プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:553764
QRコード
▼ 2011.4.3 釣行記 メタボ体形のオオクチバス
- ジャンル:釣行記
深夜から午前中に掛けてスズキ狙いで釣行し博多湾岸、玄界灘沿岸をランガンするも肝心のスズキは捕獲出来なかった為、一旦帰宅し、昼食をとり、淡水魚狙いを変更、近くのオオクチバス生息地に釣行し、未入魂の ゼファー エイトジョーカー+プロックス バルトムBC-1 101H黒でスピナーベイトを投げ倒します。目出度く入魂成功です。残りの竿 tailwalk VIVID 116MH、Buccaneer TUCK BTS79H-2 ベイトリール アブガルシア レコード61HC、シマノ アメニスタ 左ハンドル仕様の入魂が待っています。
数投すると、ハンドルを回してもスプールから糸が引き出されていきます、急いでドラグノブを締め込み、巻き上げると力強い引きです。護岸沿いに引き寄せ、口を掴んで捕獲成功です。
陸に揚げると同時に、脊椎骨を2箇所切断し、絶命と血抜きを同時に行います。
全長47cmのでっぷり太った、見事なメタボ体形のオオクチバスでした。
3.30に捕獲した38cmの個体と共に冷凍庫に保存しておきました。
加熱調理が前提の魚種になりますが、味は悪くないので楽しみです。
少なくともライギョよりは肉量は多いですね。
- 2011年4月3日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント