プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:207
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:513780

QRコード

自立心、独立心の鍛え方?

  • ジャンル:style-攻略法
一人っ子として誕生して、40数年になる。
一般的イメージとしては、「自立心、独立心が無く、依存心が強い」、「我儘で意志が弱い」、と言った所か・・・

実の所、私が生まれ育った実家の家庭環境は、両親は夫婦仲が悪く喧嘩ばかり・・・
正直言って、一時も早く実家を出たかった・・・
何しろ、結婚生活に対してのイメージは「喧嘩ばかり」としか抱けなかった・・・

18歳に時に家を出て一人暮らしを始め、「自分の人生は一度しか無い、例え一生独身でも良いから、やりたい事をやって生きよう」と思う様になった。

当時の私は、幼少時のTV番組の主人公に憧れ、「陸・海・空の三界を自由自在に行動出来る」様に成りたいと思っていた。

そこで当面の目標を「陸・海・空の自家用交通機関操縦/運転資格の取得」とし、行動を開始した。

当然、実現計画の立案、資金調達も含めて、全て自分自身でやらなければならなかった・・・

私の仕事は、低賃金で資金調達は、自炊による食費の節約で貯蓄することにした。
現在で言う、「草食系男子」、「弁当男子」の先駆けという所か・・・

紆余曲折はあったものの・・・27歳の時に目標は達成された。






30歳代に突入し、残されていた「水中への行動能力」を達成。





現在迄、20数年間に渡り「自主独立」をテーマとし、完全自炊生活による一人暮らしを続けてきた・・・

男性の一人暮らしにおいて、最初のハードルが「日々の食事の用意」である、それさえ超えてしまえば、掃除洗濯については、機械化されているのでそれ程、苦にはならない。

利点としては、幅広い食生活の適応能力が身に付くという事だろう・・・
私自身、留学や仕事で海外に長期間滞在したことがあるが、欧米、東南アジアの食文化が全く異なる地域でもスムーズに対応できた。

特に東南アジア圏の食文化は、コイ、フナ、ナマズ、ライギョといった淡水魚料理が非常に多く、特有の臭気を消すために香辛料を多用する。
また、日本の醤油=穀醤、に代わり、ヌックマム、ナンプラーに代表される魚醤の一大勢力圏となっている。魚醤は、特有の臭気があり好き嫌いが非常に分かれるが、私自身は事前に個人的に自家製魚醤で慣れていたこともあり問題は無かった。同行した日本人の中には対応できず、苦しんでいた人も多かった。

私自身の調理の能力については、「食べる」コミュニティhttp://www.fimosw.com/s/taberuを観ていただければ、解ると思うので敢えて、ここでは記事にしない。

もう、「自立・独立心、自立・独立能力、意思の強さ」については、身に付いたと言ってよいだろう・・・

現在まで、結婚は「共同生活」を前提にする為、「依存心の発生」に繋がると意識的に避けてきた。

そろそろ、年貢の納め時かも、恋愛に関しても「肉食系男子」に変わらなければならないか・・・




 

コメントを見る