プロフィール

pleasure

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:92
  • 総アクセス数:110001

QRコード

ベストフィッシュ TOP5 2018

今年もあと数日となりました。
 
年末ギリギリまで釣りに行けるかわからないので
 
ここで僕の「ベストフィッシュ TOP5 2018」を書き残したいと思います。
 
今年2018は昨年僕のメインであった
 
近所の橋脚明暗の釣りから少し距離を置き
 
メイン河川は宮崎県中央部を東西に流れる一ツ瀬川流域、
 
オープンエリア中心に投げ込みました。
 
なぜオープンエリアか?
 
どこのポイントも言ったらそうなんですが
 
特に通い、投げ込んだ人にしか見えてこない部分が強いから。
 
またシーバスフィッシングの醍醐味とも思う
 
自分の知識、経験等をフル活用して
 
自分で引き出したという達成感や
 
なんとも言えない満足感みたいなもの味わいたいから
 
それと一番はまだ出会ったことのない凄いヤツに出会いたいから!
 
オープンエリア、デカイ奴が出るって言うじゃないですか!(^^)
 
まぁ、前置きはこれくらいで
 
それでは早速
 
まずは第5位!
46g4bygp3ay7bcgekafu_400_400-4ea45fcc.jpg

晩夏の下流域。
 
サッパの甘い誘いにつられやってきたヤツ
 
朝マズメボイル前の静かな夜河川に
 
カゲロウ124Fをスローに潮目に沿わせて一発丸呑み!
 
何気に嬉しい初の川ヒラ(^^)
 
凛々しい風貌は是非来年も出会いたい!
 
 
第4位!
myogur4twotfwwzu2jz6_480_361-90607aff.jpg
 
初夏は台風通過後の小規模河川。
 
ブローウィン125Fスリムをジャーキング
 
喰わせのスティでシビれる一本!
 
ブローウィン × ジャーキング = ヒット
 
この方程式もう数式の一つに入れていいと思う。笑
 
夏の増水デイゲーム最高!
 
 
第3位!
w2xvtoauiw9khmu3c8ks_480_361-e904a833.jpg
 
朝マズメ初春の干潟。
 
アフターなのか居残りなのか
 
沈んでるストラクチャーの際を
 
ロッド立てコスケ110F早巻きで水柱!
 
2018年はいい年であることを予感させる年初めでした(^^)
 
 
第2位!
2bu3mv9uvxsg4ae3ev8y_480_342-dbc5a489.jpg
 
晩秋は夜長の中流域。
 
秋爆ランカーの予定が不発ばかり。汗
 
この日は上げ潮からインでまさかの最干間際まで
 
釣行時間としては間違いなく最長。
 
最後は自分が信じたポイントへルアーを打ち込む。
 
粘りに粘ってなんとかコスケ110Fが魚を呼びこんだ。
 
秋ランカーではないが太くていい個体!
 
 
それでは第1位!
vybahiayvyezjbxbvex8_480_366-e0415cb8.jpg
 
生命力溢れる新緑の中流域。
 
深夜の静かな河川に時折響く乾いたライズ音、
 
いる。
 
ベイトはハク、ハゼはたまた稚鮎?
 
通い詰め気になっていたポイントへ
 
今自分にある全てをフル活用し無心にキャスト。
 
その十数分後、
 
ベイト?そんなこともうどうでもいい!
 
そう思えるめちゃくちゃカッコいい
 
綺麗で生命感に満ちた素晴らしい個体が
 
追い求めたランカーが僕のもとに来てくれた。
 
下顎をドーバー99Fでしっかり繋がれて
 
初ランカーシーバス。
 
なんとも言えないこの感じ。最高
 
ここまた着くだろうそんなポイントも
 
今は台風の影響で地形が変わり着くには厳しいと思う。
 
だからまた河川へ通う。
 
また出会いたいから。
 
彷徨いながら探し求めた一匹がとてつもなく嬉しいから。
 
このなんとも言えない達成感、満足感をまた味わいたいから。
 
そう思わせてくれたこの一匹一匹達が
 
僕の「ベストフィッシュ TOP5 2018」です。
 
 
 
 
 
 
 

コメントを見る

pleasureさんのあわせて読みたい関連釣りログ