プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:360241

QRコード

4月の琵琶湖まとめ

こんにちは。
岡林です。




小学二年生の頃。

近所の溝で、真っ暗になるまでイモリをとり続けていたことがありました。
気がついたら、辺りは見たこともないくらいに真っ暗に。
近所の大人が血眼で捜索していたようで、御用となった僕は、門限を大幅に超えた21時に帰宅。



身体がぶっ飛ぶくらい殴られました。



まぁ、当時はストリートファイターシリーズも全盛期でしたので、当然の報いです。



ちなみに、川に魚がいないかと眺めていたらランドセルを落としたこともありました。



川まで10mくらい崖を下りないといけなかったので、めんどくさいから捨ててそのまま帰りました。



その時も、吹っ飛ぶくらいぶん殴られました。
当時はK1でもマイクベルナルド氏やアーネストホースト氏、武蔵氏・・・輝かしい選手で彩られた時代でしたので、これも当然の報いです。



殴る気持ちと殴られる気持ち。
きっと大人になったら全部分かるんでしょうね。



さて。
すっかり桜も散ってしまいましたね。
知らんまに春終わってもうた。



ということで、4月の琵琶湖活動をまとめておきます。
SNSでは出してましたが、ブログではまだでしたね。忙しい。
おかっぱりからボートまで様々って感じの4月でした。



ボートは、4月からガイドサービスを始めてるトランスセンデンスのビックリマン高田ガイドサービス。


https://www.transcendence555.com/guide


いわずもがな、彼とは長い付き合いの友人であり、今ではビジネスパートナーでもある。



そんな彼のガイド船にしばしば乗っていた春。



59ccncppbvfnhdkhz2wt_480_480-a9c14e7f.jpg

xetc4msn2uf8mzd2u8gt_480_480-6d8bd589.jpg


春っぽい回遊連発



e6hcenc79he6jashmbox_480_480-00593a13.jpg


wjow87mxahk4tiekz2p8_480_480-9186f0aa.jpg



まぁ釣れれば50前後なので割と楽しいです。
これは4月の中旬かな?
南湖はプリの回遊ドンズバなタイミング、だったはず。



j7g5gbtdybjaxs45jcr2_480_480-52846087.jpg



気兼ねなくワイワイできる空間。










p6bmvkigffrmzy899zso_480_480-9db2db27.jpg


48wyt8fm9osbwb83zcr6_480_480-71b66bee.jpg



ピーターさんの船にも乗せてもらったりしてました。
長年、琵琶湖を見続けているピーターさんの同船はマジで勉強になる事が多い。いつも乗せてもらうのを楽しみにしてるのです。













おかっぱりはというと、60前後がチラホラ。
45cmくらいのは3~4本ってとこですかね。




zd2cn8s862z58ih3jeus_480_480-be1e9209.jpg


484uvvc3h4msdpgn2s32_480_480-194a2b99.jpg


eo9upo3omnhjnapnpvpf-077ddf45.jpg


t47ytc53t4h537ebksjh-a168f9ff.jpg


南湖ネストが始まってから、北のプリ狙いに行くも不発。
まだまだ甘いですなぁ。



おかっぱりのルアーは全部「イギータ5インチ」のネイルリグ。
去年秋からずっと使ってます。マジでずっとw


3インチも発売になったから、みんな手に取ってみてね。



さて、緊急事態宣言も出ちゃったし、この春はこれにて一旦終了って感じで。


琵琶湖は、アフターの時期にでも通い始めようかな。


今まで手にしたことないサイズを目指して頑張りたいですね。


ではでは。




【タックルデータ1】
ROD:TULALA モンストロ66S
REEL:20ツインパワー2500S
LINE:YGK OLLTOLOS X8 1号
     シーガーグランドマックス3.5~4号
LURE:イギータ5インチ (0.4gネイルリグ)
HOOK:リューギ インフィニ2/0
※ヴィローラ4インチのミドストにも使用。



【タックルデータ2】
ROD:TULALA モンストロ81S
REEL:20ルビアス2500FCLT2500S
LINE:YGK XBRAID UPGRADE X8 1号
     シーガーグランドマックス3.5~4号
LURE:イギータ5インチ (0.4gネイルリグ)
HOOK:リューギ インフィニ2/0



【タックルデータ3】
ROD:TULALA モンストロ74
REEL:シマノ バンタムHG + Gハンドル100㎜
LINE:シーガーR18 20lb
LURE:スタッガースティック5インチ等


【タックルデータ4】
ROD:TULALA モンストロ77
REEL:シマノ 19アンタレス
LINE:シーガーR18 20lb
LURE:ミノー、バイブレーション



【タックルデータ5】
ROD:TULALA モンストロ71
REEL:シマノ エクスセンスDCSS + Gハンドル100㎜
LINE:シーガーR18 20lb
LURE:スコーン(3/8oz~1/2oz)

 

コメントを見る

岡林 弘樹(オカバ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ