プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:661
- 昨日のアクセス:2057
- 総アクセス数:2148988
QRコード
▼ 珈琲で息抜
- ジャンル:日記/一般
土曜にショアスタで濃厚すぎる時間をすごし
日曜日にはロッドリメイクのためにロッドを、お預かりしたものの。
その後ドタバタと忙しくまったく作業が出来ずにおりました。
正直色々お疲れ気味(´・ω・`)
そんな疲れた心と身体を癒してくれるのはコーヒーだけ。
最近はフレンチプレスにはまっております。
従来は三和珈琲館式ネルドリップをやってましたが
だんだんと面倒になり紙ドリップに戻り
フレンチに至ってはお土産で貰った直後
家族からフィルター破られてあんまり使い込めないままお蔵入りしてましたが
この度スニフ君からフィルター含めてプレス部分を貰ったので
ココ最近はずっとフレンチプレスで頂いております。
本当はエアロも欲しいけど、加圧のコントロールに結構な錬度が必要っぽいので、もっぱらフレンチです。
あ、作り方はスニフ君のブログ「ただ単純に。」の
本日の珈琲(フレンチプレス)
を参照してくださいまし。
自分は、お豆さん17~17.5gです。
お湯は我が屋のは350mlタイプですので
300mlでいれてます。
挽き加減はナイスカットミルが死んだ今となっては
キョウセラセラミックミルという役に立たない手動ミルにてダイヤル調整しながらやるかペラ式で粉砕してます(笑
キョウセラのミルは最悪で上下ともにまともに軸が固定されてない時点で粒度なんざまともに維持できず最低2~30%が微粉になるので
仕方ないのでプロペラ式をメインに使ってます。
それでも微粉は味が弱くならない程度に少し網で除去してます。
というわけで淹れる。
今週はタウンスクエアのホンジュラス:COE 2013 18位エル・グアチピリン農園
タウンスクエア閉店時間に滑り込みアウトセーフで1袋だけ購入

先週はハニー珈琲のCOE2014:15位のエルサルバドル:ラス・ヌベス
先々週はマヌコーヒー(OCAMI COFFEE)のケニア:キアンゴイ
その前はスニフ君がお土産でくれた京都の珈琲
どれ1つとして同じ味はありません。
淹れて見るとわかりますが
ドリップと比べてこのオイル感がたまらんのですよ。


スニフ君がやっているフレンチをするとき膨らんだ豆を3~4分後に壊す(ブレイク)を経て3~4回攪拌
表層のアクと豆を取り除く
いわゆる「カッピング」方式で淹れると、より味はクリアな感じになります。
加圧の加わるエアロプレスで淹れたときほどジューシかつ
まるでジュース飲んでいるようなコーヒーってなんだっけって感覚にはなりませんが
美味しい豆と上手な焙煎をしている店の豆は本当に美味しいヽ(`▽´)/
先々週のマヌコーヒーのケニア:キアンゴイは甘みと風味が良く出てくれます。
特にキアンゴイ・・・フルーティーさが絶妙。
甘みと酸味がしっかり調和していて、さめても美味しくいただける満足行く珈琲でした。
先週のハニー珈琲:ラスヌベス、こいつはかなり苦戦しました・・・
95度で淹れると変な酸味が出る。酸っぱいだけ。
94度で淹れると味の個性が薄い。
全体的に味が薄い。香りも弱いし特徴が無い。
スニフ君のアドバイスで88度+1度で投入すると
豆の持つ落ち着いた酸味がわかりやすく出て思ったのが
この豆フレンチプレスにまったく向いてないってことでした。
スニフ君分も100g購入していたのでアドバイスもらいにいったら
エアロプレスかエスプレッソ向きと言ってました。
豆と焙煎具合でここまで差が出るとは(´・ω・`)
今週のタウンスクエア:エル・グアチピリン:ホンジュラスは
ちょっと酸っぱめの林檎と柑橘系に近い酸味が素人の舌でもハッキリとわかる。
香り・・・アロマはナッツ系ほんのりバニラ?
クソみたいな鼻と舌しか持ってないが分かる・・・キアンゴイ同様にしっかり香りや味がしっかりあって分かるぞ!!( ゚д゚ ;;;;)
淹れ方がツボにハマれば個人的にかなり美味しくいただけそうな部類かも。
エアロで淹れると、よりジュース感が増しそうな豆。
フレンチでも淹れやすく味もしっかり出てくれるあたり流石。
この時期、さめて冷たくなったあとでも雑味が出ずほのかに甘みを感じる。
やはり美味しい珈琲は酸味が旨い。
最近スニフ君からエアロプレスの珈琲をご馳走になることが増えたおかげか
ジュースのような珈琲に出会い衝撃を受けたり
美味しいフレンチプレスをご馳走になって以来
珈琲の好みがより具体的になった感がある。
それだけ本当に良い豆というのは味がしっかり出ているという事なんだろう。
これはドリップだけでは得られない機会だと思う。
良い経験とストレス解消法になりますヽ(`▽´)/
さて・・・ロッドリメイク作業を始めますか。

明日も夜も用事あるので果たして作業出来る時間あるかなぁ(´・ω・`)
日曜日にはロッドリメイクのためにロッドを、お預かりしたものの。
その後ドタバタと忙しくまったく作業が出来ずにおりました。
正直色々お疲れ気味(´・ω・`)
そんな疲れた心と身体を癒してくれるのはコーヒーだけ。
最近はフレンチプレスにはまっております。
従来は三和珈琲館式ネルドリップをやってましたが
だんだんと面倒になり紙ドリップに戻り
フレンチに至ってはお土産で貰った直後
家族からフィルター破られてあんまり使い込めないままお蔵入りしてましたが
この度スニフ君からフィルター含めてプレス部分を貰ったので
ココ最近はずっとフレンチプレスで頂いております。
本当はエアロも欲しいけど、加圧のコントロールに結構な錬度が必要っぽいので、もっぱらフレンチです。
あ、作り方はスニフ君のブログ「ただ単純に。」の
本日の珈琲(フレンチプレス)
を参照してくださいまし。
自分は、お豆さん17~17.5gです。
お湯は我が屋のは350mlタイプですので
300mlでいれてます。
挽き加減はナイスカットミルが死んだ今となっては
キョウセラセラミックミルという役に立たない手動ミルにてダイヤル調整しながらやるかペラ式で粉砕してます(笑
キョウセラのミルは最悪で上下ともにまともに軸が固定されてない時点で粒度なんざまともに維持できず最低2~30%が微粉になるので
仕方ないのでプロペラ式をメインに使ってます。
それでも微粉は味が弱くならない程度に少し網で除去してます。
というわけで淹れる。
今週はタウンスクエアのホンジュラス:COE 2013 18位エル・グアチピリン農園
タウンスクエア閉店時間に滑り込みアウトセーフで1袋だけ購入

先週はハニー珈琲のCOE2014:15位のエルサルバドル:ラス・ヌベス
先々週はマヌコーヒー(OCAMI COFFEE)のケニア:キアンゴイ
その前はスニフ君がお土産でくれた京都の珈琲
どれ1つとして同じ味はありません。
淹れて見るとわかりますが
ドリップと比べてこのオイル感がたまらんのですよ。


スニフ君がやっているフレンチをするとき膨らんだ豆を3~4分後に壊す(ブレイク)を経て3~4回攪拌
表層のアクと豆を取り除く
いわゆる「カッピング」方式で淹れると、より味はクリアな感じになります。
加圧の加わるエアロプレスで淹れたときほどジューシかつ
まるでジュース飲んでいるようなコーヒーってなんだっけって感覚にはなりませんが
美味しい豆と上手な焙煎をしている店の豆は本当に美味しいヽ(`▽´)/
先々週のマヌコーヒーのケニア:キアンゴイは甘みと風味が良く出てくれます。
特にキアンゴイ・・・フルーティーさが絶妙。
甘みと酸味がしっかり調和していて、さめても美味しくいただける満足行く珈琲でした。
先週のハニー珈琲:ラスヌベス、こいつはかなり苦戦しました・・・
95度で淹れると変な酸味が出る。酸っぱいだけ。
94度で淹れると味の個性が薄い。
全体的に味が薄い。香りも弱いし特徴が無い。
スニフ君のアドバイスで88度+1度で投入すると
豆の持つ落ち着いた酸味がわかりやすく出て思ったのが
この豆フレンチプレスにまったく向いてないってことでした。
スニフ君分も100g購入していたのでアドバイスもらいにいったら
エアロプレスかエスプレッソ向きと言ってました。
豆と焙煎具合でここまで差が出るとは(´・ω・`)
今週のタウンスクエア:エル・グアチピリン:ホンジュラスは
ちょっと酸っぱめの林檎と柑橘系に近い酸味が素人の舌でもハッキリとわかる。
香り・・・アロマはナッツ系ほんのりバニラ?
クソみたいな鼻と舌しか持ってないが分かる・・・キアンゴイ同様にしっかり香りや味がしっかりあって分かるぞ!!( ゚д゚ ;;;;)
淹れ方がツボにハマれば個人的にかなり美味しくいただけそうな部類かも。
エアロで淹れると、よりジュース感が増しそうな豆。
フレンチでも淹れやすく味もしっかり出てくれるあたり流石。
この時期、さめて冷たくなったあとでも雑味が出ずほのかに甘みを感じる。
やはり美味しい珈琲は酸味が旨い。
最近スニフ君からエアロプレスの珈琲をご馳走になることが増えたおかげか
ジュースのような珈琲に出会い衝撃を受けたり
美味しいフレンチプレスをご馳走になって以来
珈琲の好みがより具体的になった感がある。
それだけ本当に良い豆というのは味がしっかり出ているという事なんだろう。
これはドリップだけでは得られない機会だと思う。
良い経験とストレス解消法になりますヽ(`▽´)/
さて・・・ロッドリメイク作業を始めますか。

明日も夜も用事あるので果たして作業出来る時間あるかなぁ(´・ω・`)
- 2015年2月24日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント