リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (8)

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:239
  • 総アクセス数:519764

QRコード

2025リレイズエクシアカップラウンド1閉会式

 とにかく釣れない雰囲気がただよう動かない大潮回りの満潮を迎え,これから下げを期待しましたが,あまり潮位が下がってこない.

そして7月特有の植物プランクトンの大増殖で水は濁っています.日差しが強いので日陰に移動しようとチョさんに声をかけ,水門周りの水路の方へ移ります.

いつもならこの時期,真っ黒なクロダイが浮いている水門も何も居ません.

難しいねえ,こういう状況は.

さらに移動して母校の散歩道に入りました.

こちらも釣り場は日陰になっており,釣りしやすいのですが,魚の気配があまりないです.

トップをし出して1匹キビレが出てきますが帰って行きます.

食う感じではないですね.

釣り場は寝かせてあるので全然攻めてないんですけどね.

魚も暑いと感じてるのかな.

それに赤潮の原因のプランクトンがわいていて褐色の水色をしているから,魚もお腹が痛いとかあるかもしれないですね.

こうして時間だけが過ぎ,ライングループの方も誰も釣れてない状況で閉会式の10時を迎えました.

dpigstt2a7bxd2yxtyda_480_480-22b22e27.jpg

塾に集まり,談義で盛り上がるのも,この閉会式の醍醐味です.

zj5fy6zzdu4r4zgt2ubk_480_480-e40d6c78.jpg

もう外は暑かったので,ゆっくり休憩です.

6s3ittpie3rc5du3hiyf_480_480-3a4b39c5.jpg

今回は,マゴチが結構揚がってました.

u3osk2w5ozhika47bsxa_480_480-88ee5fe5.jpg

自然の息吹も感じる美しさに思わず見とれます.

nphpvcybpmyw6tckbxi9_480_480-9387ab56.jpg

徳島県の最西からカミカゼさんとカマッチさんもちょこっと釣りをして来てくれました.いつもスキンヘッドですが,別に剥げてるわけじゃないんですw

waib6ad2d4fks3mg3tu9_480_480-a1eeab1c.jpg

アリ義さんは,レアなヘダイを釣ってました.

axdm29m5izzvhs7umsww_480_480-3d47c83d.jpg

今回も,景品調達にイオンモールのサーティワンのお店に出かけました.

uvmun6r28p4j7xot82bm_480_480-a3f88e78.jpg

サーティーワンアイスクリーム券,1500円分は,4つ用意しました.

ルアーと同じような価格ですが,これがいつも喜ばれています.

wm5kkcnft55oozh4soyh_480_480-d48276d7.jpg

今回,8年越しで参加しているリョウタ君もやってきました.

高2から,送り迎えしていたのですが,ありがたいことに今でもこうやって来てくれてます.

めっちゃ,垢ぬけてますね.

そういえば,もっと前に釣り大会を徳島で開催していた時にちゃまさんは,ユウトくんを送り迎えしていました.もう北海道大学も卒業してこの前は,ノルウェーに行ってましたね.

高3の時に巨大ヒラメを釣っていたのが印象的です.北海道でもオオカミ魚釣ったり,釣り三昧でしたね.

gb7ccdu3n8vwkitiaetn_480_480-c2a8a7b8.jpg

さて,今回の優勝カップはどこに行くのか?

m4nfenfvxjyhbi73r97x_480_480-9cd0f9a2.jpg

そろそろ授賞式です.

szy2bptwho86egftfxrh_480_480-edbef621.jpg

びしょぬれになったワカメマニアさんが着替えて到着したところで1位から発表です.

gaw6ru7n8m57dwn7a9m4_480_480-9e3bdd58.jpg

果たして釣れてない中で優勝は,

tuw5n6xzckzrwwtmfmv8_480_480-04712087.jpg

アリ義さんが,初の優勝です!!

鳴門の新築の家の前で釣りしたのが正解でした!!


第2位は,

djekof3mdzm6pngb4w7g_480_480-999ab0ee.jpg

シュンちゃんです!!

これまで優勝を始め,毎回安定した釣果で好成績をたたき出しています.

そして第3位は,

ncobm6oiro8vou4karfn_480_480-d7ab0c1b.jpg

ちゃまさんでした!!

ちゃまさんは,ブルーブルーのメンバーとして活躍していますが,藪漕ぎという必殺技で今回もサーティワンアイスクリーム券を見事ゲットされました♪

皆さん,娘さんをたくさん抱えていらっしゃるので,アイスクリームの奪い合いでこのあと大バトルをしたことでしょうw

3vj47enfvtaw5z96jyfx_480_480-0bdc05dd.jpg

83ci32syogyovyrxiskj-85b20129.jpg

nmch88cyuakjv4ga965i_480_480-33360148.jpg

jovkk8xrc8e2jdzumcx4_480_480-fde5e141.jpg

4n68vc8pyac3xzeszjws_480_480-8d81b5e7.jpg

vgegfxnu5fxxb8xsv4fv_480_480-af3f325b.jpg

今回も,厳しい釣果ながらも釣り談義は盛り上がり,盛況でした.

皆様,ありがとうございます.
















 

コメントを見る