プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:2405217
QRコード
▼ 復活定番ワーム
- ジャンル:日記/一般
こんにちは マーケのタチハラです。
先週末は茨城県波崎で行われました「スローピッチジギング 佐藤統洋フィッシングセミナー」に参加、ブース出展いたしました。

佐藤さん、征海丸さん、2日間大変お世話になりありがとうございました。
征海丸詳しくは↓
http://www.chourakuen.com/s-master/
私はスローピッチの実釣講習でホウボウ釣らせていただきました。

本当はヒラメを釣りたかったのですが、何故かいつもホウボウです。
きっと私のスローピッチがオカシイのだと思います・・・・・。
講習会の詳細はトモ清水より後日報告させていただきます。

夕方は漁港でベイトフィネス。動画撮影の合間にちゃっかりショゴが釣れました。ベイトフィネスでのプラッキング楽しいですね!!
そろそろメッキも来るので楽しみです。
ベイトフィネスでのプラッキングについてもトモ清水が詳しいブログを上げてくれると思います。

山陰のフィールドスタッフ加藤隆司さんからはベイトフィネスでのクロダイ爆釣のメールをいただきました。
パワーホッグ3インチがクロダイゲームには最高との事。

そして今日、出社したらパワーホッグ3インチのサンプルが到着していました。
発売してから15年近くになる「パワーホッグ3インチ」。
定番から落ちていたソルトウォーターカラーをこの秋、SWシリーズとして復活します。クロダイをはじめ、プレッシャーの高い時のソイ、アイナメ、アコウなどには効果大です。

上からインチホッグ1.5、パワーホッグ3インチ、パワーバルキーホッグ3インチ。
インチホッグと3バルの間に挟まれて地味な存在だったパワーホッグ3インチですが、その実力を知っている多くのアングラーから復刻の要望が沢山寄せられていました。インチホッグではアピールが弱すぎ、3バルではバルキー過ぎて食いきれない時に、圧倒的釣果の差をたたき出します。

今、復刻に向けての最終調整中です。ご期待下さい。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
先週末は茨城県波崎で行われました「スローピッチジギング 佐藤統洋フィッシングセミナー」に参加、ブース出展いたしました。

佐藤さん、征海丸さん、2日間大変お世話になりありがとうございました。
征海丸詳しくは↓
http://www.chourakuen.com/s-master/
私はスローピッチの実釣講習でホウボウ釣らせていただきました。

本当はヒラメを釣りたかったのですが、何故かいつもホウボウです。
きっと私のスローピッチがオカシイのだと思います・・・・・。
講習会の詳細はトモ清水より後日報告させていただきます。

夕方は漁港でベイトフィネス。動画撮影の合間にちゃっかりショゴが釣れました。ベイトフィネスでのプラッキング楽しいですね!!
そろそろメッキも来るので楽しみです。
ベイトフィネスでのプラッキングについてもトモ清水が詳しいブログを上げてくれると思います。

山陰のフィールドスタッフ加藤隆司さんからはベイトフィネスでのクロダイ爆釣のメールをいただきました。
パワーホッグ3インチがクロダイゲームには最高との事。

そして今日、出社したらパワーホッグ3インチのサンプルが到着していました。
発売してから15年近くになる「パワーホッグ3インチ」。
定番から落ちていたソルトウォーターカラーをこの秋、SWシリーズとして復活します。クロダイをはじめ、プレッシャーの高い時のソイ、アイナメ、アコウなどには効果大です。

上からインチホッグ1.5、パワーホッグ3インチ、パワーバルキーホッグ3インチ。
インチホッグと3バルの間に挟まれて地味な存在だったパワーホッグ3インチですが、その実力を知っている多くのアングラーから復刻の要望が沢山寄せられていました。インチホッグではアピールが弱すぎ、3バルではバルキー過ぎて食いきれない時に、圧倒的釣果の差をたたき出します。

今、復刻に向けての最終調整中です。ご期待下さい。
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
- 2013年8月7日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント