正常進化と異常進化(笑)

岸ジギ用細軸フックで、試行錯誤を始めた今日この頃。

そんな中で、ティムコのプロスタッフ様であらせられる湯本さんが、わざわざメッセージをくれた。

色々と教えてくれる中で、具体的なフック名まで教えてくれた。

こういう好意を頂けるのが、fimoやってて良かったと思える瞬間。本当にありがたい。

実績も充分ある方なので、そのソースも信頼がおけ、一つの正解と判断出来る。

丁度出張だったので、帰宅中にそれを見つけ、即購入。

帰宅し、早速比較すると・・・



これまで使っていたチヌ針と比べると、確かに細い。

そして、ゲイブが立っているので、間違いなく刺さりは良さそう。

自分が探した中で、今の所は伸びてない中細フックと比べると・・・



遜色ない。

形状的にも、「刺さる」という意味ではストレートポイントの方が優れているのは明らかなので、これはいい。

今後は、コイツをメインにしてもいいな・・・


真面目(?)に釣りと向き合ってる方は、こういう物を見つけられるし、こういう方向に進むんだろうな、と。


ところが、相変わらず変な方向にばかり進む私が出した、細軸フックへの解答の一つは・・・

細軸は軽く刺さるけど、どーせ伸びる。

ならば、サポートがあればいいんじゃん?

重ねたら、2倍の力が必要だから意味無いじゃん。

ならば、細軸で一度刺さった後で、サポートが刺さる構造になればいいんじゃん?

でも細軸は伸びる=抜ける

ならば、伸びた先で刺さればいいんじゃん?

って事は、細軸は捨て針に。(そして、出来れば交換可能に)

そんな感じの構造は・・・






サメの歯!


って事で・・・
































ええ、アホです

情弱故にガラパゴスな進化をした私は、こんな答えを出してしまうのです。


進化というより、むしろ退化?


まだ使ってはないが、一応結果が出たらアップします。



という事で、良い子はこんな方向に進まないように(爆)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
5 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ