プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:242
  • 昨日のアクセス:224
  • 総アクセス数:3908181

QRコード

tactics

  • ジャンル:日記/一般
同じことをやり続けて、何かしら傾向を導き出すなんて、そんな釣りは卒業したつもりだった。

世はネット全盛で、情報を拾おうと思えば、わたしみたいな「見て見て」がウジャウジャしていて、真偽はさて置き週一アングラーが貴重な決戦の日にモチベーション高く維持してフィールドへ向かうソースが飽きるほど満ち満ちている。

情報をあれこれ収集して、その人なりに噛み下した上でフィールドに立ち結果に繋げる事が可能になってきている。

すっげーなーと思う。



おれは性格悪いし不器用なんで、いまだに自分が見た物感じた事しか、信用しない。
世間様の有象無象な情報に振り回される事なく自分の論理で釣りをしているが…
はっきり言ってなかなか釣れてませんw

この意固地な性格を捨てて柔軟さを身に付けたいと改心するには、ちーっと歳をとりすぎたかも。

頑固なのですわwww


今日、釣具店さんで、アカメが某所で揚がったとききました。

根掘り葉掘り状況を聞けばいいんですが、聞きゃーしません、意固地だから。
微妙に悔しいけどw

しかしですね、こちらもせっかくの釣師です。
「自分の釣り」を模索してるわけです。
my tacticsを確立したいわけなんです。
only oneでありたいわけなんです。


そこでですよ、やはりわたくしもう一度「定点の釣り」からやりなおしてみますわ。

自分でも自分の釣りのとんがった部分が大好きなんですが、一回、平らに戻してみます。

使う道具に立ち込む位置にボックスから取り出すルアーに、そもそも入るタイミングに…その他諸々に意味を求めて、定点を精一杯攻めてみようと思います。


昨年は「天守閣」をやりきりました。
今もそういう場所があります。

今夜も射ろう。
抜けた!て思うまで射てみますわ。

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
1 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
12 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
14 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
17 日前
hikaruさん

一覧へ