プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:449
- 昨日のアクセス:427
- 総アクセス数:2408311
QRコード
▼ ピュア・フィッシング・ジャパン新製品受注会 九州
- ジャンル:日記/一般
5月23日、24日、札幌での新製品受注会を終え、羽田経由で北九州空港に24日深夜0時過ぎに到着。さすがに、バテ気味です!!
翌朝、博多に移動して25日、26日と九州でのピュア・フィッシング・ジャパン新製品受注会を開催しました。

当然ですが北海道から九州に移動すると釣り物も全く変わります。九州ではやはりタイラバ、ジギング、ヒラマサのキャスティングゲームのロッドにお客様の関心が集中していました。
まづは7月発売予定のソルティステージKR-X オフショアキャスティングシリーズ。

ブランクスはX-テープで斜め45度、135度の方向からX状にカーボンテープで締めあげています。バットからティップまで巻かれたXテープにより、ブランクスはネジレに強く、非常にトルクのあるロッドを実現しました。

会場ではお客様にペットボトル3本(6kg)のリフティングでトルクのあるブランクスを体感してもらいました。6kgのリフティングはブランクスの破断強度から考えると、全く問題のない荷重ですが、実際に6kgをリフティングするのは結構パワーのいるものです。腰入れてリフティングしないと大変です。思い切って絞り込むとブランクスの持つ粘り、トルク感とベンディングカーブがよくわかります。

同じくXテープで締め上げたトルクフルなブランクスのソルティステージKR-Xジギングシリーズ。今話題のスローピッチジャークモデルのSJC-63/150-KR SJ, ロングフォールジャークロッドのSJC-70/250-KR LFJ など全5アイテムのラインナップ。

どのモデルもKRコンセプトガイドをダブルラッピング。大物とのファイトでも余裕のセッティングです。

また各モデルの使用用途に合わせてグリップ形状やリールシートを細かく使い分けています。たとえばスローピッチジャークのSJC-63/150-KR SJはグリップ力を重視したTCS16を採用しグリップはセパレート。テクニカルジャークモデルのSJS-61/150-KR TJはVSS16サイズにリアの長いセパレートグリップを採用しています。用途毎にリールシート、グリップ形状を変えるコダワリスペックです。
このスペックで標準小売価格は23800円~25900円。発売は8月を予定いますのでご期待ください。
マーケティング
S.Tachihara
翌朝、博多に移動して25日、26日と九州でのピュア・フィッシング・ジャパン新製品受注会を開催しました。

当然ですが北海道から九州に移動すると釣り物も全く変わります。九州ではやはりタイラバ、ジギング、ヒラマサのキャスティングゲームのロッドにお客様の関心が集中していました。
まづは7月発売予定のソルティステージKR-X オフショアキャスティングシリーズ。

ブランクスはX-テープで斜め45度、135度の方向からX状にカーボンテープで締めあげています。バットからティップまで巻かれたXテープにより、ブランクスはネジレに強く、非常にトルクのあるロッドを実現しました。

会場ではお客様にペットボトル3本(6kg)のリフティングでトルクのあるブランクスを体感してもらいました。6kgのリフティングはブランクスの破断強度から考えると、全く問題のない荷重ですが、実際に6kgをリフティングするのは結構パワーのいるものです。腰入れてリフティングしないと大変です。思い切って絞り込むとブランクスの持つ粘り、トルク感とベンディングカーブがよくわかります。

同じくXテープで締め上げたトルクフルなブランクスのソルティステージKR-Xジギングシリーズ。今話題のスローピッチジャークモデルのSJC-63/150-KR SJ, ロングフォールジャークロッドのSJC-70/250-KR LFJ など全5アイテムのラインナップ。

どのモデルもKRコンセプトガイドをダブルラッピング。大物とのファイトでも余裕のセッティングです。

また各モデルの使用用途に合わせてグリップ形状やリールシートを細かく使い分けています。たとえばスローピッチジャークのSJC-63/150-KR SJはグリップ力を重視したTCS16を採用しグリップはセパレート。テクニカルジャークモデルのSJS-61/150-KR TJはVSS16サイズにリアの長いセパレートグリップを採用しています。用途毎にリールシート、グリップ形状を変えるコダワリスペックです。
このスペックで標準小売価格は23800円~25900円。発売は8月を予定いますのでご期待ください。
マーケティング
S.Tachihara
- 2012年5月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント