プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:1387732
QRコード
▼ 久々の2kg
本格的に暖かくなってきましたね。
僕が住んでいる館山は、天気がいい日はもう夏のようです。
GW中は潮も悪いこともあり、釣りに行かず館山を離れ、せっかくの連休なのでのんびりと過ごしました。
GW後・・今やらなくていつやる!と、あらためて内房南房のイカの状況の偵察を開始。
2回ほど様子見のイカ釣りに行きましたが・・1回目は時合を外した釣りをやりモンゴウのみ、2回目は雨で水温が下がったせいかゼロ、結局両方ともアオリはホゲ。
そして雨の後やって来た、待望の暖かい日。
こういう日こそ、シャローに大型のアオリがさしてくるはず!ということで釣りに向かいました。
例によって、シャローの藻場への回遊ルートとおぼしきゾーンへエギを投入します。
藻場直撃も釣れるんですが、いかんせん藻の生え方がすごくて毎投のように藻を拾ってしまいます。
もちろん、藻がカンナについた状態だとヒット率は大きく下がってしまいます。
それをしてしまうよりは藻場をずらした回遊ルートを撃つのが得策だし、手返しも良いです。
特に今回のようにイカが動いている時間に狙う場合、回遊ルートを狙うという作戦は他の時間にやるよりもかなり意味が出てきます。
前置きが長くなりましたが・・今回はそういう釣りをしてきました。
ポイントに到着すると、爆風のせいか大分うねりがあります。
若干の分の悪さはありますがこれから移動するのはかなりの時間のロスなので、ここで決め撃ちすることに。
回遊ルートを切るようなラインでエギを通します。
そしてきっちり動かし、ピタッと止めるという基本を忠実に実践すること15分。微妙に押さえ込まれたような気がして合わせてみるとヒット!
根掛かりのように動きませんが徐々に動き出し、1kg台ではピクリとも動かない設定のドラグが多少滑って出ていきます。
これだよこれ!これが味わいたかった・・と、うれしさとしてやったり感の中浮かせにかかるも、なかなか浮かない!
これは2kg行ってる可能性が高いぞ・・とワクワクしながら寄せると、期待通りのでかいアオリが浮上。
ささっと寄せてギャフを撃ちゲット!

やったぜ!
2.3kg。今年必ず1杯は釣ろう!とノルマにしていたサイズをクリア。
こんなにがっつりやるのは5シーズン振りですが、やっぱりイカ釣りは楽しいですね。
こんなのが釣れるとやめられません。
今度は2kg半を超えることを目標に頑張ろう!
アオリにかまけてサーフをしばらくお休みしてましたが、そろそろサーフ通いも復活しようかな?
河川のシーバスができないのは残念ですが、サーフもアオリも忙しい・・そんなところに住めるなんて、アングラーとして幸せだな・・と、改めて感じました。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・エメラルダスラトル・タイプS 3.5号
僕が住んでいる館山は、天気がいい日はもう夏のようです。
GW中は潮も悪いこともあり、釣りに行かず館山を離れ、せっかくの連休なのでのんびりと過ごしました。
GW後・・今やらなくていつやる!と、あらためて内房南房のイカの状況の偵察を開始。
2回ほど様子見のイカ釣りに行きましたが・・1回目は時合を外した釣りをやりモンゴウのみ、2回目は雨で水温が下がったせいかゼロ、結局両方ともアオリはホゲ。
そして雨の後やって来た、待望の暖かい日。
こういう日こそ、シャローに大型のアオリがさしてくるはず!ということで釣りに向かいました。
例によって、シャローの藻場への回遊ルートとおぼしきゾーンへエギを投入します。
藻場直撃も釣れるんですが、いかんせん藻の生え方がすごくて毎投のように藻を拾ってしまいます。
もちろん、藻がカンナについた状態だとヒット率は大きく下がってしまいます。
それをしてしまうよりは藻場をずらした回遊ルートを撃つのが得策だし、手返しも良いです。
特に今回のようにイカが動いている時間に狙う場合、回遊ルートを狙うという作戦は他の時間にやるよりもかなり意味が出てきます。
前置きが長くなりましたが・・今回はそういう釣りをしてきました。
ポイントに到着すると、爆風のせいか大分うねりがあります。
若干の分の悪さはありますがこれから移動するのはかなりの時間のロスなので、ここで決め撃ちすることに。
回遊ルートを切るようなラインでエギを通します。
そしてきっちり動かし、ピタッと止めるという基本を忠実に実践すること15分。微妙に押さえ込まれたような気がして合わせてみるとヒット!
根掛かりのように動きませんが徐々に動き出し、1kg台ではピクリとも動かない設定のドラグが多少滑って出ていきます。
これだよこれ!これが味わいたかった・・と、うれしさとしてやったり感の中浮かせにかかるも、なかなか浮かない!
これは2kg行ってる可能性が高いぞ・・とワクワクしながら寄せると、期待通りのでかいアオリが浮上。
ささっと寄せてギャフを撃ちゲット!

やったぜ!
2.3kg。今年必ず1杯は釣ろう!とノルマにしていたサイズをクリア。
こんなにがっつりやるのは5シーズン振りですが、やっぱりイカ釣りは楽しいですね。
こんなのが釣れるとやめられません。
今度は2kg半を超えることを目標に頑張ろう!
アオリにかまけてサーフをしばらくお休みしてましたが、そろそろサーフ通いも復活しようかな?
河川のシーバスができないのは残念ですが、サーフもアオリも忙しい・・そんなところに住めるなんて、アングラーとして幸せだな・・と、改めて感じました。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・エメラルダスラトル・タイプS 3.5号
- 2017年5月12日
- コメント(2)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント