プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:370006

ほげほげ祭り


天気予報で、天気は下り坂、月を隠しくれる雲様がたくさん出そうなので出撃。

潮は申し分ないはずなのに、なんとなく海から生命感が感じられない。

潮はよく動いていたが、水面はまるで湖のよう。しかも、アラモやアオサ等の海草のきれっぱしがあちこちに浮いて、ルアーに絡みまくる。

前回いた、子イカも全く見えない。見えるのは、小さなメバル君だけ。

こりゃあだめだな~と思いながらも、粘りが身上のカイコウタケシ。

満潮からの下げに期待したけど、やっぱりだめでした。

途中、マーズにけっこういいメバル君がアタックしてきました。

自分の体長より少し小さいだけのルアーに果敢にアタックしてきたメバル君に敬意を表して、撮影後リリース。


話題が少ないので、今日は自分のロッドとリールを紹介します。

ロッドは、ラグゼホークアイCGS-90M(昨年購入)
リールは、バイオマスター3000S(3年くらい前に購入)

両方とも2万円でお釣りがきました。
なんせ、昨年まで20年前以上前に購入したリョービのエンターテナーとペンスピンフィッシャー450SSを使ってたくらいですので。(両方とも、いつでも出動可能です)

昨年、このホークアイを購入したときは、その軽さに驚きました。
高価な竿ではありませんが、けっこう気に入ってます。おすすめです。
エンターテナーの極太のコルクグリップに慣れていた手には、少々グリップが細すぎる感もありますが。

バイオマスターも、トラブルなくいいリールだと思います。
新ツインパワーを買いたいのですが、いつになることやら。

11ツインパを使用しておられる方がおられましたら是非、コメントで感想をよろしくです~~。




コメントを見る