プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:2391743
QRコード
▼ ご存知ですか?神龍というルアーを
- ジャンル:日記/一般
- (Powebait SW, Eradicator EXTREME, MGX θ, シーバス, 甲斐拓也, スーパーファイヤーライン)
こんにちは、フィールドスタッフの甲斐拓也です。
皆さん、バチパターンでシーバス釣り楽しんですか?
前回の潮回りから、各地で本格的にバチパターンがスタートし始め、僕も4日連続で河川に足を運び、積極的にバチパターンでのシーバス釣りを追ってきました。
僕がメインにしている、内房河川や運河は湾奥などのエリアより、バチ抜けが行われずとてもとても苦戦した4日間でした。
結果として、4日間連続で釣りして釣果は1匹と結果を見ると大変力不足な釣果でしたが、4日連続で釣りに行き、バチパターンとシーバスを追った経験は次の潮回りで活きてくるだろうと思います。

ヒットルアーは、2020年販売予定の全身駆動する神龍のようなルアー。その名もGODRON。
ピュアフィッシングジャパンプロスタッフの三道氏が代表を務めるファンキー&パンドラボックス社から販売されているバチパターン最強とも言われた、GODRONがアブガルシアから販売になります。
ファンキー&パンドラボックス代表の三道氏が何年にも渡り、テストを繰り返し「オリジナルを超えなければ出さない」と、時間をかけて開発してきた一切妥協無しのGODRONが完成間近。

GODRONは、ファンキー&パンドラボックスのオリジナルから私は使い込んできました。
オリジナルは、完全ハンドメイドで制作されてあたため、価格もビッグベイト並み。
しかも年1回の生産と、手に入れたくてもなかなか購入できなかったアングラーも多いと思います。
そのため、プレミア価格がついたりと、なかなか手に入りにくい幻のルアーだった過去もあります。
しかしアブガルシアから販売されるGODRONはもっと皆様に手にしていただきやすくなっているので、オリジナルのGODRONが手に入らなかったアングラーなど多く方に使っていただけるルアーになると思います。
今は各社、バチパターン用に3連結のルアーが多く販売されていますが、GODRONが現在の3連結バチルアーの元祖で、シーバス用プラグの3連結ルアーというカテゴリーを作ったのはGODRONです。
元祖3連結ジョイントプラグのGODRON。販売はまだ先になりますが、販売された際は是非手に取って見ていただけたらと思います。
※私個人のSNSでは、GODRONの艶かしスイム動画や釣果の速報をアップしてます。
気になる方はこちらのfimoと私のアカウントをチェックしていただけるとリアルタイムの情報をご覧になれますので是非チェックしていただけたらと思います。
インスタグラム takuya_kai
ツイッター @kaitakufishing
[タックル]
ロッド : エラディケーターエクストリーム810MLF-TZ
リール : Revo MGXθ2500SH
ライン : スーパーファイヤーライン0.8号
ルアー : GODRON. パワーベイトSW ホローサンドワーム
皆さん、バチパターンでシーバス釣り楽しんですか?
前回の潮回りから、各地で本格的にバチパターンがスタートし始め、僕も4日連続で河川に足を運び、積極的にバチパターンでのシーバス釣りを追ってきました。
僕がメインにしている、内房河川や運河は湾奥などのエリアより、バチ抜けが行われずとてもとても苦戦した4日間でした。
結果として、4日間連続で釣りして釣果は1匹と結果を見ると大変力不足な釣果でしたが、4日連続で釣りに行き、バチパターンとシーバスを追った経験は次の潮回りで活きてくるだろうと思います。

ヒットルアーは、2020年販売予定の全身駆動する神龍のようなルアー。その名もGODRON。
ピュアフィッシングジャパンプロスタッフの三道氏が代表を務めるファンキー&パンドラボックス社から販売されているバチパターン最強とも言われた、GODRONがアブガルシアから販売になります。
ファンキー&パンドラボックス代表の三道氏が何年にも渡り、テストを繰り返し「オリジナルを超えなければ出さない」と、時間をかけて開発してきた一切妥協無しのGODRONが完成間近。

GODRONは、ファンキー&パンドラボックスのオリジナルから私は使い込んできました。
オリジナルは、完全ハンドメイドで制作されてあたため、価格もビッグベイト並み。
しかも年1回の生産と、手に入れたくてもなかなか購入できなかったアングラーも多いと思います。
そのため、プレミア価格がついたりと、なかなか手に入りにくい幻のルアーだった過去もあります。
しかしアブガルシアから販売されるGODRONはもっと皆様に手にしていただきやすくなっているので、オリジナルのGODRONが手に入らなかったアングラーなど多く方に使っていただけるルアーになると思います。
今は各社、バチパターン用に3連結のルアーが多く販売されていますが、GODRONが現在の3連結バチルアーの元祖で、シーバス用プラグの3連結ルアーというカテゴリーを作ったのはGODRONです。

元祖3連結ジョイントプラグのGODRON。販売はまだ先になりますが、販売された際は是非手に取って見ていただけたらと思います。
※私個人のSNSでは、GODRONの艶かしスイム動画や釣果の速報をアップしてます。
気になる方はこちらのfimoと私のアカウントをチェックしていただけるとリアルタイムの情報をご覧になれますので是非チェックしていただけたらと思います。
インスタグラム takuya_kai
ツイッター @kaitakufishing
[タックル]
ロッド : エラディケーターエクストリーム810MLF-TZ
リール : Revo MGXθ2500SH
ライン : スーパーファイヤーライン0.8号
ルアー : GODRON. パワーベイトSW ホローサンドワーム
- 2020年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント