プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:344416

QRコード

TULALAのパックロッド「ルーツC60M」発売

 
2025年2月に発売となりましたパックロッド「ルーツC60M」
多くの方に手に取って頂けたようで、本当に何よりです。国内外のあらゆる旅を支えるメインロッドとして、あるいは携帯性を活かしサブロッドとしての役割も果たすシリーズ。メインテスター前野慎太郎が海外のフィールドをメインにテストを行った渾身の一本。ルー…

続きを読む

大阪湾ボートメバルゲーム

 
 
 
 
2月のフィッシングショーOSAKAが明け、お客様もメーカーの方もソワソワした日々があっという間に過ぎ去っていきましたね。
フィッシングショーを終えるまでは、今年の冬は寒くないのかな?という雰囲気でしたが、1月末から北風寒太郎が急成長。あれよと言う間に日本を覆い尽くしてしまいました。
 
大阪の…

続きを読む

2024年終わり、2025年始まり。

新年明けましておめでとうございます。
まぁゆーてすっかり明けておりますが。
皆様はどんな年末年始をお過ごしだったでしょうか。
年末年始のTV Showが全然面白くなくて。特番やってなくね!?
カウントダウンすら最近しないんすかね。
昔みたいに気狂ったみたいな特番とかしてほしい。
現実世界には用はない!と、最近バ…

続きを読む

大阪湾 サワラ狙いのブレードゲーム

 
すっかり秋っぽくなり、いよいよブレードジグを使った「ブレードゲーム」が本格シーズンとなってきましたね。僕がホームフィールドとする大阪湾でも、ここ数年の盛り上がりは著しく、各々必死の高速巻きが海上各船で見られます。特に秋は最盛期を迎え、そして僕もほぼ毎週のようにブレードを巻きに海上へ出向いておりま…

続きを読む

故郷とアカメ

GW、盆、正月と連休が来るたびに、故郷である高知に帰る。
自分が高知を離れた16年前から欠かさないルーティンだ。
まぁ、特にすごい事でもないと思う。
帰省する度に色んな魚を狙うのだけれど、昔からの釣りをしたり、流行りの釣りをしたり、高知は釣りモノが多く忙しい。
友人に船を出してもらうこともしばしば増え…

続きを読む

中国のバラマンディ釣り堀をパックロッドで遊ぶ

 また海外の話です。
実は中国は何度か訪れていて、実に13年ぶりくらいの再訪。
前回は某ファクトリーの工作員として夜な夜なPCでプログラムを打ち、社歌を聞きながら昇天する日々を過ごしました。
そんな懐かしい日々が頭をよぎる中国ですが、今回は人に会う為に寄り道し、ついでに釣りしてきたお話です。
 
【関空から香…

続きを読む

マレーシア ボルネオ島のトーマンフィッシング Part②

先日、更新したボルネオ島のトーマンフィッシング パート①の続きとなります!
↓前回はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/ookb/vv3c7rzy74ukcg
旅もいよいよ後半戦。雨が降ったり止んだり、ご機嫌ナナメなボルネオ島で、残り時間を精一杯やり切って参りました。少し長くなりますが、是非ご覧ください。
 
 
【三日目】
 
 

続きを読む

マレーシア ボルネオ島のトーマンフィッシング Part①

久々の公式ブログ更新となりました。国内の釣りも相変わらず盛況で楽しいシーズンではありますが、今回は1年ぶりの国外逃亡ということで、マレーシア/ボルネオ島釣行を2回に分けて書かせて頂こうかと思います。遠いようで、思ったよりも近い東南アジアは、気軽にチャレンジできる海外釣行の地だと思っています。この釣行…

続きを読む

ルーツシリーズの最近、など。

  • ジャンル:日記/一般
昨年末の話。
僕が手掛けたツララのパックロッドシリーズ「ルーツ」
そのスピニングモデル「Routes S68ML」を含む2本がリリースされた。
告知から発売までの間で予約いっぱいとなり、発売後も早い段階でアングラーの手に渡ってくれた印象だ。しかも、現場でしっかり使ってインプレッションを上げてくれるアングラーも多く…

続きを読む

激流シーバス、あとは2月の諸々。

2月があっという間にカッ飛んで行った。
個人的に、2月が実は師走でした、と言われてもおかしくないと思うくらいに、毎年カッ飛んでいく。
例年2月は、問屋様売り出し→Fショーの強化期間が始まり、出荷の諸々を対応する頃にはアレヨアレヨと一ヶ月が終わっていく。
更に、Fショーが絡むと、人と会うことが増え、今年は…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ