謹賀新年と炎上必至と(爆)

  • ジャンル:日記/一般
皆様、あけましておめでとうございます
良き新年を迎えられたでしょうか?
私は年末の激務から、「三が日は絶対に仕事せん!」と宣言し、久々にのんびりとした日常を送ってます。
ええ、大晦日まで仕事してましてから(泣)
で、昨日新年を迎え(昨日書いてます)、ココをのんびりと眺めてました。
…すいません、ちょっと…

続きを読む

年末のご挨拶

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しております。
かれこれ1ヶ月振りの更新となってしまいました.
fimoライターという肩書を頂いた上での、この体たらく…
深く反省しております。
言い訳がましいですが、この1ヶ月、全く休みありません(泣)
勿論仕事が超ハイシーズンという事もあるのですが、それに加えて事務所のシステム導入やら何やらも、全て…

続きを読む

トップジャンキー予備軍に捧ぐ

私は、春(バチ時期)はトップしか使いません。
秋にもトップばかり使ってます。
元から冬はやりません。
今年・昨年と夏は殆ど釣りしてません。
そして気付きました。
釣りの8割がトップじゃねーか(爆)
そんなトップ馬鹿な私。
傍から見たら、多種多様なトップを使い分けてやってるように見えるでしょう。
そこで冷静になっ…

続きを読む

悪意ある善意

  • ジャンル:ニュース
ちょいと釣りとは関係ないのですが、たまには為になる(?)話でも(爆)
個人攻撃になってしまう可能性がある為、具体名は基本的に避けて話を進めていきます。
今月の初め、携帯を買い換えました。
Xperi 5 ♪
んで、中に入ってるアプリ・データ等を移行。
スマホならば基本googleアカウントで共有出来る為、それでログイン…

続きを読む

(シングル)フックの向きを考える

ここ数年、特に岸ジギをやり始めてからずっと考えていた事。
それは…
シングルフックの向き
数少ないとは言え、ルアーにシングルフック(アシスト含む)がデフォルトで付いている場合、
大概この向きで売られてる(写真はシングルフックの雄・ニョロ8と個人的趣味でオーシャンドミネーターキーズw)
フロントフックについては…

続きを読む

ハードとソフトの違い

今日はジョルティを使ってて、ふと考えた事を。
一々書くの面倒なんで、以降ジョルティはjtと記載します。
このルアーは、疑似ローリングベイトだと前回書きました。
ただ、あくまで疑似。
実際に比較すれば、様々な点が異なっている。
その中で、最も釣果に依存する物と言えば「アクション」。
共に純ローリングなのだが…

続きを読む

ジョルティを斬る(笑)

先日晴れてBOX入りを果たしたジョルティ(ミニ)。
前回のログで「汎用性が仇に」と書いたが、その辺りを少し。
先ず購入して気付くのが
「あれ?フックの向きが逆じゃね?」
そう、通常センターバランスのフックが付属している場合、センターフックが下を向いてるのが普通。
リアフックも、テールに付いてる場合は逆の事も…

続きを読む

フォローベイトに飽きる(爆)

(このログは少し前に書いてあったので、話が前後してしまう旨ご了承下さい)
いよいよ秋の本格シーズンに突入してきました。
会社の移転も無事終わり、落ち着いてきたのでやっと本腰入れて釣りしようかと。
しかしながら、昨年建てた家が隅田川本流から離れてしまった為、もっぱら一番近い支流(水路?)で細々とやってます(…

続きを読む

アクションローテという悪あがき(笑)

ことシーバスをルアーで狙う釣りをしていて、「今日はコイツが当たりルアーだ」という経験が何度もあるでしょう。
そんな中で、「今日はコイツしか反応しねぇ」という経験がありませんか?
基本、秋の私はBOXにルアー各種類1ヶずつしか入れてません。
というのは、BOXを足元に置きっぱなしにして釣りしているのだが、何も…

続きを読む

ちょっとした告知(?)

  • ジャンル:日記/一般
本日より、いよいよ「fimoライター」としての活動がスタートします。
私のヘッダー見て頂くと判りますが、★が消えて「登録ライター」となりました。
(結構、あの大量の★が撃墜数みたいで好きだったんだけどなぁ…)
トップページでも、アドバンスとfimoアングラーの間に、新しい枠が作られてます。
そして、大枠でいくとアド…

続きを読む