プロフィール

rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:285
- 総アクセス数:2212468
タグ
QRコード
検索
▼ 感謝と今後
- ジャンル:日記/一般
前からずっと、気になっていた事がある。
「こんな駄ログ、何故多くの方が読んでくれるんだろう?」と。
本来ならば釣りのログと言えば、釣果を公開するモノなのかと。
しかし自分は基本ネタ・時々styleという、釣りログとしてはあるまじき姿勢。
styleを書いてる理由も、自分のベクトル修正の為。
そのstyleも、前に書いた「価値の対価」を求める為にしている情報公開レベル。
そこに書いて貰ったコメから、情弱な自分の知識に修正をかけている。
また、コメのやり取りから仲良くなった方々からも沢山の物を得られてる。
最近で言えばロッドが安く買えたり、ちょっと前なら岸ジギを教えて貰ったり、先の事を言えばリップ折れルアーにオマケ(これが、おまけレベルじゃない希少品)まで貰えるらしかったりw
正直言えば、自分が書いた以上の物を貰ってる。
いきなり、何故こんな事を書いてるかと言うと・・・
ファン数
結構前になるが、毒を吐くとファンが増える現象が起きた為に急増。
あ、毒吐いてるのは今でもか(爆)
で、気付いたら一般アングラーでは某に次ぐ人数になっていた。(現1位は、プロ。)
半分は監視目的だろうとはいえ、これは本当に有難いし、励みになってます。
そういう意味では、読んでくれている方々には「ありがとうございます」という言葉以外浮かばない。
でも、某も釣り雑誌の記者という事を思えば、全く業界に絡んでない自分が、しかも駄ログしか書いてないのに、こんな位置に居て良いものか、と。
私がログアップすれば、「Myファン釣りログ」の枠を一つ埋めてしまうわけですから。
んで、ここからは自分事で恐縮なのですが、「万が一某を超えてしまったら、どうしよう」と思ってたわけです。
単に自意識過剰なだけなんですけどね。
知識も技術も気合も無い(爆)、ただ家の傍にフィールドがあるってだけの人間が、狭いSNSの中とはいえ・・・
人の言う事を聞かないB型ですしw、プレッシャーとは基本無縁な人間ですが、ファン登録して頂いているという事は、その方々に応える必要性があるのではないかと。
んで、それが現実に起こってしまった。
(この瞬間に、ファンが一気に減ったりして(^^;))
その時考えていたのは
①ログ活動の停止
②rattleheadの名前を捨てて、ゼロからスタートする。
③釣果報告ログ中心にする。
とまあ、出てくるのはネガティブな発想ばかり(笑)
しかし、
①については、まだまだ自分に足りない(聞いてみたい)部分がある。
②は、折角書き溜めた物を廃棄するのは勿体無い。
③は数年前に既にやっていて、色んな意味で面倒(爆)
と、結局答えは出ず。
という事で、結論は「逆に聞いちまえ」と。
勿論、出来る事・出来ない事はあるし、最近は仕事が忙しくてログのアップもままならない状況。
でも、折角読んで貰えるなら、少しでもニーズに応えられれば、と。
「私のログに、何を求めます?」
「こんな駄ログ、何故多くの方が読んでくれるんだろう?」と。
本来ならば釣りのログと言えば、釣果を公開するモノなのかと。
しかし自分は基本ネタ・時々styleという、釣りログとしてはあるまじき姿勢。
styleを書いてる理由も、自分のベクトル修正の為。
そのstyleも、前に書いた「価値の対価」を求める為にしている情報公開レベル。
そこに書いて貰ったコメから、情弱な自分の知識に修正をかけている。
また、コメのやり取りから仲良くなった方々からも沢山の物を得られてる。
最近で言えばロッドが安く買えたり、ちょっと前なら岸ジギを教えて貰ったり、先の事を言えばリップ折れルアーにオマケ(これが、おまけレベルじゃない希少品)まで貰えるらしかったりw
正直言えば、自分が書いた以上の物を貰ってる。
いきなり、何故こんな事を書いてるかと言うと・・・
ファン数
結構前になるが、毒を吐くとファンが増える現象が起きた為に急増。
あ、毒吐いてるのは今でもか(爆)
で、気付いたら一般アングラーでは某に次ぐ人数になっていた。(現1位は、プロ。)
半分は監視目的だろうとはいえ、これは本当に有難いし、励みになってます。
そういう意味では、読んでくれている方々には「ありがとうございます」という言葉以外浮かばない。
でも、某も釣り雑誌の記者という事を思えば、全く業界に絡んでない自分が、しかも駄ログしか書いてないのに、こんな位置に居て良いものか、と。
私がログアップすれば、「Myファン釣りログ」の枠を一つ埋めてしまうわけですから。
んで、ここからは自分事で恐縮なのですが、「万が一某を超えてしまったら、どうしよう」と思ってたわけです。
単に自意識過剰なだけなんですけどね。
知識も技術も気合も無い(爆)、ただ家の傍にフィールドがあるってだけの人間が、狭いSNSの中とはいえ・・・
人の言う事を聞かないB型ですしw、プレッシャーとは基本無縁な人間ですが、ファン登録して頂いているという事は、その方々に応える必要性があるのではないかと。
んで、それが現実に起こってしまった。
(この瞬間に、ファンが一気に減ったりして(^^;))
その時考えていたのは
①ログ活動の停止
②rattleheadの名前を捨てて、ゼロからスタートする。
③釣果報告ログ中心にする。
とまあ、出てくるのはネガティブな発想ばかり(笑)
しかし、
①については、まだまだ自分に足りない(聞いてみたい)部分がある。
②は、折角書き溜めた物を廃棄するのは勿体無い。
③は数年前に既にやっていて、色んな意味で面倒(爆)
と、結局答えは出ず。
という事で、結論は「逆に聞いちまえ」と。
勿論、出来る事・出来ない事はあるし、最近は仕事が忙しくてログのアップもままならない状況。
でも、折角読んで貰えるなら、少しでもニーズに応えられれば、と。
「私のログに、何を求めます?」
- 2012年12月1日
- コメント(27)
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













最新のコメント