プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:186
- 昨日のアクセス:409
- 総アクセス数:986284
QRコード
▼ ちょっと古いスピニング5台も爆買い!!
少し前からちょっと古いスピニングリールに物欲大魔神が目覚めまして、色々と物色していたのですが、ヤフオクでえらい物見つけてしまいました。
ダイワ:03ルビアス2500&ダブルハンドル(美品)
リョービ:エクシマXS1000ZM(中古それなり)
マミヤOP:オースターEX700DH(中古それなり)
マミヤOP:オースターEX800DH(中古それなり)
大森製作所:ダイヤモンドマイコン№201(中古傷多し)
以上スピニングリール5台のセット。
最後のトーナメントであるルビアスを使ってみたかったのと、ランサーの上位機種オースターをバラしてみたかった事、ウォームシャフト方式のリョービ機エクシマをバラしてみたかった事、伝説の大森製作所のスピニングリールをバラしてみたかった事、決め手は出品価格が現行ストラディック1台分位のお値段だった事。
加えて、一番使えそうな03ルビアス2500の状態が良かった事。
と言う訳で、ポチってしまいました。5台別々に買うと送料がバカにならないので、悪くない買い物だと思います。
で、やって来ました5台のリール。

流石に一度に5台ともなると壮観ですね~。
説明通り、ルビアスは、状態、巻き心地共に上々で一安心です。

傷らしい傷は無く、ダブルハンドルもピカピカです。
私的には、初のトーナメント系リールです。
※そう言えば、リアル4系のリールも使ったことありませんでした(笑)
他の古いの4台も汚れてはいましたが、回転に大きなゴリ感もなく、ストッパーやベールにも致命的な不具合はありませんでした。
巻きが重い物もありますが、回転にざらつきが感じられなかったので、バラシて洗浄とグリスアップすれば蘇えるかな。
マイコン以外は、樹脂ボディで錆びることがありませんから、動作にさえ不具合が無ければ、最悪ボールベアリングの交換くらいで済むと思います。
マミヤOP:オースターEX・700DHと800DH

ボディのホワイトが黄ばんではいますが、変な傷もなく丁寧に使われてきた物のようです。
リョービ:エクシマXS1000ZM、大森:マイコン№201

エクシマ、マイコン共にボディに大きな傷も無く丁寧に使われた物のようです。年代的に古いマイコンの金属ボデイの塗装剥がれ等は想定の範囲です。
中古のリールで、リールフット、ボディの尻部分、ローターやベールアームの角等、普通に使っていて傷つきそうな部分の傷はあまり気になりませんが、使っった後にほったらかして出来た錆や塗装のダメージを見るとリールが可哀そうに思います。
これら5台のリールは、これから順番にバラしてしっかりメンテナンスしてゆきます。
ダイワ:03ルビアス2500&ダブルハンドル(美品)
リョービ:エクシマXS1000ZM(中古それなり)
マミヤOP:オースターEX700DH(中古それなり)
マミヤOP:オースターEX800DH(中古それなり)
大森製作所:ダイヤモンドマイコン№201(中古傷多し)
以上スピニングリール5台のセット。
最後のトーナメントであるルビアスを使ってみたかったのと、ランサーの上位機種オースターをバラしてみたかった事、ウォームシャフト方式のリョービ機エクシマをバラしてみたかった事、伝説の大森製作所のスピニングリールをバラしてみたかった事、決め手は出品価格が現行ストラディック1台分位のお値段だった事。
加えて、一番使えそうな03ルビアス2500の状態が良かった事。
と言う訳で、ポチってしまいました。5台別々に買うと送料がバカにならないので、悪くない買い物だと思います。
で、やって来ました5台のリール。

流石に一度に5台ともなると壮観ですね~。
説明通り、ルビアスは、状態、巻き心地共に上々で一安心です。

傷らしい傷は無く、ダブルハンドルもピカピカです。
私的には、初のトーナメント系リールです。
※そう言えば、リアル4系のリールも使ったことありませんでした(笑)
他の古いの4台も汚れてはいましたが、回転に大きなゴリ感もなく、ストッパーやベールにも致命的な不具合はありませんでした。
巻きが重い物もありますが、回転にざらつきが感じられなかったので、バラシて洗浄とグリスアップすれば蘇えるかな。
マイコン以外は、樹脂ボディで錆びることがありませんから、動作にさえ不具合が無ければ、最悪ボールベアリングの交換くらいで済むと思います。
マミヤOP:オースターEX・700DHと800DH

ボディのホワイトが黄ばんではいますが、変な傷もなく丁寧に使われてきた物のようです。
リョービ:エクシマXS1000ZM、大森:マイコン№201

エクシマ、マイコン共にボディに大きな傷も無く丁寧に使われた物のようです。年代的に古いマイコンの金属ボデイの塗装剥がれ等は想定の範囲です。
中古のリールで、リールフット、ボディの尻部分、ローターやベールアームの角等、普通に使っていて傷つきそうな部分の傷はあまり気になりませんが、使っった後にほったらかして出来た錆や塗装のダメージを見るとリールが可哀そうに思います。
これら5台のリールは、これから順番にバラしてしっかりメンテナンスしてゆきます。
- 2024年3月8日
- コメント(2)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント