プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:946
- 総アクセス数:524098
QRコード
▼ 入梅する前に~
- ジャンル:車・バイク
昨年11月に購入した、自家用車アルトワークス走行距離が・・・

5000㎞に近付いてきたので・・・
昨日、タイヤローテーション第1回目を行いました。

ガレージジャッキと車載パンタグラフジャッキを使い前後をリフトアップ・・・
4輪駆動型の証、リアデファレンシャルギヤケースが見えますね・・・

左右に見える赤色の物体は通称『ウマ』と呼ばれていますが・・・正式には『リジッドラック』と言います。これが無いと車両をリフトアップした時に非常に危険な目に遭います。ガレージジャッキとセットにして使いたい道具です。1セット2個なので、2セット有れば4輪車整備には間に合います。
最近の軽乗用車はスペアタイヤが装備されていなくて、パンク修理剤と言うのを知って驚愕しております。
コンパクトデジタルカメラは、こういった作業状況を記録するにも都合が宜しいので、断然私はコンデジ派ですね・・・
長く付き合いたいので、ハイブリッド車は選びませんでした・・・車載蓄電池の交換費用が非常に高価だという話を聞いておりますので・・・

何はともあれ、入梅前に行えて非常に宜しかったです。

5000㎞に近付いてきたので・・・
昨日、タイヤローテーション第1回目を行いました。

ガレージジャッキと車載パンタグラフジャッキを使い前後をリフトアップ・・・
4輪駆動型の証、リアデファレンシャルギヤケースが見えますね・・・

左右に見える赤色の物体は通称『ウマ』と呼ばれていますが・・・正式には『リジッドラック』と言います。これが無いと車両をリフトアップした時に非常に危険な目に遭います。ガレージジャッキとセットにして使いたい道具です。1セット2個なので、2セット有れば4輪車整備には間に合います。
最近の軽乗用車はスペアタイヤが装備されていなくて、パンク修理剤と言うのを知って驚愕しております。
コンパクトデジタルカメラは、こういった作業状況を記録するにも都合が宜しいので、断然私はコンデジ派ですね・・・
長く付き合いたいので、ハイブリッド車は選びませんでした・・・車載蓄電池の交換費用が非常に高価だという話を聞いておりますので・・・

何はともあれ、入梅前に行えて非常に宜しかったです。
- 2020年6月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント