プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:181
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:351098

QRコード

ルーツC69MHとバス釣り。

 
 
 
コロナにかかってた時にブログ書いたのがもう4か月前!はや!
イベントやら色々でバタバタしてたら、あっという間に時間が過ぎていきますね。
 
 
さて、そんな展示会ツアーの合間にも釣りに行って参りましたよ。今回は、ルーツシリーズで主軸となる一本「ルーツC69MH」での釣行レポートをさせて頂こうかと思…

続きを読む

NEWモンストロ”ConceptDestruction”77HSC 実釣インプレ

 
5月も後半に差し掛かろうとしていますね。
TUYUがやってこようとしています。
TUYUの思い出としては、携帯を海に落としたことくらいですかね。
釣りしながら椅子に座ってて、携帯を股間付近に置いてたんですけど。
アタリがあったからびっくりして立ち上がったら股間に置いてた携帯が発射されて海に落ちましたね。
メタ…

続きを読む

NEWモンストロ"G"70MLS 実釣インプレ

 
春ですね。
琵琶湖に虫がムワーって飛び始めたら春だなぁと感じますね。
年間釣行の8割ほどはブラックバス、それ以外はソルトゲームといった具合で、特にこの春シーズンはブラックバスに熱が入りがちになります。
多分、同じ気持ちの方も多いはず。
 
さて、今回は呉さんの「琵琶湖ナイトガイド」にお邪魔した話をさせ…

続きを読む

2馬力艇のブラックバス釣り

今年は、なんかスズメバチがあまり寄ってこなかった気がします。
毎年、8月くらいから姿が見え始め、9月後半にはものすごい臨戦態勢でやってくるスズメバチ。
いきなり攻撃ステーキ。
初対面の人にはちゃんと挨拶をしないといけないのに、挨拶そっちのけで襲ってくる、その感じ。話が通じないので苦手です。
でも、今年…

続きを読む

4月の琵琶湖まとめ

こんにちは。
岡林です。
小学二年生の頃。
近所の溝で、真っ暗になるまでイモリをとり続けていたことがありました。
気がついたら、辺りは見たこともないくらいに真っ暗に。
近所の大人が血眼で捜索していたようで、御用となった僕は、門限を大幅に超えた21時に帰宅。
身体がぶっ飛ぶくらい殴られました。
まぁ、当時は…

続きを読む

琵琶湖とモンストロ

ヤーマン!
大阪の緊急事態宣言が明けたと思ったら、もう春来てましたね。
春はイイネェ。
外でビール飲んで寝転がりたいョ~。
琵琶湖もすっかり春爛漫です。
行けるタイミングで琵琶湖には行ってる訳ではありますが、まぁボチボチと釣れてる感じです。
最近のやつ並べてみる。
寝起きっぽい魚から
越冬限界魚
騙してごめ…

続きを読む

あけましておめでとうございますフィッシュ

あけましておめでとうございます。
本年も皆様よろしくお願いいたします。
年末年始は琵琶湖に帰省してました。
スーパードカ雪大感謝祭。
実際には大感謝することは無く、むしろ渋~い状況がずっと続いてました。
膝まで埋もれながら湖畔をウロウロ。
時には下半身を落とし穴に食われたりしつつ、最終的に流れ着いたポイ…

続きを読む

琵琶湖ナイトガイドに乗ってきたよ。

12月18日(金)
この日は琵琶湖活動DAY。
今回はツララスタッフ呉氏のガイド船に乗せてもらい、ナイトガイドを受けてきたぜイェイ。
てか!
某ワークマンで売ってたFieldCoreの暖パンと、防水ブーツ買ってみたんやけど、激ヌクやなこれ。
クソあったかい。これ家かな?って感じ。
氷点下ブチ切りそうな日にはMAX良い感…

続きを読む

ブラックバスなんだぜ。

いや~。
部屋の電気がいきなり消えましてね。
もう真っ暗ですよ。
マジで豆球の一個も点かない。
まぁ、二個ある蛍光灯の片っぽが切れても放置してた僕が悪いんですけどね。
全部消えると暗いんだね。
キーボードが見えない。
さて、最近の琵琶湖活動。
遠いようで近いようで遠い琵琶湖。
南湖なら近いんですけど北湖は微…

続きを読む

2020年夏の終わりの池原ダム

お久しぶりです。
もう10月なんですね。
というかむしろ、10月も半ばに差し掛かろうとしております。
めっちゃ秋ですね。
ハチが怖いシーズンになってきました。
さぁ、もう秋になっちゃいましたが、この夏最後に池原ダムへ行ったお話を少し書いてみようかと思います。
ビックリマンと急遽行くことになった池原ダム。

続きを読む