プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:324
- 総アクセス数:2391547
QRコード
▼ 磯でも変幻自在!マックスセントの実力!!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックスイーパー, 菊地正彦, マックスセント(Maxscent), ロックフィッシュ)
こんにちは、北海道フィールドスタッフの菊地です。
例年になく予測ができない気候になっている北海道。
先月は30℃近くになったり、はたまた一桁気温になったりと安定しない日々。
そんな天候もあって本命に考えていたフィールドは強風によってNG・・・
風向き、時化を考えて釣りをできる磯場を目指して車を走らせました。
「予定外の移動」
海岸線を走り、釣りができる磯場をさがして予定より1時間ほど余計にドライブ。
初めてきた磯場は遠浅ながらもハードボトムが目に付くポイント。
まず、手に取ったのはパワーベイトマックスセントランチワーム6!!
大き目のカーリーテールがわずかな水流にも反応してアクションしてくれます。
サーチベイトとしても優秀で縦の釣り、横の釣りなどオールマイティに使用できるアイテムです。
広く状況把握するためスイミングで誘っていると・・・

北海道名物のホッケ!!
写真ではワームが外れていますがカモカラーでヒット。
今年のホッケは脂がのっており特に美味しいとの声が多い。
当日はクーラーを持っていないため全てリリース。


ランチワーム6+バークレイスイベルシンカー28gのフリリグでキャッチ!!
フォール時、ワームとシンカーの距離を出したいためスイベルシンカーを選択。
リフト&フォール中心で攻め続けると・・・

サイズは満足できませんが強烈なバイトで興奮度が上昇!!

風向きによってプロテクトされるエリアが良いのか悪いのか判断材料の一つになるスリット。
そんな調査をするため一口サイズのフラッツワーム3.6を投入!!
これが正解だったようで・・・


ボトム周辺をチョンチョンと小さく速いアクションでキャッチ!!
その後、数匹を追加したのちノーバイトとなり移動を決意。
「悪条件覚悟で本命ポイントへ」
予想していたより天気が回復してきたので淡い期待を持って当初に予定していたフィールドへ!!

磯に立ってみると強風。。。
我慢の釣りになりそうだが集中してリスタート。
ここではサイズアップとアピール力を期待してマグナムヒットワーム7を投入!!


やっぱりビッグワームにしかないパワーを体感!!本日1番の魚をキャッチ!!
その後も続けて・・・

磯の荒くれ者のファイトを堪能♪
パワーベイト、ガルプ!に続く新しいシリーズ「マックスセント」一度フィールドでお試しください。
メモリアルな1匹を連れてきてくれるかもしれませんよ。
※磯場にはヌカカが出てきましたので極力、肌を出さないよう注意して釣りを楽しんでください。
タックル
ロッド : ロックスイーパー702EXH
リール : Revo BIG SHOOTER COMPACT
ライン : バニッシュレボリューション16lb
例年になく予測ができない気候になっている北海道。
先月は30℃近くになったり、はたまた一桁気温になったりと安定しない日々。
そんな天候もあって本命に考えていたフィールドは強風によってNG・・・
風向き、時化を考えて釣りをできる磯場を目指して車を走らせました。
「予定外の移動」
海岸線を走り、釣りができる磯場をさがして予定より1時間ほど余計にドライブ。
初めてきた磯場は遠浅ながらもハードボトムが目に付くポイント。
まず、手に取ったのはパワーベイトマックスセントランチワーム6!!
大き目のカーリーテールがわずかな水流にも反応してアクションしてくれます。
サーチベイトとしても優秀で縦の釣り、横の釣りなどオールマイティに使用できるアイテムです。
広く状況把握するためスイミングで誘っていると・・・

北海道名物のホッケ!!
写真ではワームが外れていますがカモカラーでヒット。
今年のホッケは脂がのっており特に美味しいとの声が多い。
当日はクーラーを持っていないため全てリリース。


ランチワーム6+バークレイスイベルシンカー28gのフリリグでキャッチ!!
フォール時、ワームとシンカーの距離を出したいためスイベルシンカーを選択。
リフト&フォール中心で攻め続けると・・・

サイズは満足できませんが強烈なバイトで興奮度が上昇!!

風向きによってプロテクトされるエリアが良いのか悪いのか判断材料の一つになるスリット。
そんな調査をするため一口サイズのフラッツワーム3.6を投入!!
これが正解だったようで・・・


ボトム周辺をチョンチョンと小さく速いアクションでキャッチ!!
その後、数匹を追加したのちノーバイトとなり移動を決意。
「悪条件覚悟で本命ポイントへ」
予想していたより天気が回復してきたので淡い期待を持って当初に予定していたフィールドへ!!

磯に立ってみると強風。。。
我慢の釣りになりそうだが集中してリスタート。
ここではサイズアップとアピール力を期待してマグナムヒットワーム7を投入!!


やっぱりビッグワームにしかないパワーを体感!!本日1番の魚をキャッチ!!
その後も続けて・・・

磯の荒くれ者のファイトを堪能♪
パワーベイト、ガルプ!に続く新しいシリーズ「マックスセント」一度フィールドでお試しください。
メモリアルな1匹を連れてきてくれるかもしれませんよ。
※磯場にはヌカカが出てきましたので極力、肌を出さないよう注意して釣りを楽しんでください。
タックル
ロッド : ロックスイーパー702EXH
リール : Revo BIG SHOOTER COMPACT
ライン : バニッシュレボリューション16lb
- 2019年6月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント