プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:566550
QRコード
▼ デイゲームで大満足のサイズ連発!?
- ジャンル:日記/一般
- (ウェーディング, フローティングベストを着よう!, 東京湾, エイガードを履こう, シーバス)
皆さんこんにちは。
いよいよ、明日か明後日には梅雨入りという感じですね。
じめじめとして熱い気候が続きます。
洗濯物は乾かないし、気持ち悪いし・・・
どうも梅雨は嫌いです。
梅雨の時期も雨や曇りが多いですが
油断してはいけませんよ。
高温多湿で脱水を起こす可能性があるので
水分補給はこまめに行いましょう。
さて、今日は!
昨日ブログで上げていた釣行の振り返りです!
昨日のブログではGRANDAGE STD 93MHについて記載しています。
ロッドを購入する際の参考として見ていただきたいと思います。
みたらほしくなっちゃうかもですよ♪(笑)
URL貼っておきます。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb8stuhyo
今回記載する前。
6月5日にも釣行しており、その時も
まあ、釣れた(笑)
50~70㎝ほどがアベレージで、太っているシーバスでした。

その際、ちょっと離れたところに鳥山が・・・
よく見ると、コノシロに鳥が集まっていました。
それを見たら、行きたくてしょうがなくて・・・
夜勤前にしっかり寝て、釣行へ!
釣行日:6月7日
潮回り:大潮
風:北北東~北東 3~5m
気温:20~23度
潮の動きは、こんな感じでした。

実釣開始は10時から13時30分の3時間ちょっとです。
ウェーディングでポイントへ行く間に
同行した、たいぎくん、タクトくんへ地形などについて説明し。
いざ!実釣開始!!
下げの流れがガンガン効いている間は
チヌの活性が高く、足元にもチヌがいる感じ(笑)
同行していたたいぎくんが良いサイズのチヌをグラバーHiで

自分はkoume70 で

仲間が動いたらそれにびっくりして40㎝位ジャンプしてました・・・
潮止まりから、上げに切替わる時合。
水面にコノシロがちょこちょこ姿を現して
単発だが、ボイルが見えていた。
蠣瀬の終わりにSCHNEIDER18をキャスト。
軽くアクションを入れながら通すと
ゴン!!!ガババッ!!
ひったくると同じに激しくエラ洗い。
外れてくれるな~・・・
なんて思いながら蠣瀬が近いため、ドラグを締めて寄せる。
93MHで来ててよかった・・・
このパワーがあってこそのやり取りだったと思う。
近くに来て、そこからはドラグを緩め慎重に。
上がってきたのは
デイでこのサイズは最高だった。
カッコいい太ったシーバス。
しかも、おろしたての竿で!!
感無量でした。
そのあとも、あたりは続き・・・
タクト君が
やらかしてくれちゃって(笑)
口の中にはしっかりコノシロが入ってました。
UK BAIT21 リアルハクで釣ってました。
ワームでバイブレーションの波動って強いな。
買っちゃおうかな・・・(笑)
数もでたし、サイズも出たし、3人安打で大満足な釣行でした♪
【使用タックル】
いよいよ、明日か明後日には梅雨入りという感じですね。
じめじめとして熱い気候が続きます。
洗濯物は乾かないし、気持ち悪いし・・・
どうも梅雨は嫌いです。
梅雨の時期も雨や曇りが多いですが
油断してはいけませんよ。
高温多湿で脱水を起こす可能性があるので
水分補給はこまめに行いましょう。
さて、今日は!
昨日ブログで上げていた釣行の振り返りです!
昨日のブログではGRANDAGE STD 93MHについて記載しています。
ロッドを購入する際の参考として見ていただきたいと思います。
みたらほしくなっちゃうかもですよ♪(笑)
URL貼っておきます。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb8stuhyo
今回記載する前。
6月5日にも釣行しており、その時も
まあ、釣れた(笑)
50~70㎝ほどがアベレージで、太っているシーバスでした。

その際、ちょっと離れたところに鳥山が・・・
よく見ると、コノシロに鳥が集まっていました。
それを見たら、行きたくてしょうがなくて・・・
夜勤前にしっかり寝て、釣行へ!
釣行日:6月7日
潮回り:大潮
風:北北東~北東 3~5m
気温:20~23度
潮の動きは、こんな感じでした。

実釣開始は10時から13時30分の3時間ちょっとです。
ウェーディングでポイントへ行く間に
同行した、たいぎくん、タクトくんへ地形などについて説明し。
いざ!実釣開始!!
下げの流れがガンガン効いている間は
チヌの活性が高く、足元にもチヌがいる感じ(笑)
同行していたたいぎくんが良いサイズのチヌをグラバーHiで

自分はkoume70 で

仲間が動いたらそれにびっくりして40㎝位ジャンプしてました・・・
潮止まりから、上げに切替わる時合。
水面にコノシロがちょこちょこ姿を現して
単発だが、ボイルが見えていた。
蠣瀬の終わりにSCHNEIDER18をキャスト。
軽くアクションを入れながら通すと
ゴン!!!ガババッ!!
ひったくると同じに激しくエラ洗い。
外れてくれるな~・・・
なんて思いながら蠣瀬が近いため、ドラグを締めて寄せる。
93MHで来ててよかった・・・
このパワーがあってこそのやり取りだったと思う。
近くに来て、そこからはドラグを緩め慎重に。
上がってきたのは

デイでこのサイズは最高だった。
カッコいい太ったシーバス。
しかも、おろしたての竿で!!
感無量でした。
そのあとも、あたりは続き・・・
タクト君が
やらかしてくれちゃって(笑)
口の中にはしっかりコノシロが入ってました。
UK BAIT21 リアルハクで釣ってました。
ワームでバイブレーションの波動って強いな。
買っちゃおうかな・・・(笑)
数もでたし、サイズも出たし、3人安打で大満足な釣行でした♪
【使用タックル】
ROD:GRANDAGE STD 93MH(APIA)
REEL:STTELA3000MHG(SIMANO)
LINE:Seabass PE Power game1号(Toray)
leader:ナイロンショックリーダー20lb (VARIVAS)
Luar:SCHNEIDER18(ima)
koume70 (ima)
次回は、この時の釣行で意識したSCHNEIDERの使い方について。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
- 2020年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント