プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:416
- 昨日のアクセス:423
- 総アクセス数:329215
QRコード
渋い時ほど釣れたら嬉しい〜FIELD MONITOR 與座和也〜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 釣果情報, FIELD MONITOR, REGALIA100, LEGARE)
こんにちわ、LEGARE FIELD MONITORの與座和也(ヨザカズヤ)です。
もう秋も終わり、寒い季節がやってきました。
そして、寒くなれば当然のごとく魚の反応が悪くなる。
今回は、そんな状況の中でランカーを釣り上げた時のお話です。
狙うは橋脚明暗につくシーバス!
満潮30分前からポイントに入り、流れを見な…
もう秋も終わり、寒い季節がやってきました。
そして、寒くなれば当然のごとく魚の反応が悪くなる。
今回は、そんな状況の中でランカーを釣り上げた時のお話です。
狙うは橋脚明暗につくシーバス!
満潮30分前からポイントに入り、流れを見な…
- 2024年1月14日
- コメント(0)
REGALIA100絶好調〜FIELD STAFF山崎〜
- ジャンル:日記/一般
- (REGALIA100, LEGARE, シーバス, 山﨑航希)
どうも!!FIELD STAFFの山﨑です。
秋の湾奥河川ではREGALIA100のボトムドリフトが絶好調でした。
殆どREGALIA100しかキャストしなくなっていってます。(笑)
今日はそんな、好釣果をお見せしていきたいと思います。
◆なんでボトムドリフト?
9月終盤から、徐々に夜に潮が動くシーズンへ。
そのころから。
REGALIA100が絶…
秋の湾奥河川ではREGALIA100のボトムドリフトが絶好調でした。
殆どREGALIA100しかキャストしなくなっていってます。(笑)
今日はそんな、好釣果をお見せしていきたいと思います。
◆なんでボトムドリフト?
9月終盤から、徐々に夜に潮が動くシーズンへ。
そのころから。
REGALIA100が絶…
- 2023年12月27日
- コメント(0)
秋開幕の徳島でLEGAREルアー大活躍の思い出
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, UNIFORCE130F, シーバス, 三牧勇太, 釣果情報, REGALIA100, 新製品)
みなさんこんにちは
徳島県FIELD STAFFのミマッキーです。
10月になり涼やかな風が吹き、過ごしやすくなってきた頃のお話です。
釣りもしやすく、家にいるのは勿体無い!
徳島沿岸にはカタクチイワシが接岸しており、河口近い場所であれば遡上しており橋の明暗で鰯の群れを見つけたらシーバスのパーティ会場になっているか…
徳島県FIELD STAFFのミマッキーです。
10月になり涼やかな風が吹き、過ごしやすくなってきた頃のお話です。
釣りもしやすく、家にいるのは勿体無い!
徳島沿岸にはカタクチイワシが接岸しており、河口近い場所であれば遡上しており橋の明暗で鰯の群れを見つけたらシーバスのパーティ会場になっているか…
- 2023年12月13日
- コメント(0)
秋はREGALIAで~FIELD STAFF 山﨑~
- ジャンル:日記/一般
- (REGALIA100, シーバス, 釣果情報, LEGARE, 山﨑航希)
どうも!!FIELD STAFF山﨑です。
10月に入りぐっと気温が下がりましたね。
ナイロンウェーダーで浸かっていると、水温が冷たくなったなあ~と感じる最近。
東京湾奥河川の各明暗やメジャーポイントでアングラーの姿を見ることも多くなった。
と、言うより明暗は入れないことが多くなった。(笑)
下げが始まる前に入れてい…
10月に入りぐっと気温が下がりましたね。
ナイロンウェーダーで浸かっていると、水温が冷たくなったなあ~と感じる最近。
東京湾奥河川の各明暗やメジャーポイントでアングラーの姿を見ることも多くなった。
と、言うより明暗は入れないことが多くなった。(笑)
下げが始まる前に入れてい…
- 2023年10月13日
- コメント(0)
マイクロベイトのライズにREGALIA100〜FIELD STAFF黒瀨〜
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, 釣果情報, REGALIA100, シーバス, 黒瀬健斗)
みなさんこんにちは!
LEGARE FS 黒瀨です!
今回は、マイクロベイトに着いたシーバスにREGALIA100が活躍したお話。
前日の夜から程よく良い感じの雨が降っていた為、夜勤明けから出撃
予想通り川の中は雨で激濁り
流石に釣りにならなそうだった為、河口へ移動
そこでは、ハクを追ってシーバス達…
- 2023年5月24日
- コメント(0)
急流アミパターンもREGALIA100 ~FIELD STAFF 土屋きゅうり~
- ジャンル:日記/一般
- (土屋きゅうり, 釣果情報, REGALIA100, LEGARE, シーバス)
皆様こんにちわ。
FIELD STAFF 土屋きゅうりです。
もう気づけば桜が満開寸前。
あっという間に4月ですね!
今年は例年より若干バチ抜けが遅かったり、バチ抜け最高のタイミングが雨や強風。
いい日でもバチソーメンになりがちだったりなにかと嚙み合わず皆様も苦労されているのではないでしょうか(苦笑)
今回は急流ア…
FIELD STAFF 土屋きゅうりです。
もう気づけば桜が満開寸前。
あっという間に4月ですね!
今年は例年より若干バチ抜けが遅かったり、バチ抜け最高のタイミングが雨や強風。
いい日でもバチソーメンになりがちだったりなにかと嚙み合わず皆様も苦労されているのではないでしょうか(苦笑)
今回は急流ア…
- 2023年4月1日
- コメント(0)
初めてのロケを終えて〜FIELD STAFF山崎〜
- ジャンル:日記/一般
- (山﨑航希, LEGARE, UNIFORCE100F, LEGARE CHANNEL, シーバス, REGALIA100, 撮影ロケ, UNIFORCE130F)
どうも!!山﨑です!!
先日、私の初めてのロケが公開!!
https://youtu.be/lqdz-4rpmpg
初めての事だったので、緊張しまくりでした。(笑)
今日はそんなロケの後記を書いて行こうかと思います。
◆やっぱり旧江戸川しかない
元々、fimoフィールドモニターとしてブログは描いていたものの、動画で話すのも初めてだし、もちろん…
先日、私の初めてのロケが公開!!
https://youtu.be/lqdz-4rpmpg
初めての事だったので、緊張しまくりでした。(笑)
今日はそんなロケの後記を書いて行こうかと思います。
◆やっぱり旧江戸川しかない
元々、fimoフィールドモニターとしてブログは描いていたものの、動画で話すのも初めてだし、もちろん…
- 2022年12月29日
- コメント(0)
LEGAREは飛び越えていく〜FIELD STAFFミマッキー〜
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, 釣果情報, REGALIA100, プロトルアー, シーバス, UNIFORCE100F, 三牧勇太)
秋は忙しく、睡眠時間もバラバラになるが毎日釣りしても飽きないシーズンですね。
最近急に眠気に襲われてシャットダウンします。
どうも、ミマッキーです。
徳島の河川は色んなベイトが入ってて、時に激渋、時にイージーとムラがあるもののシーバスには出会える状況です。
季節的にアングラーも多くなるので、…
- 2022年11月30日
- コメント(0)
自由自在〜FIELD STAFF山崎〜
- ジャンル:日記/一般
- (山﨑航希, LEGARE, シーバス, REGALIA100, 釣果情報)
どうも!!FIELD STAFFの山﨑です!!
SNSを見ていると、秋らしくシーバスの釣果写真が沢山出てきますね♪
LEGAREのルアーを使用しての釣果も上げてくださっている方もいて、ありがたい限り!!
そんなLEGAREルアーの中での一押しは。
REGALIA100
飛距離、釣果、扱いやすさに文句なし。
おすすめする理由は。
【LEGARE OFFI…
SNSを見ていると、秋らしくシーバスの釣果写真が沢山出てきますね♪
LEGAREのルアーを使用しての釣果も上げてくださっている方もいて、ありがたい限り!!
そんなLEGAREルアーの中での一押しは。
REGALIA100
飛距離、釣果、扱いやすさに文句なし。
おすすめする理由は。
【LEGARE OFFI…
- 2022年11月22日
- コメント(0)
ベイトキャスターこそREGALIA100を使うべき理由 ~FIELD STAFF 土屋きゅうり~
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 釣果情報, LEGARE, 土屋きゅうり, REGALIA100)
皆様こんにちわ!
LEGARE FIELD STAFF 土屋きゅうりです。
今回はベイトキャスターこそREGALIA100を使ってもらいたい!
そんな記事です。
私は通年ベイトタックルオンリーでシーバスを追いかけるいわゆる「ベイトキャスター」「ベイトシーバサー」なるものです。
ベイトシーバサーの方だと遠投を主としたタックルセッティ…
LEGARE FIELD STAFF 土屋きゅうりです。
今回はベイトキャスターこそREGALIA100を使ってもらいたい!
そんな記事です。
私は通年ベイトタックルオンリーでシーバスを追いかけるいわゆる「ベイトキャスター」「ベイトシーバサー」なるものです。
ベイトシーバサーの方だと遠投を主としたタックルセッティ…
- 2022年11月7日
- コメント(3)
最新のコメント