プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:567819
QRコード
▼ マニックを初めて使用してみた♪
みなさん、こんにちは。
昨日、買い物に行く途中、風で傘を壊されている人を何人か見かけました。
台風並みの天気でしたね~。
その雨で、河川などの状況が気になってしまう山﨑です。(笑)
ハクパターンでトッププラグで釣りたいな~♪
ビッグベイトでハクパターンもやってみたい♪
これからの時期に楽しみがいっぱいです。
本日は「気になっていたルアーを購入してみた」!!
以前から気になっていましたが、購入していなかったルアーを購入してキャストしてみた感想について書いて行こうと思います。
◆気になっていたルアー
東京湾で釣行を初めて。
・干潮時にロストされたものがあったこと
・SNSの釣果で良くそのルアーの名前が上がっていたこと
が、多くあり以前から気になってはいた。
現在バチ抜けシーズンでもあり、さらに気になっていた。
そのルアーは、DUO MANIC!!

今回は95と115の2つ。
バチ抜けパターンのみではなく、イワシや小サッパ等の様々なベイトでも使用しているアングラーがいる様で、何やら飛距離も出るらしい。
そもそも、DUOさんのルアーを使用したことがなかった自分としては、使用してみるチャンスでもあったので購入へと至った。
◆使用感
今回は、釣れるかどうかではなく、どんな感じなんだろうということを確かめにキャストした。
始めは軽い力でキャストしてみる。
「結構飛ぶし、飛行姿勢もいい」
2回目はフルキャスト。
「おお!! 飛ぶ~♪」
2m程度の南風だったため、風の影響をさほど受ける状況ではなかったが、これは風が強くても飛びそう。
リトリーブしてくると、引いている感じもしっかりある。
ヘッドが水を受けて引き抵抗をしっかり伝えてくれる。
アクションは、一瞬I字系にも見えるが、タイトローリング。
細かいローリングで泳いでいる。
デッドスローからミディアムまで行ってみたが、アクションの破綻はなかった。
浮き上がる感じで、デッドスローでも水面直下~20㎝までくらいをリトリーブしてこれる。
HPを見てみるとジャークやトゥイッチなどにも対応しているようで、まさにオールシーズン使えそうなルアー。
95、115共に同じ感じだった。
(レンジは少し違います)
こうなると75も気になってくるな~♪
港湾のクルクルバチの時に購入してみようと思います。
◆まとめ
遠投性、アクション、ロッドワークでイレギュラーなアクションも出せる。
調べてみると、他にもサイズのラインナップがある様子。
使用感的にも、入門者の方でも使いやすそうなルアー。
初めて使用したが「釣れそうだな~」というのが率直な感想。
そりゃみんな使うよね!
サイズを3つ揃えていれば、色々なベイトに内応していけそうな気がする。
75はメバルにも使えるんじゃないかな?
もう少し使い込んで、釣果を上げることができたら再度ブログで書いて行こうと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
昨日、買い物に行く途中、風で傘を壊されている人を何人か見かけました。
台風並みの天気でしたね~。
その雨で、河川などの状況が気になってしまう山﨑です。(笑)
ハクパターンでトッププラグで釣りたいな~♪
ビッグベイトでハクパターンもやってみたい♪
これからの時期に楽しみがいっぱいです。
本日は「気になっていたルアーを購入してみた」!!
以前から気になっていましたが、購入していなかったルアーを購入してキャストしてみた感想について書いて行こうと思います。
◆気になっていたルアー
東京湾で釣行を初めて。
・干潮時にロストされたものがあったこと
・SNSの釣果で良くそのルアーの名前が上がっていたこと
が、多くあり以前から気になってはいた。
現在バチ抜けシーズンでもあり、さらに気になっていた。
そのルアーは、DUO MANIC!!

今回は95と115の2つ。
バチ抜けパターンのみではなく、イワシや小サッパ等の様々なベイトでも使用しているアングラーがいる様で、何やら飛距離も出るらしい。
そもそも、DUOさんのルアーを使用したことがなかった自分としては、使用してみるチャンスでもあったので購入へと至った。
◆使用感
今回は、釣れるかどうかではなく、どんな感じなんだろうということを確かめにキャストした。
始めは軽い力でキャストしてみる。
「結構飛ぶし、飛行姿勢もいい」
2回目はフルキャスト。
「おお!! 飛ぶ~♪」
2m程度の南風だったため、風の影響をさほど受ける状況ではなかったが、これは風が強くても飛びそう。
リトリーブしてくると、引いている感じもしっかりある。
ヘッドが水を受けて引き抵抗をしっかり伝えてくれる。
アクションは、一瞬I字系にも見えるが、タイトローリング。
細かいローリングで泳いでいる。
デッドスローからミディアムまで行ってみたが、アクションの破綻はなかった。
浮き上がる感じで、デッドスローでも水面直下~20㎝までくらいをリトリーブしてこれる。
HPを見てみるとジャークやトゥイッチなどにも対応しているようで、まさにオールシーズン使えそうなルアー。
95、115共に同じ感じだった。
(レンジは少し違います)
こうなると75も気になってくるな~♪
港湾のクルクルバチの時に購入してみようと思います。
◆まとめ
遠投性、アクション、ロッドワークでイレギュラーなアクションも出せる。
調べてみると、他にもサイズのラインナップがある様子。
使用感的にも、入門者の方でも使いやすそうなルアー。
初めて使用したが「釣れそうだな~」というのが率直な感想。
そりゃみんな使うよね!
サイズを3つ揃えていれば、色々なベイトに内応していけそうな気がする。
75はメバルにも使えるんじゃないかな?
もう少し使い込んで、釣果を上げることができたら再度ブログで書いて行こうと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年3月23日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント