プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:210
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:291408

QRコード

3DAYS LUNKER~FIELD STAFF山﨑航希~

どうも!!FIELD STAFFの山﨑です。



皆さん花粉症大丈夫ですか?

私は今年もろに食らっております。


数年前まで花粉症なんてなかったのに・・・。

鼻ガビガビのムッズムズ!!


我慢せずにクリニックさん等に受診してお薬を処方してもらいましょうね~。

市販薬は保険適応がないため高くつきますよ。


そんな花粉症真っ只中ですが、今年発売予定のDIMOR70で最高の釣行ができているのでその様子を書いて行きますよ~♪

ディモルフォセカは今回使用しているプロトバイブの名前の由来になった花です!!

a23vdtykw8jm3jc9up4e_480_321-836db03f.jpg




混合ベイトの河口域
毎年早春の東京湾と言えば、賑わいを見せるバチパターン。

ただ、時合が限局されているため、釣行時間がどうしても間に合わないというアングラーの方もいらっしゃるかと思います。

かくいう私もその一人。

そんなアングラーには強い味方、バチパターンの他に東京湾奥でにぎわうのは、ハク・アミなどのマイクロベイトパターン早春のイナッコパターン!!


ベイトを食べて回復傾向にあるナイスサイズが狙えるパターンでもあり、時合がバチパターンの様に限局しておらず、ポイント選定をしっかりすれば上げ・下げ共に狙えるパターンです。


私のホームエリアも、アミ、イナッコの混合ベイト。

下げはイナッコパターンが強く、上げはアミが上ずりアミパターンで釣りやすくといった感じですね。


そんな混合ベイトパターンの釣行をDIMOR70で攻略していきます。




いきなりランカー
この日はアミ狙いをしに、上げ潮をメインで釣行。

下げは、まあ釣れれば程度の考えだった。


下げが止まり、徐々にウェーダーにかかる圧が強くなり、上げの始まりを知らせてくれる。

立ち位置はシャローからブレイクの落ち込みを狙える位置。


ゆっくりと上げの流れが逆転しはじめる河口域で、水面を照らすとアミは見えるが、ライズ等はしていない状況。

ボトムのアミパターンかと考え、ブレイク沿いを通すと、何やらコツコツベイトにあたる感触


もしかすると、姿こそ見えないがイナッコが中層にいるかもしれないと、狙いをイナッコパターンにして、まだ上げの効き始めの潮がかなり緩い状態でブレイクに当たるか当たらないかの速度1秒1.5回転程)でリトリーブ。

水深はシャローで深くて1m、ブレイク奥で3mと言ったところか。

ベイトに当てながら、リトリーブし、ブレイク際でロッドの角度を上げ、浮上しているようなアクションを入れると、ドスッとリーリングを止められる。

この時期にしては重量感のある魚の引き。

バイブレーションということも有り、ばれないように速攻でランディングする。

iipgagv99umb7ydrcegh_480_360-cb970bd7.jpg

いきなりのランカーGETに歓喜♪

アクションを入れる釣りでも使いやすいバイブレーションです。


でもこれだけでは終わらない。




ボトムのアミパターンでも
また、日を変えて、イナッコパターンで他社さんのルアーでランカーを確保できた釣行。

気温が低いこと、雪が降ったことでアミはボトムに張り付いている。

上げは逆流する流れにDIMOR70を当てて、明暗部にフォールドリフト。

明暗際から明るい側へ少し離してキャストし、竿先でラインを送りながら、しかし、テンションは張らず緩めずアクションが微量に出るか出ないかのリトリーブ速度で落ちていくDIMOR70。

そろそろボトムでのターンかと思ったところでドスッと!!

m9sz35ic39xyc5zfytpo_480_321-ef4144a1.jpg

アクションを前のアイで押さえて、さらにラインテンションでアクションを調整して出た1本。


そして、その翌日。

前日と同じように上げの明暗で流し込むと。

izadfmea3bvh2p679bj8_480_360-baa935b7.jpg

こちらもランカー♪


ランカー3本GETだぜッ!!



どうでしょうか?

やるでしょDIMOR!!




最後に
早く完成版を手にしたいDIMOR70。

前のアイではナイトゲームで流す様な釣りに、後ろのアイではデイゲームでアクションを強めに!!

そんな感じでアクションを使い分けることができます。

さらに、今回のブログで私が行っているようにドリフトしつつ、ラインテンションでアクションを抑えたり、わざと出してみたり。

そんな小技も使えちゃいます。

皆さんにも是非使っていただきたいバイブレーションに仕上がっていますので、乞うご期待!!




ではでは、今日はこんなところで♪
 
 
 

コメントを見る