プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:260
  • 総アクセス数:311493

QRコード

LEGARE開発記 vol.52

こんにちは、酉抜です。
今回もLEGAREフィールドスタッフである柿本監修のラプターについてです。
<ラプターのヘッド修正>
前回の開発記でラプター1stプロトについて触れ、オデコリップのタイプをベースに開発を進めることになった、という内容までブログに書きました。
次のプロトではオデコリップを少し立ててラインア…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.51

こんにちは、酉抜です。
今週は定期的に行っている開発ミーティングを行いました。
複数ある開発中ルアーの中で進捗の良いもの、悪いものを再確認し一旦開発をストップさせるルアーを決めたり、先を考えた新ルアーをどうするか、などを話し合いました。
新ルアーについては近々フィールドスタッフも交えて、再度ミーティン…

続きを読む

SHURIPEN55のご紹介

【SHURIPEN55のご紹介】
今春発売予定のLEGARE第二弾ルアーとなりますSHURIPEN55(シュリペン55)の紹介動画をLEGARE CHANNELにて公開しております!!
https://youtu.be/amj7f1tgN0Y
どんなスペックでどんなコンセプトで作ったルアーなのか??
是非動画をご覧ください!!!
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Webs…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.50

こんにちは、酉抜です。
<2日連続のエラー>
今週は依頼を受けて、ルアーではないものを3Dプリンタで試作していました。
3Dプリンタで普段作ってるものよりも、サイズが結構大きいものになるため、造形にかなりの時間を使います。
一番精度の良い設定で丸一日ほどの造形時間です。
開発部屋だと寒くて、仕上がりに影響が…

続きを読む

近くと遠くで使い分ける 〜安田ヒロキ〜

みなさんこんにちは安田ヒロキです。
この三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は翌日が休みのタイミングでのんびりとメバルの新規開拓に行ってきました。
常夜灯が効いているポイントで水深はあまりないものの岩礁帯と藻が絡むエリア。
まずは手前からAPIAのDOVER46SSでスローに探ってみて何匹か反応を得ることが…

続きを読む

SHURIPEN 55でのメバルゲーム〜ミマッキー〜

 
こんにちは
フィールドスタッフのミマッキーです。
 
 
 
今回は、今シーズン最初のメバルです!
 
 
 
僕は、産卵を終えてアフターの状態から毎年スタートします。
 
 
タイミングとポイント、ベイトが良ければ、好調に始まる年もありますが、今年は渋ーい状態からのスタートとなりました!
 
 
基本的に僕が狙うのは、…

続きを読む

プロトルアー進捗報告~FIELDSTAFF柿本~

皆さん、こんにちは。
フィールドスタッフ、柿本です。
メバルシーズン始まりましたね。
釣行後のラーメンがおいしい時期でもあります。
知ってますか?
冬は代謝が上がるらしいので太りにくいそうですよ。
つまり心置きなく深夜ラーメンを堪能できるということです。
冬、最高!!
いやいや、そんな話ではなく今回は私プ…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.45

こんにちは、酉抜です。
今月はパーカーが発売となったり、キャンペーンを開催していることもあり、先月に比べて発送作業が忙しくなりました。
その中でも加工機は動かし続けられるように、ルアー開発の作業も遅れないように気を付けています。
旧事務所は私の自宅でもあったので、好きなタイミングで加工機を動かせていま…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.39

こんにちは、開発の酉抜です。
今月はzoomやLINEグループ通話を使って、フィールドスタッフと今後の開発ルアー詳細についてミーティングを行いました。
私では思いつかない意見も出てきて、面白い使い方だなと感心させられました。
その意見を形にするのが私の役目です。簡単ではありませんが、とてもやりがいのある仕事で…

続きを読む

LEGARE開発記 vol.38

皆さん、こんにちは。
開発の酉抜です。
次に発売となるルアーのカラーラインナップが今週決定しました!
なので今週は工場へ指示を出すためにカラー詳細をまとめていました。
というわけで今日はぬり絵が仕事です。
ちなみに私はクレヨン派です(笑)
LEGAREスタッフ全員からカラー案を募集し、それぞれの良いところを凝縮…

続きを読む