プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:409
- 総アクセス数:986144
QRコード
インフィニティループ御三家そろい踏み
某通販サイトのポイント値引きで格安になっていたので、遂に買ってしまった‼️
ステラは、以前より持っていたので、24ツインパワー、23ヴァンキッシュのC3000MHGを今回購入しました。
未だにYouTuberにネタにされる超密巻き機3機種揃い踏みです(笑)
3台ともにC3000のハイギアモデルなので、機種ごとの特徴が分かりやすい…
ステラは、以前より持っていたので、24ツインパワー、23ヴァンキッシュのC3000MHGを今回購入しました。
未だにYouTuberにネタにされる超密巻き機3機種揃い踏みです(笑)
3台ともにC3000のハイギアモデルなので、機種ごとの特徴が分かりやすい…
- 2024年8月11日
- コメント(0)
船の専用竿について考える。。。
この話題については、以前から考えることがよくあって、一度まとめて書いてみたいと思っていました。
今現在、シマノやダイワのカタログを見ても船に限らず専用竿のオンパレードになっています。
初めて竿やリールを購入する場合、専用を謳ってもらうと選びやすいのも事実で、そういう事から専用竿が増えたように思えます…
今現在、シマノやダイワのカタログを見ても船に限らず専用竿のオンパレードになっています。
初めて竿やリールを購入する場合、専用を謳ってもらうと選びやすいのも事実で、そういう事から専用竿が増えたように思えます…
- 2020年8月9日
- コメント(1)
カウンター付き小型船リールに第三勢力登場!!MAX DLC
昨年、ダイワのタナセンサー150が発売されてカウンター付き小型船リールの価格革命と思っていたのですが、今年は意外なメーカーがやってくれました。
世界のアブ・ガルシアです。
ほら、カウンターが付いています。しかも光っています。
購入したのは、ノーマルギア(5.8:1)のパワーハンドル仕様です。
今は、ノーマルギ…
世界のアブ・ガルシアです。
ほら、カウンターが付いています。しかも光っています。
購入したのは、ノーマルギア(5.8:1)のパワーハンドル仕様です。
今は、ノーマルギ…
- 2020年7月12日
- コメント(3)
イカメタルロッド中毒者。。。
釣りに拘る場合、その釣りのハイエンドロッドは使っておきたいので、今シーズンに備えてダイワのスーパーメタルトップ買いました。
シマノはエクスチューン持ってるし、って思っていたのに。。。
どうして「LTD」が出るのでしょう?エクスチューンで十分じゃぁないですか。流石に6万円越えは手が出せません。
イカメタル…
シマノはエクスチューン持ってるし、って思っていたのに。。。
どうして「LTD」が出るのでしょう?エクスチューンで十分じゃぁないですか。流石に6万円越えは手が出せません。
イカメタル…
- 2020年6月28日
- コメント(2)
ダイワ スマックがカタログ落ちです。
船用リールでスマックというユニークな構造を持ったリール、ダイワのスマックが2020年カタログから姿を消していました。
リール上部にあるレバーでスプールを回す、クラッチを切るというスマック機構はダイワ独自の技術でしたので、今回のカタログ落ちは残念でなりません。
最近、ガシラ等の船釣りでのロッドの二刀流をや…
リール上部にあるレバーでスプールを回す、クラッチを切るというスマック機構はダイワ独自の技術でしたので、今回のカタログ落ちは残念でなりません。
最近、ガシラ等の船釣りでのロッドの二刀流をや…
- 2020年1月26日
- コメント(0)
新年あけましておめでとうございます
三が日も終わり、そろそろ正月気分も抜けてきた今頃に新年のごあいさつとなりました。
新年と言えば、釣り具のポイントの初売りです。
今年も縁起物の今治タオルを頂いてきました。
初釣りに予定しているワカサギ用品とガシラ用の竿を購入。
ガシラ用の竿は、ポイントオリジナルの舷天シリーズなのですが、コスパ高くてけ…
新年と言えば、釣り具のポイントの初売りです。
今年も縁起物の今治タオルを頂いてきました。
初釣りに予定しているワカサギ用品とガシラ用の竿を購入。
ガシラ用の竿は、ポイントオリジナルの舷天シリーズなのですが、コスパ高くてけ…
- 2020年1月5日
- コメント(0)
秋タコシーズンがスタートします。
- ジャンル:釣行記
- (雑談)
色々と忙しく、釣りに行けてない日が続いていますが、秋深まり秋タコシーズンがスタートしました。
あちこちから釣果の便りも聞こえてきており、数は多いけれども型がいまいち小さいようです。
とは言え、今年は夏タコシーズンを逃したので、秋タコ行きます。
新しいタコリール買いましたし、仕掛けも試したいものがあるの…
あちこちから釣果の便りも聞こえてきており、数は多いけれども型がいまいち小さいようです。
とは言え、今年は夏タコシーズンを逃したので、秋タコ行きます。
新しいタコリール買いましたし、仕掛けも試したいものがあるの…
- 2019年10月27日
- コメント(5)
中古ベイトリールは今でも使える? ’00スコーピオン1001 その1
いまいち伝わらないタイトルで失礼します。
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコ…
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコ…
- 2019年4月9日
- コメント(1)
釣りログを書くと言う事
- ジャンル:日記/一般
- (雑談)
釣りネタ、釣り道具の雑談の(安全弁的な)はけ口、自分のための備忘録として当ブログを続けてきました。
ですが最近はこじんまりと釣りを楽しむことが幸せになってきて、世間の皆様にお伝えしたいことやあらためて備忘録として書き残したいことが少なくなってきました。
一時は、タコスッテの伝道者的な気分になってログ…
ですが最近はこじんまりと釣りを楽しむことが幸せになってきて、世間の皆様にお伝えしたいことやあらためて備忘録として書き残したいことが少なくなってきました。
一時は、タコスッテの伝道者的な気分になってログ…
- 2018年10月3日
- コメント(2)
今年のアオリイカ始めます。
今週末、船アオリからスタートします。
例年は陸っぱりからのスタートでしたが、今年は船から。
陸からのキャスティングは、へたっぴながら10年以上のキャリアがありますが、船は今回でやっとこさの5回目です。
今年の課題、中錘とオモリグ、どちらがアタリを取りやすいか?です。
明石海峡近辺では、潮の流れが速いので、…
例年は陸っぱりからのスタートでしたが、今年は船から。
陸からのキャスティングは、へたっぴながら10年以上のキャリアがありますが、船は今回でやっとこさの5回目です。
今年の課題、中錘とオモリグ、どちらがアタリを取りやすいか?です。
明石海峡近辺では、潮の流れが速いので、…
- 2018年9月6日
- コメント(1)
最新のコメント