プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (3)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:251
  • 総アクセス数:1404117

QRコード

久々のシ-バス

最近は厳しい季節とはいえ、それにしても苦戦中です。
最後にシーバスに触ったのは12月31日。
それから一ヶ月余り・・・
釣りには行っているんですが、全くシーバスとの接点がありませんでした。
しかも最近、以前は自分の中でシーバスは「釣れる魚」だったのが、「釣れない魚」へと変わり始めたのに気づきました。
これは…

続きを読む

頑張ってますが・・・

最近は・・・ここ数年にないくらい頑張ってます。
関門にも行きたいんですが・・・浮気してばかりだといいことないような気がしてるので、あえて筑後川で頑張ってます。
ただ、まだまだ厳しいですね。水温が超低いです。先週の中頃でなんと5℃台。上げの海の水の力を借りても7℃がやっとな感じ。
金曜から数日間続いた暖かい…

続きを読む

私見・ロウディー130F

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (独り言)
今回は、ちょっと前に品薄騒ぎになっていたらしいルアーの話です。
そのルアーとは・・・
「ロウディー130F」
僕は奇跡的に手に入れることができました。今回ほど新作ルアーを入手することに熱を上げたのは初めてです。
その理由は、流行りだから・・・でも、ミーハーだから・・・でもありません。
このルアーのコンセプト…

続きを読む

連敗中&磯メバ

いや~・・・
マジでへこんでます。
シーバス連敗中です(笑)
先週の日曜・・・再びお宮さんとのぶさんとこじこじさんと関門でご一緒させてもらうも・・・
惨敗。
その後の磯メバは爆でしたが(笑)
そしておととい、シーバスミーティング。
三週連続となるのぶさん・こじこじさんと出撃。お宮さんは本部の検量のお仕事。…

続きを読む

関門に行ってきました

ログに上げるのがだいぶ遅れましたが・・・・・実はこないだの土曜の夜は関門に行ってました。
今回はソル友のお宮さんに途中で拾ってもらいました。ありがとうございます。
お宮さんとだべりながらポイントへ。
途中で先行されていたのぶさんが一本上げられたとの話も入り、期待は膨らむばかりです(笑)
連れていっても…

続きを読む

春先に欠かせない行事

春先から始まる、筑後川のアフターシーバス・・・
それに合わせて準備を。
とりあえずルアーやタックルを揃えるより優先すべきは地形のチェック。
地形を知らなければどうしようもありません。
ということで、ド干潮の筑後川へ地形の確認へ・・・
これが有名?な「筑後大堰」。東区を除く福岡市内へと水を供給しているらし…

続きを読む

寄り道でSEVEN

年末、広島へと遠征に行った帰り道。
小倉で新幹線を降りました。
その目的は・・・・・
そう、小倉のガイド船「SEVEN」でのボートシーバスです。
実は去年の同時期に計画していたんですが、暴風暴雪という超悪天候のおかげで計画自体がお流れになってしまったという過去があります。
今年こそは!と天気が持ってくれるこ…

続きを読む

年末の広島遠征

年末は広島へ。
一昨年の秋にも行った、思い出の地。
その時は秋のハイシーズン初期に行きました。
頑張って自分でベイトを探し、結果そこそこの魚をヒットさせることができました。
ランディングできたのは三本だけでしたが・・・
今回は年末。
完全にシーズン終わってます(笑)
ただ、「ガッツリと釣りに行く」が目的だ…

続きを読む

真冬の軟体ゲーム

  • ジャンル:釣行記
  • (烏賊)
だいぶ冷え込んできましたね。
水温もかなり下がっているようで、筑後川も全くシーバスの気配がありません。
土曜の晩、何とかして今年最後の筑後川産シーバスを!と意気込んで頑張ってきましたが、ホゲました。
これだけ冷え込んで来ると、僕の中で気にかかるターゲットが出てきます。
それは・・・
「コウイカ」
たしか…

続きを読む

極寒の松浦川

寒くなってきましたね。
ちょっと前までも寒いと思っていましたが、今はそれとは比較にならないくらい寒いです。
この冷え込みは・・・たしか先週の木曜くらいからでしたっけ?
そしてそんな冷え込みの真っ只中・・・
またしても唐津の松浦川へ行ってきました(笑)
今回もYさんに連れていってもらいました。
いつもお世話…

続きを読む