ルアーローテーション?

  • ジャンル:style-攻略法
最近、とあるポイントに通っている。

まあ、理由としては、1時間程度しかやれないので、先行者の居ない事が絶対条件。

最近の隅田川は大量に釣り人が入り、下手すりゃ入れるポイント探しだけで終わってしまう。

なので、大量の釣り人で溢れるメジャーポイントではなく、誰も居ない薄暗い超マイナーポイント(泣)

知り合いにも会わない事から、試行錯誤を繰り返してます。

ここの唯一の救いは、条件がかなり安定している事。

そこから出てきた疑問が・・・



ルアーローテーションって何?



って事。

いや、何もそれを否定してる訳じゃありません。

以前、私もソルストでコイツの後のフォローでコイツ、で、反応が薄くなってきたらコイツ的なローテーションを語りましたから。

それは、これまでの経験から導き出した答えであり、ある程度の結果が伴っての事。

そういうのは、各々の釣り人が持っているスキルであり、とても大切な事だと思う。





ただね





一般アングラーが語るローテーションは、そういう意味合いがあるので、全く異論はない。

その方が良く行く場所独自のローテがあり、それは間違いなく正解なのだから。

が、これがプロアングラーとなってきたら話は別。

もうね、言いたい事が沢山あって、それが絡まりまくってるんで、意味不明になったらゴメンなさい。



大概、プロが語るローテーションは、契約メーカーの物の羅列になる。

これは仕方ない事でしょう。

大体、「先ずは~で、次に~使うと釣れ続ける」的な事が書いてある。


他に選択肢は無いの?


いえね、確かにその時は、それで釣れ続けたでしょう。

ところが、その時の条件・状況を記しているのを、見た事がない。


これ、何が言いたいかというと、1つのファクターとして魚の活性がある。

今通ってるポイントで、ある日、超高活性の日があった。

その時は、レンジの上下はありつつも、それさえ合わせればアクションを無視してガンガン食ってきた。

つまりレンジが下がる=活性が下がるって事ではない。

ところが翌日、急に活性が下がり、同じローテーションを組んでもまるでダメ。

スタートこそ一緒だったが、その後が続かない。

そこで、異なるパターンのローテーションを組んだら、それが上手く嵌ったのか、ある程度の数を出せた。

具体的に書いてみよう。

高活性時に組んだローテーション。

レッドペッパー→X-cross→ナイトレイド90→マリブ→ダートマスター→タピオス→X-80→ベイスラ→ドリフ。

で、レッドペッパー以外は全てただ巻きで、全てに食ってきた。

ところが翌日、レッドペッパーで出たので、同じローテを組んだが、全く反応せず。

そこで、出た答えが

レッドペッパー→ドリフ→X-80のジャーク後のただ流し→ベイスラのダート後のフォール。

その後日、もっと活性が落ち、結局ワームのただ流し以外反応せず(爆)


全然違うでしょ?


活性一つとったって、これだけ変わるのに、そういった説明は一切無い。

せいぜいあったとしても、「シャローでは」とかそのレベル。

水の動きや、気温・水温・その前からの天気等、影響するファクターに関しては、まず説明が無い。


もっとはっきり言っちまえば、高活性時ならば、何したって食ってくるでしょ?と。

というのも、つい先日も高活性時にぶつかり、やった事は同じルアーで巻きスピードを変えるだけw

同じスピードだと見切る(スレた?)魚でも、スピードを変えるだけで普通に食ってくる。

結局小1時間、それだけ使って10匹以上キャッチ。

つまり、活性が高い時ならば、ちょっとだけ目先を変えてやれば済む事。

確認の為に、全然違うルアーを投げてみても、やっぱり釣れるw

って事は、何を使っても釣れるって事だ。


これとは別に、もう一つ。

大概ローテーションが書かれている時、使われてる製品は「新商品」とか「開発中」とかが多い。

既存品もあるが、必ずその中に新商品が含まれてるわけだ。

で、「コイツがここに入った事で、これまで捕れなかった魚が捕れるように」的なコメントが付いてくる。

私がソルストで出したローテーションは、とあるポイントで5年・日数にして200日近く使い、数百匹の魚を釣って出した答え。

それも、「こんな時には」という条件付きで。

当然、その場所でしか通用しないローテーションという事は百も承知。

ただ、似たような条件のポイントでやる時の指標にはなる。

ローテーションとは、そんな程度の物だと認識している。

数年間温存して関係者だけが使って楽しみテストし、いよいよ発売するルアーでの話ならば別だが、そんな太っ腹なメーカー、今の世の中に無いでしょ。

って事は、数回やってみて、上手く高活性の日に当たって釣れ続けたら、それがローテーション?





単に、新商品の宣伝じゃない?





私やゆなじろう氏(笑)の様に弄れた釣り人ならまだしも、純粋な釣り人は雑誌やらログ等を読んで、「これを使えば釣れるんだ」と信じて買っちゃうわけだ。

極端な話をすれば、条件が書いてないから、例えばボートで行ってあるシャローに降り、そこで釣れた事を明記しない記事を読んだ方が、それが解らずに隅田川のディープゾーンで使っちゃうとか。
(まあ、この場合、ウェーディングしてる格好で写ってるでしょうから、これは完全に自己責任かw)

それも、ローテーションで出されたルアーを全部買っちゃう人も居るだろうから、1記事で使えないルアーが何種類も売れちゃいますわな。


ただね、それも全否定するつもりもない。

当然、プロは仕事。

如何なる時でも魚を出せなきゃ、プロ失格の烙印が押されるわけだ。

となれば、むやみやたらに宣伝だけする訳にもいかないはず。

つまり、事前にある程度の準備が出来ていて(この事前というのは、直前のプラというのではなく、数年間のデータの蓄積)、ある物の代替品として新商品を嵌めるはず。

で、同じメーカーで同じルアーは出さないと考えると、他に代わりになるルアーがあるわけだ。

それも多分、それより廉価でw



という事で、結論。



メディアを信じて安易に新商品を買う前に、先ず手持ちのルアーを使いこなしましょう。



きっとそこに答えはあるはず。









 

コメントを見る