
「パパ!オレも釣ってみたいよう、」
そーだなぁ、
とりあえず、ロックフィッシュはやってみる価値ありそうだな。
わかった、考えておく♪

ナドナド、魚のアタマを弄りながら男子トークは続く(笑
さて、
写真を撮り忘れたのですが、この後のアタマや中骨は捨てる前に出汁取りをします。
また、アイナメの出汁は、とんでも無く繊細な旨味が有るので、タラとは混ぜないで単品で潮汁としました(≧∇≦)
もらっちゃったクセして偉そうに美味い話はまだまだ続きます(≧∇≦)
iPhoneからの投稿

アブ、 ね♪
北海道でいうアブラコ、
関東ではアイナメ
その名の由来に「賞味すべき美味な魚」という意味も含まれているといわれるその魚、
僕のスマホが“相舐め”と誤変換したが、、、、それはエロ杉る(失格
その身の柔らかさと弾力、そしてクセの無い甘み
前のログでベタ褒めしたタラが“しっかりと旨みのある白身”に対して、
“上品なキレのある甘みを持つ白身”がアイナメである。
何時までも口に残らない甘さが何とも良い!
酒は何でも合わせやすいです♪
その弾力もまた独特で、たとえ薄造りにしてもその個性は薄まることが無く、
カミさんが大好物!というのもあって、我が家では人気No.1の魚であることに間違いない。

今回頂いたのは、関東ではまずお目に掛かれない45cm級の大物!
キッチリ処理して1日寝かせました。
もう我慢できません(笑)

問答無用でお刺身を楽しみましょう。
ラップを剥がすとこんな感じです。
ギュッってされてシワシワですね。

良く、わかった風の人に、身が潰されてダメぢゃね?と、云われるコトがあるますが、ちゃんちゃらオカシイです。
安心して下さい。うみゃ〜ですぜ♪
やっぱ、刺身が食べたいよね。
っと、
近所のキッカーズ仲間に青森出身のパパがいて、
「地元じゃぁいつもアイナメの刺身を食べてたんだけどなぁ、、、こっちぢゃ食え無いなぁ、、、」と云ってましたので、
少しだけ差し入れるコトにしました。
夏祭りの日に高級ニンニクを沢山もらっちゃったしね♪
使い捨てのお皿として、手元の丸太をスライスして、、、

こんな感じに盛ってみました。
端切れ肉でちょっとした和え物(福神漬け、ネギ、海苔の佃煮、ワサビ、マヨネーズ少々を端切れ肉ミンチに混ぜてグリグリしたもの)
コレ、旨いです。
ちょっとしたおつまみに、タラの蒲鉾風の燻製も付けました。
ちょっとステキでしょ⁉︎
喜んでもらえると良いですね~♪
そして、、、我が家は、、、、
いつもの様に姿盛りとシャレ込みます。

せっかくの上品な甘みという話もありますが、

この様なヅケ風にしてちょっとした変化球を楽しむのも悪くないです。

鱈の温燻も少々♪
この量で家族3人ちょうど良いくらいですね

僕のちょっとしたこだわりとして、なるべくその魚の顔を見て、自分は今この命を頂いているということを感覚的にでも感じて貰いたいな〜と考えています。
そういう意味でもこの、姿盛りは良いな、と、

小難しい話では無く、
今食べてる魚に興味を持ってもらいたくてね〜(≧∇≦)
つか、
ダンシ、心配しなくても弄りまくる(笑
『これ、シーバスとは随分違うんだね〜』
うん!
それで良い!ソレで良いと思う。

コイツはさぁ、このデカイ胸ビレを広げて引っ張るから、凄い強い引きなんだぜ!
スピードは無いけど、パワーは凄いんだ。
歯も凄いだろう?
つまり、シーバスみたいな吸い込みだけぢゃなくて、岩に張り付いたカニとかを、かじり取ったりもするのかもね〜、、
ナドナド妄想は膨らむ。
「パパ!オレも釣ってみたいよう、」
そーだなぁ、
とりあえず、ロックフィッシュはやってみる価値ありそうだな。
わかった、考えておく♪

ナドナド、魚のアタマを弄りながら男子トークは続く(笑
さて、
写真を撮り忘れたのですが、この後のアタマや中骨は捨てる前に出汁取りをします。
また、アイナメの出汁は、とんでも無く繊細な旨味が有るので、タラとは混ぜないで単品で潮汁としました(≧∇≦)
もらっちゃったクセして偉そうに美味い話はまだまだ続きます(≧∇≦)
iPhoneからの投稿
- 2016年2月19日
- コメント(7)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 1 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 12 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント