プロフィール

もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:2187178
QRコード
▼ 気になるロッド選び
- ジャンル:日記/一般
さてさて、ロッド選びの途中ですが
現在候補になっているのは
メジャクラ KGL-T862MH
ピンウィール PMGS-86
篠田さんから教えて頂いたAPIAというメーカーの
Bluelineシリーズ
APIA Blueline LLX-77MLT
APIA Blueline LLX-78HT
APIA Blueline LLX-80MHT
糸島の外洋側、地磯、ゴロタのメバルで遊ぶ場合は果たしてどれが良いだろう
当然パワーだけ求めるならLLX80MHT、メジャクラT862MHが必要だけど
ある程度汎用的なことも考えてBluelineシリーズのLLX77MLTが欲しくなってきた
外道でチヌ、ヒラスズキなんかがかかる磯場などでは
普通にパワータックルノ方が良いかもだが
糸島って尺メバが呼子ほど出ない(知らないだけだと思いますが)地域なので
果たしてパワーロッドが必要なのか迷っちゃいますねぇ
ああどれが良いかわからんけん
実際に手にもって振って気に入った奴買いたい!
が、肝心の77MLTの在庫がゼロ
むしろロングレングスタイプのロッドは市内で扱ってるとこ無いでしょうね
需要なさすぎて(苦笑
78HTは大分に置いてあるそうな
80は在庫無し。メーカー取り寄せ
あくまで釣り具のポイントの話なので
フィッシングワールドなら話は別かも?
うーむ、市内のどこかに置いてるとこは無いっちゃろうか…
ああ、もうタックルベリーで77MLTの中古買ってしまおうか(笑
現在候補になっているのは
メジャクラ KGL-T862MH
ピンウィール PMGS-86
篠田さんから教えて頂いたAPIAというメーカーの
Bluelineシリーズ
APIA Blueline LLX-77MLT
APIA Blueline LLX-78HT
APIA Blueline LLX-80MHT
糸島の外洋側、地磯、ゴロタのメバルで遊ぶ場合は果たしてどれが良いだろう
当然パワーだけ求めるならLLX80MHT、メジャクラT862MHが必要だけど
ある程度汎用的なことも考えてBluelineシリーズのLLX77MLTが欲しくなってきた
外道でチヌ、ヒラスズキなんかがかかる磯場などでは
普通にパワータックルノ方が良いかもだが
糸島って尺メバが呼子ほど出ない(知らないだけだと思いますが)地域なので
果たしてパワーロッドが必要なのか迷っちゃいますねぇ
ああどれが良いかわからんけん
実際に手にもって振って気に入った奴買いたい!
が、肝心の77MLTの在庫がゼロ
むしろロングレングスタイプのロッドは市内で扱ってるとこ無いでしょうね
需要なさすぎて(苦笑
78HTは大分に置いてあるそうな
80は在庫無し。メーカー取り寄せ
あくまで釣り具のポイントの話なので
フィッシングワールドなら話は別かも?
うーむ、市内のどこかに置いてるとこは無いっちゃろうか…
ああ、もうタックルベリーで77MLTの中古買ってしまおうか(笑
- 2013年3月3日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ





















最新のコメント