プロフィール

ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
 - ロックフィッシュ
 - シーバス
 - ショアジギング
 - マイクロショアジギング
 - オフショアキャスティング
 - ヒラメ
 - アジング
 - メバル
 - クロダイ
 - アオリイカ
 - キスゲーム
 - エギング
 - ライトゲーム
 - メジナ
 - 怪魚
 - タイラバ
 - ジギング
 - バチコン
 - 船
 - タチウオテンヤ
 - エサ
 - ナマズ
 - トラウト
 - Ultra 8
 - スーパーファイヤーライン
 - Eradicator EXTREME
 - Revo PRM
 - カチカチ玉
 - ガルプ!
 - Gulp!ベビーサーディン
 - Powebait SW
 - ロックスイーパー
 - マックスセント(Maxscent)
 - Revo MGX
 - Revo Rocket
 - MGX θ
 - Penn
 - バヒッド
 - モバイルⅢ
 - 鉄スタ
 - スコーロン
 - 新製品
 - スキッドジグ
 - ナノフィル
 - クラビー
 - ワールドモンスター
 - ショアスキッドジグ
 - スキッドジグ
 - マイクロジグスリム
 - マイクロジグフラット
 - トリプルコンセプト
 - チェックメイト
 - 三道竜也
 - 加藤隆司
 - 菊地正彦
 - 佐々木健太郎
 - 徳永兼三
 - 北島正貴
 - 幸田樹典
 - 甲斐拓也
 - 磯村満
 - 岩崎克敬
 - 高根和幸
 - 白戸琢磨
 - 津馬博
 - 佐藤尚行
 - 若松伸二
 - 中村大介
 - 菅原晃誠
 - 川井英嗣
 - 武部幸太
 - 林健太郎
 - 冨樫修
 - 広島
 - フィールドテスト
 - 釣りログキャンペーン
 - ALXΘ
 - ファンジグ
 - パワーフィネス
 - クラビー
 - スーパーライトジギング
 - イカメタル
 - ダクダクスッテ
 - スキッドスッテ
 - スキッドスッテ
 - Zenon
 - パワーフィネス
 - ガルプ!サンドワーム
 - エビペン
 - ウオペン
 - ゴッドロン
 - Salty Stage Prototype
 - エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:244
 - 昨日のアクセス:317
 - 総アクセス数:2442678
 
QRコード
▼ ベイトフィネスin韓国★パート2
- ジャンル:日記/一般
 
    こんにちは。清水です。
前回の続きですが、釜山の近くの町に到着。
小さい釣り具店に寄り、氷と発砲スチロール、直ブラ仕掛けなどを購入。
船乗り場に向かいます。

ここでアクシデント発生。
タックルを準備している間に、何と船が出船してしまいました(+o+)
慌てて電話で確認してもらい、船に戻ってもらいました。

何とか乗り込み、ひと安心(^_^;)

ポイントまでは一時間かからず。

ポイントに到着。
水深は予想より浅く17m。
5,60mくらいかと思いました。

地元の人は活きエビを付けたスタイル。
知らなかった...
私は一つスッテを忘れたので、1.8から2.5号のエギに糸鉛を巻いてチューンし、直ブラ仕掛けと両方でトライしてみます。
エギを準備していると、船に乗っている人は「そんなの釣れないよ!」と言ってきます。
きっと釣れるハズと思いながら始めます(笑)

明るい内は、やはりバイトは少なく、完全に暗くなってから初バイト!!
もちろんベイトフィネスでっ!
スルメの子供、ムギイカです♪

その後イカが集まり、活性も最高潮!
韓国チームとトリプルヒット~(●^o^●)
ベイトタックルでのイカ釣り、楽しすぎです!
最初、イカがボトム付近の場合は、従来の直ブラなど胴つき仕掛けでバーチカルに狙うのが有利だが、イカが中層、表層まで浮いてきたら、一つスッテやエギをキャストし、広範囲に探っていったほうが完全に効率が良いです。もはや5m以上沈める必要はなく、ベイトタックルの手返しを利用してバンバン釣っていきます。
ヤリイカも混じり、一人で50杯くらい釣ったでしょうか?
途中夜中になんと船中で料理を振る舞ってくれます。

これが韓国スタイルのようで、最高に美味しかったです(^u^)
少し韓国の焼酎も♪
欲を言えば、醤油とワサビを持っていけば良かった...
少し休んで釣り再開です。

表層にはクルクルバチが一杯。
他の魚種もたくさん集まってきます。
4時くらいまで釣りをするらしく、私は十分釣って満足したので、船の中で仮眠を取りました。
港に戻ってきたときには完全に明るくなっており、朝の5時(^_^;)
終わってみれば竿頭で、船長も何で釣ったんだ?と興味津々。
韓国でもこの船でエギングスタイルや一つスッテが流行る日は遠くないかもしれません。
次の日は韓国の海釣りマガジンの取材とローカルチームと打ち合わせです。
まだまだ続きます(^^)
     
    前回の続きですが、釜山の近くの町に到着。
小さい釣り具店に寄り、氷と発砲スチロール、直ブラ仕掛けなどを購入。
船乗り場に向かいます。

ここでアクシデント発生。
タックルを準備している間に、何と船が出船してしまいました(+o+)
慌てて電話で確認してもらい、船に戻ってもらいました。

何とか乗り込み、ひと安心(^_^;)

ポイントまでは一時間かからず。

ポイントに到着。
水深は予想より浅く17m。
5,60mくらいかと思いました。

地元の人は活きエビを付けたスタイル。
知らなかった...
私は一つスッテを忘れたので、1.8から2.5号のエギに糸鉛を巻いてチューンし、直ブラ仕掛けと両方でトライしてみます。
エギを準備していると、船に乗っている人は「そんなの釣れないよ!」と言ってきます。
きっと釣れるハズと思いながら始めます(笑)

明るい内は、やはりバイトは少なく、完全に暗くなってから初バイト!!
もちろんベイトフィネスでっ!
スルメの子供、ムギイカです♪

その後イカが集まり、活性も最高潮!
韓国チームとトリプルヒット~(●^o^●)
ベイトタックルでのイカ釣り、楽しすぎです!
最初、イカがボトム付近の場合は、従来の直ブラなど胴つき仕掛けでバーチカルに狙うのが有利だが、イカが中層、表層まで浮いてきたら、一つスッテやエギをキャストし、広範囲に探っていったほうが完全に効率が良いです。もはや5m以上沈める必要はなく、ベイトタックルの手返しを利用してバンバン釣っていきます。
ヤリイカも混じり、一人で50杯くらい釣ったでしょうか?
途中夜中になんと船中で料理を振る舞ってくれます。

これが韓国スタイルのようで、最高に美味しかったです(^u^)
少し韓国の焼酎も♪
欲を言えば、醤油とワサビを持っていけば良かった...
少し休んで釣り再開です。

表層にはクルクルバチが一杯。
他の魚種もたくさん集まってきます。
4時くらいまで釣りをするらしく、私は十分釣って満足したので、船の中で仮眠を取りました。
港に戻ってきたときには完全に明るくなっており、朝の5時(^_^;)
終わってみれば竿頭で、船長も何で釣ったんだ?と興味津々。
韓国でもこの船でエギングスタイルや一つスッテが流行る日は遠くないかもしれません。
次の日は韓国の海釣りマガジンの取材とローカルチームと打ち合わせです。
まだまだ続きます(^^)
- 2013年6月18日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント