プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:2047
- 総アクセス数:511894
QRコード
釣りの常識の変化
- ジャンル:style-攻略法
1970年代に趣味として釣りを開始して以来、現在まで概ね30年以上どっぷりとこの世界に嵌り込んできましたが、常識の変化には改めて驚かされます。
1 「磯のサラシ狙い」 は70〜80年代にかけては、メジナ/グレ/クロ釣り師の常識だった感がありますが、今や死語と化し、スズキ/ヒラスズキ釣り師の常識と化していま…
1 「磯のサラシ狙い」 は70〜80年代にかけては、メジナ/グレ/クロ釣り師の常識だった感がありますが、今や死語と化し、スズキ/ヒラスズキ釣り師の常識と化していま…
- 2012年2月28日
- コメント(1)
キャッチ&イート派釣り師の本領
- ジャンル:style-攻略法
釣行の方は積極的に出撃しているのですが、釣果の方は貧果でスランプに陥っています。
先週土曜日に仕事の依頼者から、有明海産のイイダコを大量に頂いたので、調理法を思案した結果、過去に私自身が釣獲し冷凍保存しておいたマダコと合わせて、南蛮酢蛸に調理してみました。
左が私が釣獲したマダコ、右が頂き物のイイダ…
先週土曜日に仕事の依頼者から、有明海産のイイダコを大量に頂いたので、調理法を思案した結果、過去に私自身が釣獲し冷凍保存しておいたマダコと合わせて、南蛮酢蛸に調理してみました。
左が私が釣獲したマダコ、右が頂き物のイイダ…
- 2011年9月18日
- コメント(0)
貯蔵中の悪魔達を調理しました。
- ジャンル:style-攻略法
連日の釣行で、冷凍庫が悪魔達で手狭に成ってきたので、1部解凍し調理しました。
今回は、塩揉みの後、内蔵を取らずに塩茹でし、南蛮酢:砂糖、醤油、味醂を好みの割合で混合したもの、に漬け込み「南蛮酢蛸」にしてみました。
内蔵を食べる事に関して、私は抵抗感は全く有りません。
今回は、塩揉みの後、内蔵を取らずに塩茹でし、南蛮酢:砂糖、醤油、味醂を好みの割合で混合したもの、に漬け込み「南蛮酢蛸」にしてみました。
内蔵を食べる事に関して、私は抵抗感は全く有りません。
- 2011年8月15日
- コメント(2)
新竿入手
- ジャンル:style-攻略法
対根魚、蛸用の新竿として、メジャークラフト製バスベイトロッド Go.Emotion GEC-702X 7ft ルアー負荷10.5〜84g を入手。
私にとって初めてのSiC Kガイド仕様のベイトロッドです。
今までの主力ベイトロッドがルアー負荷42gが最大だったので、2本あるライギョロッドとの隙間を埋める竿として投入予定です。
私にとって初めてのSiC Kガイド仕様のベイトロッドです。
今までの主力ベイトロッドがルアー負荷42gが最大だったので、2本あるライギョロッドとの隙間を埋める竿として投入予定です。
- 2011年7月20日
- コメント(2)
新作ナマズ料理「粗のカレー」
- ジャンル:style-攻略法
以前に、捕獲したナマズで「蒲焼き」と「内臓と卵の煮付け」に調理し、レシピは発表していましたが、今回残りの粗を使い、カレーに仕上げました。
盛り付け例
私の場合、粗はカレー、シチュー系の汁物に調理することが多いです。何故なら香辛料が多用されているので、特有の臭いを見事に消せるからです。
私の魚体利用率は…
盛り付け例
私の場合、粗はカレー、シチュー系の汁物に調理することが多いです。何故なら香辛料が多用されているので、特有の臭いを見事に消せるからです。
私の魚体利用率は…
- 2011年7月19日
- コメント(3)
新作調理記事5点
- ジャンル:style-攻略法
釣行記ばかりでは面白くないんで・・・元々「キャッチ&イート派」の釣り師ですから、新作の料理記事でも
「カミナリイカ塩辛黒造り」、「カミナリイカ/モンコウイカと野菜のバター炒めカレー風味」
レシピはhttp://www.fimosw.com/s/taberu/n6JbJvsrzuprXL?c=244に掲載してます。
「ブラックバス粗のカレー」、「ブラック…
「カミナリイカ塩辛黒造り」、「カミナリイカ/モンコウイカと野菜のバター炒めカレー風味」
レシピはhttp://www.fimosw.com/s/taberu/n6JbJvsrzuprXL?c=244に掲載してます。
「ブラックバス粗のカレー」、「ブラック…
- 2011年7月4日
- コメント(1)
ベイトタックルラインシステム考
- ジャンル:style-攻略法
今回は今迄、私なりに試行錯誤してきた、ベイトタックルのラインシステムに付いて考察してみます。
対タコ、大型ロックフィッシュ、バス用システム
左:全体像、中:メインPE3号42lb相当の場合、右、メインナイロン5号20lb相当の場合
メインPE3号42lb相当の場合
メインライン終端にビミニツイストでダブルラインによる…
対タコ、大型ロックフィッシュ、バス用システム
左:全体像、中:メインPE3号42lb相当の場合、右、メインナイロン5号20lb相当の場合
メインPE3号42lb相当の場合
メインライン終端にビミニツイストでダブルラインによる…
- 2011年7月1日
- コメント(0)
福岡でワインド釣法は通用するのか?
- ジャンル:style-攻略法
先週から、ちょくちょく暇を見つけて挑戦している「ワインド釣法」。
専用ジグヘッド+ワームを連続したシャクリで左右に動かし、肉食魚の反射喰いを誘発する釣法。
近畿、東海、関東、北陸では一定の実績を出しているらしいのですが・・・
果たして・・・福岡でマイナーなこの釣法、効果があるのか気長に試してみましょ…
専用ジグヘッド+ワームを連続したシャクリで左右に動かし、肉食魚の反射喰いを誘発する釣法。
近畿、東海、関東、北陸では一定の実績を出しているらしいのですが・・・
果たして・・・福岡でマイナーなこの釣法、効果があるのか気長に試してみましょ…
- 2011年6月17日
- コメント(1)
F ワールド博多駅前店へ
- ジャンル:style-攻略法
本日は、博多区へ所用がある為、釣行は無し。
列車に乗り、博多駅へ・・・
用事前後の空き時間を利用し、F ワールド博多駅前店へ行ってみました。
伝説のヒラスズキ釣り師、所崎和久氏とも再会し、ホゲ続きの釣果も御利益がその内有ることでしょう・・・
最近では、ベイトタックルでの釣行が殆んどでしたので、スピニ…
列車に乗り、博多駅へ・・・
用事前後の空き時間を利用し、F ワールド博多駅前店へ行ってみました。
伝説のヒラスズキ釣り師、所崎和久氏とも再会し、ホゲ続きの釣果も御利益がその内有ることでしょう・・・
最近では、ベイトタックルでの釣行が殆んどでしたので、スピニ…
- 2011年5月15日
- コメント(0)
最新のコメント