プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:474508
QRコード
▼ ベストフィッシュ TOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
- (ルアーフィッシング, タチウオ, クロダイ, シーバス, リレイズ・エクシア塾 釣りコース)
去年は,書かなかったのですが,今年は
よく釣れたので,書いてみようと思います.
その前に,先ず,日頃ルアーフィッシング用品を
開発されている方々に,感謝の意を!!
開発されている方から見ると,なかなか気づく
ことがなく,目標を見失いがちだと思うことを
書いておきます.アングラーも,
普段は,自分の世界で学校に行っていたり,
仕事をしていたり,育児していたり,
介護していたり,入院していたり,
いろんな状況で,日常の大変な課題と
向き合っています.
その中で,癒しとなるものが必要となります.
これがあると,また,がんばれるんですね♪
それが,ルアー製品だと思います.
今,トムは,塾の業務のスタートまでの
間,先ほど買ってきたメバル用のワームを
ジグヘッドに刺して癒されてます.
これで,朝の業務の疲れもだいぶんリセットされ,
夕方からの業務に身が入ります.
昔だったら,高度経済成長期のころは,
大人の楽しみと言えば,飲みに行って
いい女の人に相手してもらうとかいった
楽しみしか用意されてませんでした.
それにより,体を悪くして最終的には,
病気になって寿命も縮めるような
人生が用意されていました.
ところが,今の時代,釣りの世界が
急速に発展してきた結果,ソルトルアーの
世界は,日本人がオリジナルのタックルや
ルアーを開発し,釣具店の店頭には,
日本製の製品が(工場が日本とかではなく,
会社が日本の会社ということです)
あふれ,ほんとにソルトの釣りで
アングラーが海の魚を釣ることができるように
なりました.それにより,社会で
受けてくるストレスは,一気に軽減します.
気分転換ができ,体を動かすので,
健康になり,料理の腕も上がったり,
おいしいものを食べられたり,食費のうちの
魚の分が浮いたりします.釣り場も,アカアミ
やオキアミを使わないので,すっきりです.
これが,翌々は,国家予算のかなりの額を
占める医療費軽減につながり,ガンにも
ならなくなり,ほんとの意味で
QOLが守られるようになります.それにより,
釣りをしていなかった人まで,釣りを
するようになり,釣り人口も増えてきます.
国家予算も,浮いた分,水産資源の保護に
力を入れられるようになり,稚魚の栽培,そして
放流や,釣り場の整備に回るようになり,
ますます釣りがしやすい環境になる,
といった具合です(笑)
たぶん,トムの仕事でもそうですが,
仕事をする側は,仕事がホントに人の
役に立っているのか,見失いがちです.
そういった状況で,サービスを受ける側も
役に立っていると感じられる局面に出会った
とき,具体的に仕事をする側の人にそのことを
伝えられたら,もっと仕事をする側も,
意欲が出て,自分がしていることは
まちがってないんだな,と思えると思います.
以上,今年も釣りのプロや,釣り関連メーカー
の方々には,ホントにお世話になりました.
来年もよろしくお願いします♪
ということで,トムのベストフィッシュ
2018ですが,第5位は,
そんな,大きい魚とかではなく,
11月にソル友のりょうたくんと行った
タチウオ爆釣です.

特にニンジャリで釣れたタチウオがうれしかった
です.トムの弟が,以前1回の釣行でタチウオ
100匹釣ったと聞いていたのですが,
ほんとかなあ,とずうっと思ってました.
しかし,そんな時もあるんですね♪
第4位は,初のマイクロベイトの
ハクについているシーバスをゲット
したときです.

たまたまは,今までにもあったのですが,
狙って釣れるようになったのは,
大きかったです.
第3位は,今年は貝毒の影響でチニングが
厳しかったのですが,新たなポイントを
見つけ,しかもナイスサイズのクロダイまで
釣れたことです.

キビレの42,3センチまでは
結構釣れていたのですが,この魚で,なかなか
越えられなかった壁を越えることが
できました.
第2位は,7月8月に梅雨が終わって
釣りを再開したときに釣れたクロダイです.

朝,気持ちのいいときに釣れたので,印象に
残ってます.チヌクランクで今シーズン初の
魚だったのでひと際,うれしかったです.
そしてトムのベストフィッシュ2018
第1位は,チニング始めて最初に釣れた年ナシです.

今年は,キビレよりも,クロダイの恩恵を
受けた年でした.
この後も年ナシは釣れましたが,この魚ほど
感動が大きかった魚は居ませんでした!!
以上,トムのベストフィッシュ2018でした.
よく釣れたので,書いてみようと思います.
その前に,先ず,日頃ルアーフィッシング用品を
開発されている方々に,感謝の意を!!
開発されている方から見ると,なかなか気づく
ことがなく,目標を見失いがちだと思うことを
書いておきます.アングラーも,
普段は,自分の世界で学校に行っていたり,
仕事をしていたり,育児していたり,
介護していたり,入院していたり,
いろんな状況で,日常の大変な課題と
向き合っています.
その中で,癒しとなるものが必要となります.
これがあると,また,がんばれるんですね♪
それが,ルアー製品だと思います.
今,トムは,塾の業務のスタートまでの
間,先ほど買ってきたメバル用のワームを
ジグヘッドに刺して癒されてます.
これで,朝の業務の疲れもだいぶんリセットされ,
夕方からの業務に身が入ります.
昔だったら,高度経済成長期のころは,
大人の楽しみと言えば,飲みに行って
いい女の人に相手してもらうとかいった
楽しみしか用意されてませんでした.
それにより,体を悪くして最終的には,
病気になって寿命も縮めるような
人生が用意されていました.
ところが,今の時代,釣りの世界が
急速に発展してきた結果,ソルトルアーの
世界は,日本人がオリジナルのタックルや
ルアーを開発し,釣具店の店頭には,
日本製の製品が(工場が日本とかではなく,
会社が日本の会社ということです)
あふれ,ほんとにソルトの釣りで
アングラーが海の魚を釣ることができるように
なりました.それにより,社会で
受けてくるストレスは,一気に軽減します.
気分転換ができ,体を動かすので,
健康になり,料理の腕も上がったり,
おいしいものを食べられたり,食費のうちの
魚の分が浮いたりします.釣り場も,アカアミ
やオキアミを使わないので,すっきりです.
これが,翌々は,国家予算のかなりの額を
占める医療費軽減につながり,ガンにも
ならなくなり,ほんとの意味で
QOLが守られるようになります.それにより,
釣りをしていなかった人まで,釣りを
するようになり,釣り人口も増えてきます.
国家予算も,浮いた分,水産資源の保護に
力を入れられるようになり,稚魚の栽培,そして
放流や,釣り場の整備に回るようになり,
ますます釣りがしやすい環境になる,
といった具合です(笑)
たぶん,トムの仕事でもそうですが,
仕事をする側は,仕事がホントに人の
役に立っているのか,見失いがちです.
そういった状況で,サービスを受ける側も
役に立っていると感じられる局面に出会った
とき,具体的に仕事をする側の人にそのことを
伝えられたら,もっと仕事をする側も,
意欲が出て,自分がしていることは
まちがってないんだな,と思えると思います.
以上,今年も釣りのプロや,釣り関連メーカー
の方々には,ホントにお世話になりました.
来年もよろしくお願いします♪
ということで,トムのベストフィッシュ
2018ですが,第5位は,
そんな,大きい魚とかではなく,
11月にソル友のりょうたくんと行った
タチウオ爆釣です.

特にニンジャリで釣れたタチウオがうれしかった
です.トムの弟が,以前1回の釣行でタチウオ
100匹釣ったと聞いていたのですが,
ほんとかなあ,とずうっと思ってました.
しかし,そんな時もあるんですね♪
第4位は,初のマイクロベイトの
ハクについているシーバスをゲット
したときです.

たまたまは,今までにもあったのですが,
狙って釣れるようになったのは,
大きかったです.
第3位は,今年は貝毒の影響でチニングが
厳しかったのですが,新たなポイントを
見つけ,しかもナイスサイズのクロダイまで
釣れたことです.

キビレの42,3センチまでは
結構釣れていたのですが,この魚で,なかなか
越えられなかった壁を越えることが
できました.
第2位は,7月8月に梅雨が終わって
釣りを再開したときに釣れたクロダイです.

朝,気持ちのいいときに釣れたので,印象に
残ってます.チヌクランクで今シーズン初の
魚だったのでひと際,うれしかったです.
そしてトムのベストフィッシュ2018
第1位は,チニング始めて最初に釣れた年ナシです.

今年は,キビレよりも,クロダイの恩恵を
受けた年でした.
この後も年ナシは釣れましたが,この魚ほど
感動が大きかった魚は居ませんでした!!
以上,トムのベストフィッシュ2018でした.
- 2018年12月12日
- コメント(3)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント