プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:334
  • 総アクセス数:2405558

QRコード

波崎スローピッチジャーク講習会

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、ピュアの清水です。

今年もこのシーズンがやってきました(^^)
今年で3回目の開催となる征海丸主催の佐藤統洋フィッシングセミナーが今月の3日と4日の二日間、無事開催されました。

4ioocpv294i5yci9a8jm_480_480-6e946079.jpg

スローピッチジャークジギング関係のメーカーが勢揃い!
関東でこのように一同に参加される大きなイベントは、なかなかありません。

7ap4naexjjzw63hhccca_480_480-1451d3db.jpg

まずは佐藤氏のご挨拶。奥は征海丸の阿倍船長。
佐藤さんの控えめな挨拶で、会場は明るい雰囲気に♪
佐藤氏は大御所にも関わらずとても腰が低く、とても尊敬出来る数少ないプロアングラーの一人だと私は思います。
うちの立原さんと佐藤氏は20年近くの古い仲。
お互い言いたいことを言える仲であります。
詳しくは立原さんに聞いてみてください。
私は10年くらい前に初めて佐藤さんにご挨拶させて頂きましたが、本人は忘れてる!?


vzbon3na5ef3o7so6852_480_480-cece5f8d.jpg

わたくしトモ清水も恐縮ながら、講師として参加させて頂きました。
錚々たるメンバー。

r68m3wysf3r4dg3ia99x_480_480-f4616fdc.jpg

私は本当にジギングが好きだったりするのですが、もっと多くの方が気軽にオフショアのジギングをはじめられるのが、スローピッチジャークジギングだと思います。
ちょっとコツさえ掴めば、女性、子供、ご年配の方問わず、誰でも色々な魚種が釣ることが可能です。
通常の肉体労働的な筋力、体力も必要としませんし、ルアーで手軽に大物を釣ってみたいかたにもオススメの釣法です。


5u2gfroght8uh8xy5wvc_480_480-826a2645.jpg


午前は少数チームに分かれて、各セクションに分かれてセミナーです。
普段疑問に思っていることや、文面では分かりずらいことも、このように直接話を聞くことが出来るので、とっても役立つ情報がたっぷり。
私も勉強させて頂いております。

s3ga4vcyxdkixrafcwcy_480_480-73a5643b.jpg

フックの貫通力の話やノットの話、とても時間が足りない様子でした。

4ojge55rp3ehcukpd3k9_480_480-14ade72d.jpg

ピュア・フィッシングブースも大量のロッドを展示。
リールと合わせてレンタルタックルも6セット用意させて頂きました!
スロー用のジグもジグメーカーから貸してもらえる(頂ける!?)ので、ほんと極端に言えば手ぶらでもOK♪

xtti5fshinbegtcrhabw_480_480-a65fa07f.jpg

KR-Xジギングも2Lのペットボトルを持ち上げて頂いて、ロッドのトルクやパワーを体感して頂きました。

スローピッチジャーク専用ロッドは、ロッドの反発力を活かしてジグを左右に飛ばすので、高反発力が求められます。
それゆえ通常ジギングロッドより2ランク、3ランク上の40t、46t高弾性カーボンを使用します。
ただ取扱いに気をつけないと、簡単にその手の高弾性ロッドは折れてしまいます。まぁ折れない竿はないのですが、注意が必要です。

船長やショップの店員からスロー用ロッドは、よく折れると話は頻繁に聞きます。PFJとしては、スローピッチ専用で高反発なブランクスでありながら、強度も十分な折れに強いロッドを作ろうと思ったのが始まりです。

取扱いに慣れていれば、そういったより高弾性の専用ロッドをお勧めします。

これから始めたい、折れるのがちょっと心配、ちょっとラフな扱いしても折れにくいロッドが欲しいアングラーは、KR-Xジギングのスローピッチジャーク用やロングフォール用のモデルがお勧めです♪
理由としては、価格がリーズナブルという理由もあるのですが、使用しているカーボン弾性率を30tと36tをベースにしており、ブランクス全体にカーボンXテープを巻いて補強し、全体の強度を非常に高めています。反発力を出しながらも安全強度を確保しています。

詳細はホームページまで
http://www.purefishing.jp/products_2013/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/kr-x/jigging/SALTY_STAGR_KR-X_Jigging.html

フィールドテストも全国各地で散々してきました。
開発者の私はもちろんですが、新潟アシストクラブの秋山船長や千葉のプロショップK’sの石毛店長にテスト・監修して頂きました。
自身を持ってお勧めできますし、最初に買うロッドとしても、サブロッドとしても、非常にお求めしやすい価格になっております。



 jdovs4ituytu9knfgs3d_480_480-c3b0f65b.jpg

さてこちらはファイヤーラインと通常のPEラインの伸び体感コーナー。
50mほど出して、引っ張ってPEラインが伸びることをまず参加者全員に体感して頂きました。講師はダミキジャパンの山本氏、アングラーズショップアクアの喜熊氏。

以外と盲点で、PEラインがフロロラインやナイロンラインのように伸びる事実を知らないアングラーがほとんど。
50mも伸ばすと思いっきりフッキングしても、50m先のジグを持っている人の手はわずかにしか動いていない事実を知ると皆さん驚きを隠せない様子でした。去年も同様の反応でしたので、ここまでPEラインが伸びるとは誰一人思っていない感じです。

一方ファイヤーラインはPEラインより伸びが少なく、その伸びの少なさをPEラインと比較してもらいました。
50mでこの違いですから、100m、200mとなると説明するまでもないでしょう。
高知の船宿で、ディープを攻める場合はファイヤーラインではないと釣りにならないよというところもあるくらいです。水切りもいいですからね。
ですので一般の参加者は、通常のPEラインを巻かれてくる方がほとんどですが、ベテランの方達は全員といっても過言ではないくらいファイヤーラインを愛用しています。
600m、1200mの連結がよく売れています。
一部在庫を欠品していることをこの場をお借りして、お詫び申し上げますm(_ _)m


5i69wjkmo9vy9ei7656h_480_480-764e80cf.jpg


一通りセミナーの後は、港の岸壁でスロージグの動かし方レクチャー。

ei6sbvjaffjc3ss7wcwk_480_480-91569ae0.jpg

午後からはいよいよ実釣タイム。

6hriu6huu7yhum9gdxh4_480_480-4c9dadd0.jpg

まず最初はヒラメポイントへ。
水深も20m前後と浅く、誰もがイージーに釣りができました。


4gayepxy5g8mozwryxuv_480_480-41affdc0.jpg

私も合間をみてイナダとホウボウを釣らせて頂きました(^u^)

7y3uygdwn9dyo8xgmko3_480_480-203d2889.jpg

波崎と言えばホウボウ。
タイラバ、テンヤ、スローピッチのどの釣り方でも釣れるので、ありがたい魚だと思うのは私だけ?

■今回使用タックル

ロッド:AbuGarcia ソルティーステージ KR-X ジギング SJC-63/150-KR SJ(スローピッチジャーク専用モデル)、SJC-78/150-KR LFJ(ロングフォール&スローピッチジャーク専用モデル
リール:AbuGarcia ソルティーステージ・レボLJ-3
ライン:Berkley ファイヤーライン1.5号+リーダー、フロロバニッシュウルトラ25lb
ルアー:スローピッチジャーク専用ジグ80~150g、アシストクラブ秋山船長プロデュース、スイッチバック150g


cfep3jcbhssbxte754gu_480_480-aa28a46a.jpg

初日の打ち上げ。
お酒が「佐藤」(●^o^●)
昔の話など飽きない楽しい話が沢山聞けました♪
 
zvit7d8f37j5ray85ri9_480_480-8a7faded.jpg

集合写真。
参加者の方々、佐藤統洋さん、阿倍船長、各メーカーの方々、大変お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
来年も是非宜しくお願い致しますm(_ _)m

x8mtyupcfzf46xa58szs_480_480-ac2a0237.jpg

最後に今年もツーショット写真頂きました(*^^)v
後で、同じハチマキスタイルで合わせれば良かったと後悔しました...


そして8月25日には、
第2回アブガルシア ソルティステーズカップSPJ ジギングバトルIN波崎
があります!
こちらもご参加お待ちしておりますm(__)m
詳しくはこちら。
http://www.chourakuen.com/s-master/

私も参加しますので、是非一緒に釣りをしましょう!
宜しくお願い致します。


また今月10日と11日の二日間、ソルティーステージKR-Xの展示会が、キャスティングの横浜都筑店で開催されます!!

秋発売予定のKR-XシーバスやSWベイトフィネスの追加モデルなど、未だ公開前の新製品もいち早くチェックすることが可能です♪
オリジナルステッカーも言って頂ければ差し上げます(^.^)/

詳しくはこちらっ



キャスティングさんのホームページもチェックお願いします(^^)

http://castingnet.jp/shop_info/area_kanto/kanagawa/post-47885

私も二日間参加しますので近くにお住いの方、お待ちしております!

トモ清水でした(^^)
 

コメントを見る