塾長釣行記(探求編) https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) マダイにクロダイに謎の魚♪ https://www.fimosw.com/u/reraiztom/7b7p2t1awydwz8 2025-07-21T20:05:00+09:00  先週,凄腕チニング大会が始まっていることに気が付き,

今朝,家の前の釣り場に出かけました.

暗いうちは反応なく,動かし方を変えようかなあと思い,

いつもはロッドでさびいてますが,リーリングで少しずつ

動かすとヒット!!

動かし方一つでも反応が出たりするんですね.



かわいい30センチサイズが釣れ,もう一度とキャスト

するとまたもやヒット!!

先ほどまでと全然反応が違います.

だいぶん引くので慎重に寄せてくると

キビレではなく,クロダイでした.



これはまだいけるかもと粘りましたが,この後は

反応なく時間が過ぎます.

そしてトップに替え,岸際を攻めるとなにやら

違う魚が出ました!!

ついてます.

大きい魚なのでどうしようかなあと迷っている内に杭に

巻かれてジャンプしてラインブレイク.

久々のワクワクする感触が味わえました.

ジャンプした時,太かったので大きいシーバスか,

それとも謎の魚か分かりませんが,

ロッドをゼノモーフ,ウォリアーに替え,

レヴォルークで岸際を引くと再び出ました!!

ヒットはしなかったのですが,明らかにでかいやつで

捕食音も全然違います.

これはやつかもしれないなあと思い,撤収しました.

大物っていうのはすぐに釣り上げてしまっては

味気ないので何十年もかかって釣るものだと

トムの中で出来上がっています.

そういう訳で,自分のいつも釣っているフィールドに

入って来て,こちらの条件で戦う日を楽しみに待つ

ことにしています.

あえてこちらからは攻めていかないことにしています.

謎の魚は,いつか釣れることを期待して装備だけは

時々更新していこうと思います.

ヒデ林プロ,プロデュースのシーバスロッド,

ゼクイーンがもうすぐ届くのでそういうのも楽しみに

待ちながら,大物に期待したいと思います.

マダイの方は,今シーズンはなかなか渋いです.

金曜日に久々に1匹釣れました.



4月から釣り始めて5匹に到達です.

また,時々調査していきます.

今朝の釣行で何とか1匹ウェイインできました.



まだ日曜日まであるのでコツコツ出撃してみます.

 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa Certate LT4000CXH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.6号イエロー
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf アーバンシュリンプ2.4インチ+10gスプリットショットリグ






 

]]>
リレイズ・トム
2025リレイズエクシアカップラウンド1閉会式 https://www.fimosw.com/u/reraiztom/7b7p2t1rnaf3yo 2025-07-16T16:51:00+09:00  とにかく釣れない雰囲気がただよう動かない大潮回りの満潮を迎え,これから下げを期待しましたが,あまり潮位が下がってこない.

そして7月特有の植物プランクトンの大増殖で水は濁っています.日差しが強いので日陰に移動しようとチョさんに声をかけ,水門周りの水路の方へ移ります.

いつもならこの時期,真っ黒なクロダイが浮いている水門も何も居ません.

難しいねえ,こういう状況は.

さらに移動して母校の散歩道に入りました.

こちらも釣り場は日陰になっており,釣りしやすいのですが,魚の気配があまりないです.

トップをし出して1匹キビレが出てきますが帰って行きます.

食う感じではないですね.

釣り場は寝かせてあるので全然攻めてないんですけどね.

魚も暑いと感じてるのかな.

それに赤潮の原因のプランクトンがわいていて褐色の水色をしているから,魚もお腹が痛いとかあるかもしれないですね.

こうして時間だけが過ぎ,ライングループの方も誰も釣れてない状況で閉会式の10時を迎えました.



塾に集まり,談義で盛り上がるのも,この閉会式の醍醐味です.



もう外は暑かったので,ゆっくり休憩です.



今回は,マゴチが結構揚がってました.



自然の息吹も感じる美しさに思わず見とれます.



徳島県の最西からカミカゼさんとカマッチさんもちょこっと釣りをして来てくれました.いつもスキンヘッドですが,別に剥げてるわけじゃないんですw



アリ義さんは,レアなヘダイを釣ってました.



今回も,景品調達にイオンモールのサーティワンのお店に出かけました.



サーティーワンアイスクリーム券,1500円分は,4つ用意しました.

ルアーと同じような価格ですが,これがいつも喜ばれています.



今回,8年越しで参加しているリョウタ君もやってきました.

高2から,送り迎えしていたのですが,ありがたいことに今でもこうやって来てくれてます.

めっちゃ,垢ぬけてますね.

そういえば,もっと前に釣り大会を徳島で開催していた時にちゃまさんは,ユウトくんを送り迎えしていました.もう北海道大学も卒業してこの前は,ノルウェーに行ってましたね.

高3の時に巨大ヒラメを釣っていたのが印象的です.北海道でもオオカミ魚釣ったり,釣り三昧でしたね.



さて,今回の優勝カップはどこに行くのか?



そろそろ授賞式です.



びしょぬれになったワカメマニアさんが着替えて到着したところで1位から発表です.



果たして釣れてない中で優勝は,



アリ義さんが,初の優勝です!!

鳴門の新築の家の前で釣りしたのが正解でした!!


第2位は,



シュンちゃんです!!

これまで優勝を始め,毎回安定した釣果で好成績をたたき出しています.

そして第3位は,



ちゃまさんでした!!

ちゃまさんは,ブルーブルーのメンバーとして活躍していますが,藪漕ぎという必殺技で今回もサーティワンアイスクリーム券を見事ゲットされました♪

皆さん,娘さんをたくさん抱えていらっしゃるので,アイスクリームの奪い合いでこのあと大バトルをしたことでしょうw













今回も,厳しい釣果ながらも釣り談義は盛り上がり,盛況でした.

皆様,ありがとうございます.















 ]]>
リレイズ・トム
2025リレイズエクシアカップラウンド1♪ https://www.fimosw.com/u/reraiztom/7b7p2t14mb5vrw 2025-07-15T16:32:00+09:00  この日曜日は,釣り大会を開催しました.

今年は7月に入ってからとにかく暑い!!

いつも午前中に閉会式も終わるセッティングにしています.

安全第一ですね.

チニング大会なので,本当は夜が良いかもしれませんが,景色を楽しむのも釣りの醍醐味の一つなのでデイゲームで毎回開催しています.

今年は朝6時スタートで午前10時までの4時間勝負.

とはいっても,トムは最近,1,2時間の釣行で満足しています.

ちょっと長いw

案の定,2時間くらいすると腰が痛くなってきたw

これまで2回出場のチョさんが,今年こそ釣りたいということで,トムはガイドすることになりました.

そして前日土曜日.塾業務は7時に終わりました.そして奥さんと散歩.

ダイエットの一環で最近,毎日歩いてます.

9時に帰って来てさあ寝るか,となるところですが,これが寝られないんですねw

プライムビデオでうる星やつらシリーズを観ながら横になります.

子供の頃は,このいつも主人公のアタルが女の尻を物色しているようなアニメは興味ありませんでした.

大人だから観ても客観的に観れて面白い.

この高橋ルーミックワールドのアニメは,男のさがを上手に描いていますね.これを観ていたら,女の子たちはちゃんとわきまえていて,簡単には騙されんなあw

ということで,朝5時になりました.無事,目覚ましで起きることができ,ご飯を食べ,シャワーをしてから準備に取り掛かります.

だいぶん外は明るいです.

チョさんに何としても釣ってもらいたいので,タックルセッティングは一番手抜きのセッティングで行きます.PEラインは,5年以上使っている古い0.8号で短いやつ.ラインが100mくらいまで短くなっているので飛びません.

ロッドはシルバーウルフ710MLSです.そこそこ硬いので食い込みは,チョさんのロッドの方がいいでしょう.

これで挑みます.

6時,スタートフィッシング.



トムはぬいぐるみの魚を出してきて,キーワードの写真をアップします.

今回,キーワードは,ルアーを魚の口元に置く,というルールにしました.これなら,忘れたとか関係なく皆,表示できます.

そして歩いて釣り場に行きます.

しっかり満ちています.

チョさんは,トムの左手に陣取りました.

そして最初はトップで様子を見ます.

北向きで釣りしてますが,太陽の位置が北東辺りに出ていてまともに浴びる状況です.

これは,結構暑くなり,長くは釣り出来ないなあ

トップを3投して当たりがないのでワームのフリーリグに替えます.

ボトムはまあまあ深い.2mくらいですかね.

魚は居そうな気配です.

当たりが出ました.

もう一度キャストして探ってきます.

そしてヒット!

かわいいやつですが,ヒットはヒット.



上がってきたのはかわいいマゴチ.

反応はあります.

そして左にいるチョさんにもヒット!!

これは,ちゃんとした引きをしています.かけつけると

立派なサイズのマゴチです.



とりあえず,責任は果たせました.

ここからはどんどん右に移動して探って行きます.

フグの猛攻はないです.

しかし,この後はだんだん暑くなるし,当たりは出ずで

なかなか苦しみました.

久しぶりのリョウタくん,合流.

流れが出ません.7時になりましたが,ちょうど潮汐表では満潮のマックスで潮止まりです.

そして右からは,カズさん合流.

いつもは,仕事終わりの一人での釣りですが,今日は4人体制です.

誰か出てもおかしくないですが,なかなか反応しません.

そしてフグがワームをかじりだしました.



カズさんと話しているとカズさんがヒット!!

ようやくキビレに出会うことが出来ました.

つづく.













 ]]>
リレイズ・トム