プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:282
- 総アクセス数:485391
QRコード
▼ 2025リレイズエクシアカップラウンド1閉会式
- ジャンル:釣行記
- (サーフ, トップウォーター, BLAZEYE, マゴチ, ワーミング, クランキング, ルアーフィッシング, クロダイ, リレイズエクシアカップ, シルバーウルフ, キビレチヌ, ミノーイング, リレイズ・エクシア塾 釣りコース)
とにかく釣れない雰囲気がただよう動かない大潮回りの満潮を迎え,これから下げを期待しましたが,あまり潮位が下がってこない.
そして7月特有の植物プランクトンの大増殖で水は濁っています.日差しが強いので日陰に移動しようとチョさんに声をかけ,水門周りの水路の方へ移ります.
いつもならこの時期,真っ黒なクロダイが浮いている水門も何も居ません.
難しいねえ,こういう状況は.
さらに移動して母校の散歩道に入りました.
こちらも釣り場は日陰になっており,釣りしやすいのですが,魚の気配があまりないです.
トップをし出して1匹キビレが出てきますが帰って行きます.
食う感じではないですね.
釣り場は寝かせてあるので全然攻めてないんですけどね.
魚も暑いと感じてるのかな.
それに赤潮の原因のプランクトンがわいていて褐色の水色をしているから,魚もお腹が痛いとかあるかもしれないですね.
こうして時間だけが過ぎ,ライングループの方も誰も釣れてない状況で閉会式の10時を迎えました.

塾に集まり,談義で盛り上がるのも,この閉会式の醍醐味です.

もう外は暑かったので,ゆっくり休憩です.

今回は,マゴチが結構揚がってました.

自然の息吹も感じる美しさに思わず見とれます.

徳島県の最西からカミカゼさんとカマッチさんもちょこっと釣りをして来てくれました.いつもスキンヘッドですが,別に剥げてるわけじゃないんですw

アリ義さんは,レアなヘダイを釣ってました.

今回も,景品調達にイオンモールのサーティワンのお店に出かけました.

サーティーワンアイスクリーム券,1500円分は,4つ用意しました.
ルアーと同じような価格ですが,これがいつも喜ばれています.

今回,8年越しで参加しているリョウタ君もやってきました.
高2から,送り迎えしていたのですが,ありがたいことに今でもこうやって来てくれてます.
めっちゃ,垢ぬけてますね.
そういえば,もっと前に釣り大会を徳島で開催していた時にちゃまさんは,ユウトくんを送り迎えしていました.もう北海道大学も卒業してこの前は,ノルウェーに行ってましたね.
高3の時に巨大ヒラメを釣っていたのが印象的です.北海道でもオオカミ魚釣ったり,釣り三昧でしたね.

さて,今回の優勝カップはどこに行くのか?

そろそろ授賞式です.

びしょぬれになったワカメマニアさんが着替えて到着したところで1位から発表です.

果たして釣れてない中で優勝は,

アリ義さんが,初の優勝です!!
鳴門の新築の家の前で釣りしたのが正解でした!!
第2位は,

シュンちゃんです!!
これまで優勝を始め,毎回安定した釣果で好成績をたたき出しています.
そして第3位は,

ちゃまさんでした!!
ちゃまさんは,ブルーブルーのメンバーとして活躍していますが,藪漕ぎという必殺技で今回もサーティワンアイスクリーム券を見事ゲットされました♪
皆さん,娘さんをたくさん抱えていらっしゃるので,アイスクリームの奪い合いでこのあと大バトルをしたことでしょうw






今回も,厳しい釣果ながらも釣り談義は盛り上がり,盛況でした.
皆様,ありがとうございます.
そして7月特有の植物プランクトンの大増殖で水は濁っています.日差しが強いので日陰に移動しようとチョさんに声をかけ,水門周りの水路の方へ移ります.
いつもならこの時期,真っ黒なクロダイが浮いている水門も何も居ません.
難しいねえ,こういう状況は.
さらに移動して母校の散歩道に入りました.
こちらも釣り場は日陰になっており,釣りしやすいのですが,魚の気配があまりないです.
トップをし出して1匹キビレが出てきますが帰って行きます.
食う感じではないですね.
釣り場は寝かせてあるので全然攻めてないんですけどね.
魚も暑いと感じてるのかな.
それに赤潮の原因のプランクトンがわいていて褐色の水色をしているから,魚もお腹が痛いとかあるかもしれないですね.
こうして時間だけが過ぎ,ライングループの方も誰も釣れてない状況で閉会式の10時を迎えました.

塾に集まり,談義で盛り上がるのも,この閉会式の醍醐味です.

もう外は暑かったので,ゆっくり休憩です.

今回は,マゴチが結構揚がってました.

自然の息吹も感じる美しさに思わず見とれます.

徳島県の最西からカミカゼさんとカマッチさんもちょこっと釣りをして来てくれました.いつもスキンヘッドですが,別に剥げてるわけじゃないんですw

アリ義さんは,レアなヘダイを釣ってました.

今回も,景品調達にイオンモールのサーティワンのお店に出かけました.

サーティーワンアイスクリーム券,1500円分は,4つ用意しました.
ルアーと同じような価格ですが,これがいつも喜ばれています.

今回,8年越しで参加しているリョウタ君もやってきました.
高2から,送り迎えしていたのですが,ありがたいことに今でもこうやって来てくれてます.
めっちゃ,垢ぬけてますね.
そういえば,もっと前に釣り大会を徳島で開催していた時にちゃまさんは,ユウトくんを送り迎えしていました.もう北海道大学も卒業してこの前は,ノルウェーに行ってましたね.
高3の時に巨大ヒラメを釣っていたのが印象的です.北海道でもオオカミ魚釣ったり,釣り三昧でしたね.

さて,今回の優勝カップはどこに行くのか?

そろそろ授賞式です.

びしょぬれになったワカメマニアさんが着替えて到着したところで1位から発表です.

果たして釣れてない中で優勝は,

アリ義さんが,初の優勝です!!
鳴門の新築の家の前で釣りしたのが正解でした!!
第2位は,

シュンちゃんです!!
これまで優勝を始め,毎回安定した釣果で好成績をたたき出しています.
そして第3位は,

ちゃまさんでした!!
ちゃまさんは,ブルーブルーのメンバーとして活躍していますが,藪漕ぎという必殺技で今回もサーティワンアイスクリーム券を見事ゲットされました♪
皆さん,娘さんをたくさん抱えていらっしゃるので,アイスクリームの奪い合いでこのあと大バトルをしたことでしょうw






今回も,厳しい釣果ながらも釣り談義は盛り上がり,盛況でした.
皆様,ありがとうございます.
- 7月16日 16:51
- コメント(3)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 5 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント