プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:273
  • 総アクセス数:1317530

QRコード

伊豆の秋イカとの戯れ

  • ジャンル:ニュース
  • (烏賊)
秋を感じることが多くなってきた今日この頃。
 
 








秋といえばシーバス・・ですが、個人的に秋の間に数回は行っておきたいお楽しみの釣りがあります。





 
 
 
それはアオリイカ釣り。
 
 







年間通して10回も行かなくなってしまったアオリイカ狙いですが、それでも春と秋・それぞれのトップシーズンになったらふと行きたくなってきます。
 
 



 
 
というわけで今回は伊豆への旅行とくっつけて、朝だけの一時間で行ってきました。
 
 
 
 






 
 
この時期は年間で最も釣りやすいシーズン。
 
特に朝まづめともなると、場所さえ間違えなければホゲる気がしないほどのベストな時合です。
 
 








 
ちょっと寝坊してすっかり夜が明けてからのスタートとなってしまいましたが、まずはシャローから攻めてみることに。
 
 







 
とりあえずよさげなコースに餌木を数投してしゃくり上げ、追尾するアオリイカが見えないか・・目を凝らしますが、どうしたことか1杯も見えません。







 



そもそも、少し見て回れば数杯くらい見えるだろう・・と踏んでいたアオリイカすら全く見えません。
 
 
 








 
 
なんでじゃ・・と訝しんでいると、餌木にサッと近づいて離れていく魚影が。
 


これはショゴ(カンパチの幼魚)。


 
こいつ含め青物が周囲に居ると、アオリイカはその場に居たとしても餌木に反応しなくなってしまいます。
 
 
 










さらに、そうこうしていると地元のアングラー?が続々と登場。
 
連日こんなに叩かれていては、イカの数も減るわけです。
 
 











 
 
というわけで、作戦を変更。





 
 
 
ショゴが占拠しているシャロー側を捨て、堤防先端付近へ移動。
 
船道からの地形変化が堤防の基礎と絡む、変化の交差点を狙います。
 
 






ここは餌木をしゃくりあげてもショゴがついてくることが無く、さらに他のアングラーの表層~中層を狙う釣りとも違うので差別化された結果を得られるはず。
 
 

 
悪い意味で差別化されて自分だけダメな可能性もありますが、そこは個体数の多さの分チャンスが多い秋のアオリイカ釣り。
 





もしそうなったら、自分も素直に表層~中層の釣りにシフトすれば良いだけです。
 
 






 
 
そう考えて餌木を底まで沈め、変化の交差点があると思しきスポットを丁寧に探るとすぐにヒット!
 
 






この時期のアベレージサイズ。小さいですがホゲ回避の一杯。嬉しい。
 
  
 
しかし後が続かずここで沈黙してしまい、周りもさっぱりなので場所を移動。
 
 















 
少し歩いて似たような条件の堤防にやってきました。
 
 
ここもシャロー側はショゴに占拠されていたので、先程と同じ変化の交差点を狙う・・とすぐにヒット!
 
 
 
 








 
しかしここも後が続きません。
 
 
回遊が続いてイカが追加で供給されないかな、と期待してしばらく粘りますが反応は無くタイムアップが目前に迫ってきました。
 
 



 
 
 
と、ここに来てシャロー側でたまにざわめいていたマイクロイワシの群れが静まり返っています。
 

ショゴの気配が消えた感じです。




 
 
 





 
 
これはシャロー側でもチャンス有りか?ということで狙いを変更。
 
 
ショゴさえいなければここしかない!という感じの、シャローから水深が深くなっていくブレイクラインの落ち際を攻めてみます。
 
 
 
 
少しずつ角度を変えて探ると2投目でヒット!
 
 






 
 
 
本日最大サイズ。この時期のアオリイカとしても最大でしょう。
 
 
 
満足して撤収!
 








 
 
 
 
 
この後は素潜りして遊んでました。





 
*今回はカメラ持って行かなかったのでこの写真は過去画像です
 


 
素潜りしてると魚を観察できるのみならず、釣りしててぼんやりと感じたり疑問に思っていたこと・・例えば本当に魚が付く潮目とはどんな潮目か、流れが当たる障害物の前後には3Dでどんな感じのヨレができるのか、水温躍層、塩分躍層、大型の肉食魚が実際にいつも付いている変化にはどんな要素があるのか、などをはっきりと自分の肌で感じられて面白いですよ。
 




アングラーはもっと素潜りすべきだと思います。






 
 
 
という良く分からない締めになりましたが、楽しめた休日でした。
 
 








 
インスタグラムやってます。
 
 
https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タックル
 
 
ロッド・セフィアXTUNE S804L+
 
リール・イグジスト2508W
 
ライン・PE0.6号+リーダー10lb
 
ルアー・セフィアクリンチFB2.5号、3.0号
 

コメントを見る

タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ