リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:487844

QRコード

自然とふれる夏でした~Part2



gx35keh2piukibxh7zfa_480_480-b688622c.jpg


f4sfccwkvo6n2kfrts3r_480_480-7e3c1cc9.jpg


xu78ai9enfnji43hptaj_480_480-4bd58b0f.jpg


5ey4dzvzng2p93vbhdzm_480_480-da17b5d8.jpg


e9ccv5j2b7vyym5ui5vn_480_480-528d6b08.jpg


昼からは、東に移動して白兎神社に向かいます。奥さんの占い師の指定で、1時から3時の間に白兎神社に入っていると運気が上がるそうで、これも、1回通り過ぎましたが、ぎり3時前に着いてセーフ。

結婚したら、めんどいです。奥さんの趣味まで、セットでついて来ますからw

mob2zviduz6ju5y3ijgc_480_480-2f1f2cbc.jpg


ocbn5numvedgh59ig2pj_480_480-8a371832.jpg


それからは、プールに行きたいとケンタくんがリクエスト。今自民党総裁選に立候補している石破さんが入っていたのをテレビで見たことがある、倉吉市民プールにお邪魔しました。最初、この建物かなと思って写真を撮りましたが、これは美術館で、その横にありました。中はこんなイメージだったんで、これをプールのイメージとしますw

実際、ウォータースライダーあったし、流れるプールやキノコ型の滝のプールまであって、凝ってました。ジャグジーもあります。5時過ぎに入ったので、価格も夕刻料金で安かったです。これを今夜の風呂とし、休みに就きました。



これがキャンプ旅行で、もう一つ、夏のイベントが、ロボット製作です。徳島ロボットプログラミングクラブに参加してきました。徳島大学理工学部機械工学の先生の主催で、小学生対象です。

cycvr9x4ngnaoku5xs5o_480_480-ede84102.jpg


nz3hj8f5rp4e7ab4w4na_480_480-19d6f062.jpg


7453y4n4mnpjnveryrv2_480_480-8ce2ea63.jpg


mgsxix7e7og3ab7eiz2e_480_480-c6ca36c3.jpg


3z3n7xokh3ththcbi2c7_480_480-cf8ed41d.jpg


1回3時間の講義で3回受けました。日曜日毎にあり、8月第2日曜日、午前9時半からスタートです。ケンタくんがロボットが好きで、将来は電機会社に入って家電製品が作りたいとのことで、それを応援する企画ですw

1回目の講義がキャンプ前にあったのですが、一気に組み立てました。そしてパソコンにプログラミングのソフトをインストールしてロボットとUSBケーブルでリンクします。ここから、ケンタくんの独壇場でしたw

トムは全然分かってなかったんですが、どうやらプログラミングとは、プログラム言語を打たなくても、アルゴリズム、要はブロックに動かす命令が入っていて、パソコンでブロックをつないで動かす命令を連結していけば、プログラミングできると言うわけです。

これを小学校から習うようになって来たんですね。

 

コメントを見る