プロフィール
JUMPMAN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:69976
QRコード
▼ 2024/3/2(土)バチの幻影パターン?アミパターン?
こんにちは!JUMPMANです!
バチ抜けは期待できない潮回りですが、「バチの幻影パターン」と「アミパターン」が期待できそうだったので湾奥河川へ。
「バチの幻影パターン」とは、バチ抜けの潮回りでいい思いをしたシーバスがバチが抜けない潮回りでも待機していると仮定し、バチ抜けの釣りで狙うパターンのことです。(僕がそう呼んでるだけ?)
シーバスはバチが抜けないことをすぐに悟るでしょうから、下げ始めの一瞬だけチャンスがあると考えています。
「アミパターン」は言うまでもありませんね!
本命はバチ抜けと同じく下げ始めですが、上げも打ってみたさがあったので18時頃に入ってみることに。
前日に雨が降ったからか白濁りが入っています。
これが良い悪いどちらに働くか。
1時間ちょっと打ちましたが反応なし。
寒さに限界が来たので一旦上がって下げまで休憩することに。
気づけば満潮まで1時間くらい。
上着を1枚追加していざ再出発。
下げの潮位差が5時間で42㎝しかないため、満潮前は流れがありませんね。
21:43の満潮に近づくにつれて段々と流れを感じるようになってきました。
満潮を過ぎた頃、そろそろバチの幻影パターンかなとフィール150にチェンジ。
バチパターンで先発として使いがちです。
アップ45°に投げて中層をフワフワ巻いてくると突然『ゴン!』と良いアタリのヒット!
でも引きがなんかシーバスっぽくない…
エラ洗いは一切せず断続的に下に叩く感じ。
クロダイか?
最後ランディングのために浮かせるとようやくエラ洗い。
これは嬉しい、シーバスでした。(21:55)

想像以上に上手くいったので自分でも驚き。
引き続き同じパターンで狙うも追加はなし。
やはりバチも流れてきません。
アミはいるのでアミパターン狙いに切り替えです。
アミパターンは小型のシンペンや軽いジグヘッドワームがメイン。
ライズが出ていればバチパターンで使うような細身のフローティング系も使いますが。
反応ないなぁ…
寒いし翌日は朝からデイゲームの予定だったのでそろそろ帰るか、とランガンしながら帰宅の路に着くことに。
こういう時も集中力を切らさなければチャンスは来るもので。
風が強まってきたので飛距離が出しやすいパンチラインスリムに変更。
その1投目、ややアップほぼクロスにフルキャスト。
流しながらピックアップ寸前まできっちり巻いてきます。
すると、ややダウンから帰ってくるルアーに竿先50㎝で水面爆発!
ここで喰うか!
レバー解放で距離を取れるので落ち着いてファイトできます。
レバーブレーキリール、いいなぁ。
この日2匹目をいただきです。(22:59)

よく見るとルアーに僕のではないリーダーらしきラインが絡まっていたので取ろうとすると異変に気がつきました。
そのリーダーはシーバスの口から伸びているではありませんか!
口の中にラインブレイクしたルアーが残っているのか?と覗いてみると、喉の奥の見えないところまで続いていました。
可哀想に…これはどうすることも出来ません…
小さなジグヘッドワームか餌釣りの針を食道ないし胃の中までガッツリ飲み込んでしまったのでしょう。
捕食に影響なく長生きしてくれるといいのですが…
バチが抜けない厳しい戦いが予想される潮回りでしたが、なんとか2匹キャッチすることができました。
本当に「バチの幻影パターン」か「アミパターン」が成立したのか分かりませんが。
仮定を確信に変えられるまで通い込む必要がありますね!
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 89 MONSTER FINESSE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(SHIMANO) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…18:00〜19:20、20:40〜23:30
・天気…晴れ
・風… 北4~6m
・水温…11℃
・潮…小潮1日目(満 21:43 131㎝/干 2:51 89㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
Instagram
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
Twitter
https://twitter.com/jumpman_fishing
バチ抜けは期待できない潮回りですが、「バチの幻影パターン」と「アミパターン」が期待できそうだったので湾奥河川へ。
「バチの幻影パターン」とは、バチ抜けの潮回りでいい思いをしたシーバスがバチが抜けない潮回りでも待機していると仮定し、バチ抜けの釣りで狙うパターンのことです。(僕がそう呼んでるだけ?)
シーバスはバチが抜けないことをすぐに悟るでしょうから、下げ始めの一瞬だけチャンスがあると考えています。
「アミパターン」は言うまでもありませんね!
本命はバチ抜けと同じく下げ始めですが、上げも打ってみたさがあったので18時頃に入ってみることに。
前日に雨が降ったからか白濁りが入っています。
これが良い悪いどちらに働くか。
1時間ちょっと打ちましたが反応なし。
寒さに限界が来たので一旦上がって下げまで休憩することに。
気づけば満潮まで1時間くらい。
上着を1枚追加していざ再出発。
下げの潮位差が5時間で42㎝しかないため、満潮前は流れがありませんね。
21:43の満潮に近づくにつれて段々と流れを感じるようになってきました。
満潮を過ぎた頃、そろそろバチの幻影パターンかなとフィール150にチェンジ。
バチパターンで先発として使いがちです。
アップ45°に投げて中層をフワフワ巻いてくると突然『ゴン!』と良いアタリのヒット!
でも引きがなんかシーバスっぽくない…
エラ洗いは一切せず断続的に下に叩く感じ。
クロダイか?
最後ランディングのために浮かせるとようやくエラ洗い。
これは嬉しい、シーバスでした。(21:55)

想像以上に上手くいったので自分でも驚き。
引き続き同じパターンで狙うも追加はなし。
やはりバチも流れてきません。
アミはいるのでアミパターン狙いに切り替えです。
アミパターンは小型のシンペンや軽いジグヘッドワームがメイン。
ライズが出ていればバチパターンで使うような細身のフローティング系も使いますが。
反応ないなぁ…
寒いし翌日は朝からデイゲームの予定だったのでそろそろ帰るか、とランガンしながら帰宅の路に着くことに。
こういう時も集中力を切らさなければチャンスは来るもので。
風が強まってきたので飛距離が出しやすいパンチラインスリムに変更。
その1投目、ややアップほぼクロスにフルキャスト。
流しながらピックアップ寸前まできっちり巻いてきます。
すると、ややダウンから帰ってくるルアーに竿先50㎝で水面爆発!
ここで喰うか!
レバー解放で距離を取れるので落ち着いてファイトできます。
レバーブレーキリール、いいなぁ。
この日2匹目をいただきです。(22:59)

よく見るとルアーに僕のではないリーダーらしきラインが絡まっていたので取ろうとすると異変に気がつきました。
そのリーダーはシーバスの口から伸びているではありませんか!
口の中にラインブレイクしたルアーが残っているのか?と覗いてみると、喉の奥の見えないところまで続いていました。
可哀想に…これはどうすることも出来ません…
小さなジグヘッドワームか餌釣りの針を食道ないし胃の中までガッツリ飲み込んでしまったのでしょう。
捕食に影響なく長生きしてくれるといいのですが…
バチが抜けない厳しい戦いが予想される潮回りでしたが、なんとか2匹キャッチすることができました。
本当に「バチの幻影パターン」か「アミパターン」が成立したのか分かりませんが。
仮定を確信に変えられるまで通い込む必要がありますね!
それでは!次回の投稿をお楽しみに!
◯タックルデータ
・ロッド…ALL WAKE 89 MONSTER FINESSE LIMITED(JUMPRIZE)
・リール…23 HYPER FORCE LB C3000MHG(SHIMANO) ・ライン…GOSEN ROOTS PE×8 0.8号(GOSEN)
・リーダー…Seager premium max 14lb(クレハ合繊)
○コンディション
・時間…18:00〜19:20、20:40〜23:30
・天気…晴れ
・風… 北4~6m
・水温…11℃
・潮…小潮1日目(満 21:43 131㎝/干 2:51 89㎝)
各種SNS更新中です。以下リンクからご覧ください↓
https://www.instagram.com/jumpman_fishing
https://twitter.com/jumpman_fishing
- 2024年3月14日
- コメント(0)
コメントを見る
JUMPMANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月22日 | フリッド90Sにヒットしたのはまさかな… |
---|
4月22日 | オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント
コメントはありません。