プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:2391656
QRコード
▼ 困ったらピンクの⚪︎⚪︎?
- ジャンル:日記/一般
- (メバル, Gulp!ベビーサーディン, ライトゲーム, 甲斐拓也, ガルプ!)
こんにちは。フィールドスタッフの甲斐拓也です。
今回はボートライトゲームについてレポートします。
今回はライトゲームといっても、メバルをメインに東京湾港湾部のボートライトゲームを楽しんできました。
この日はシーズン序盤ということもあり、’イージー’とはほど遠い状況でなかなかメバルからの反応は得られませんでした。
その代わりに ? シーバスからの反応が良く、DEXのMN90SPでダブルヒットもありシーバスはなかなか好調で、本命のメバルの存在を忘れてしまうほど楽しんでしまいました(笑)

DEXのミノーは、本来ブラックバス用のルアーとして販売されていますが、この通りシーバスにもバッチリ!
純正でも大丈夫ですが、フック変えたり板おもりを貼ってシンキングチューンをするとさらにソルトウォーターシーンでも使いやすくなります。
価格もリーズナブルなのでガンガン攻めるストラクチャー打ちのミノーにもぴったりです。

(メバルにも⭕️)
さて、しばらくシーバス釣りを楽しんだ後は、気を取り直して本命のメバル狙いにシフト。
とはいっても、渋い反応は変わらず苦戦するので・・・本気印の⚪︎⚪︎を結ぶ。
困ったら⚪︎⚪︎。迷ったら⚪︎⚪︎。とりあえず⚪︎⚪︎。
⚪︎⚪︎に入るのはなんでしょう!?
ヒントは3文字・・・。
もう分りますよね?
そう。メバルといったら、ガルプ!ベビーサーディン

困ったらガルプ! 迷っらたガルプ! とりあえずガルプ!
学校のテストで出てきたような、出てきてないような?笑
冗談はさておき、それほど頼りにしているガルプ!ベビーサーディン
しかもカラーもこだわりのピンク!

それまで、プラグや他のワームを投げていたけど思うような反応は得られなかっのにガルプ!ベビーサーディンを投げるとキッチリ答えが返ってくる。
尺メバルには届かないものの、グッドサイズもでて短時間で満足のいく釣果に。

今回はベビーサーディンに、ふわゆらや、ショッティーと組み合わせて使いました。
でかいメバルが多いようなポイントではフックが太軸のふわゆら。
ワームをダートさせてフォールで釣りたい時はショッティー。
僕はざっくりこんな感じで使い分けています。


ベビーサーディンは陸っぱり、ボート共に間違いなく活躍してくれるルアーになっていますので困った時、迷った時に是非使ってみてください。
今回はボートライトゲームについてレポートします。
今回はライトゲームといっても、メバルをメインに東京湾港湾部のボートライトゲームを楽しんできました。
この日はシーズン序盤ということもあり、’イージー’とはほど遠い状況でなかなかメバルからの反応は得られませんでした。
その代わりに ? シーバスからの反応が良く、DEXのMN90SPでダブルヒットもありシーバスはなかなか好調で、本命のメバルの存在を忘れてしまうほど楽しんでしまいました(笑)

DEXのミノーは、本来ブラックバス用のルアーとして販売されていますが、この通りシーバスにもバッチリ!
純正でも大丈夫ですが、フック変えたり板おもりを貼ってシンキングチューンをするとさらにソルトウォーターシーンでも使いやすくなります。
価格もリーズナブルなのでガンガン攻めるストラクチャー打ちのミノーにもぴったりです。

(メバルにも⭕️)
さて、しばらくシーバス釣りを楽しんだ後は、気を取り直して本命のメバル狙いにシフト。
とはいっても、渋い反応は変わらず苦戦するので・・・本気印の⚪︎⚪︎を結ぶ。
困ったら⚪︎⚪︎。迷ったら⚪︎⚪︎。とりあえず⚪︎⚪︎。
⚪︎⚪︎に入るのはなんでしょう!?
ヒントは3文字・・・。
もう分りますよね?
そう。メバルといったら、ガルプ!ベビーサーディン

困ったらガルプ! 迷っらたガルプ! とりあえずガルプ!
学校のテストで出てきたような、出てきてないような?笑
冗談はさておき、それほど頼りにしているガルプ!ベビーサーディン
しかもカラーもこだわりのピンク!

それまで、プラグや他のワームを投げていたけど思うような反応は得られなかっのにガルプ!ベビーサーディンを投げるとキッチリ答えが返ってくる。
尺メバルには届かないものの、グッドサイズもでて短時間で満足のいく釣果に。

今回はベビーサーディンに、ふわゆらや、ショッティーと組み合わせて使いました。
でかいメバルが多いようなポイントではフックが太軸のふわゆら。
ワームをダートさせてフォールで釣りたい時はショッティー。
僕はざっくりこんな感じで使い分けています。


ベビーサーディンは陸っぱり、ボート共に間違いなく活躍してくれるルアーになっていますので困った時、迷った時に是非使ってみてください。

- 2020年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント