プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:335
- 総アクセス数:1390329
QRコード
▼ 開拓でセイゴ
シーバス釣りたいな~・・・と思ったので、最近はイカ釣りの回数をあえて減らしてあちこち調査してます。
見て回って感じていることですが・・・
情報が出ている場所が圧倒的に少ないです。
情報が出ている場所は一部のみ。
明らかに誰もやってないけれど、可能性を感じるような場所はいくつもあります。
逆に木屋川のように情報が出回っている場所には、けっこうな数の人が入っています。
なので今は木屋川・綾羅木川・関門海峡のようなメジャースポットの自分的開拓と、本当に誰も入っていない完全未開拓の場所の新規開拓を同時進行で続けています。
今回はそんな未開拓な場所の話を・・・
今回行ってきたのは、下関市内のとある小規模河川。
時々通りかかる程度の河川ですが、通りかかった時には必ずチェックしていた河川です。
河川と言うより・・・水路と言っても良いような気もしますが(笑)
まれに釣りをしている人を目撃するのでシーバスはいるんでしょうが、とりあえず情報は何もありません。
でも見ていると釣れないことはなさそうなので、何度か下見していました。
下見の結果・・・水深があまりにも浅いので時間帯は満潮から下げ、川幅が狭まった場所にガレ場が絡んだオープンエリアをやってみることに。
しかし・・・ただでさえ干満差が小さい上に、釣りに行った日の潮も小潮前の中潮。しかも最近は昼潮になりつつあり、夜はあまり潮が動きません。
そのおかげで、流れが出るタイミングの重要性が普段より格段に上がっているはずです。
川を眺めるとボラ稚魚がチラホラ見られてまずまずな感じ。
なので流れが出るのを待ち、キャスト開始。
すると・・・

ヒットしたけど小さい・・・40ないくらい?いや、もっと小さいかも・・・
次の一投でもヒット!
少しマシなサイズかどうか?という魚を抜き上げ、写真を撮ろうとしているとバタバタ暴れて川に落下(笑)
それから数投するうちに流れが止まり、反応もなくなりました。
しばらく待っても流れは出なかったので撤収しました。
ここはポイント的に出ても70くらいまでな気がします。
平水時よりは梅雨などの増水時に威力を発揮するポイントでしょうね。
これからもとりあえずチェックを続けつつ、良さそうな時にはロッドを振ってみようかと思います。
タックル
ロッド・ジャンピングジャックZele83S
リール・ツインパワーC3000HG
ライン・シーバスPEパワーゲーム1号18lb
リーダー・シーガーPremiumMax5号20lb
ルアー・スーサン
見て回って感じていることですが・・・
情報が出ている場所が圧倒的に少ないです。
情報が出ている場所は一部のみ。
明らかに誰もやってないけれど、可能性を感じるような場所はいくつもあります。
逆に木屋川のように情報が出回っている場所には、けっこうな数の人が入っています。
なので今は木屋川・綾羅木川・関門海峡のようなメジャースポットの自分的開拓と、本当に誰も入っていない完全未開拓の場所の新規開拓を同時進行で続けています。
今回はそんな未開拓な場所の話を・・・
今回行ってきたのは、下関市内のとある小規模河川。
時々通りかかる程度の河川ですが、通りかかった時には必ずチェックしていた河川です。
河川と言うより・・・水路と言っても良いような気もしますが(笑)
まれに釣りをしている人を目撃するのでシーバスはいるんでしょうが、とりあえず情報は何もありません。
でも見ていると釣れないことはなさそうなので、何度か下見していました。
下見の結果・・・水深があまりにも浅いので時間帯は満潮から下げ、川幅が狭まった場所にガレ場が絡んだオープンエリアをやってみることに。
しかし・・・ただでさえ干満差が小さい上に、釣りに行った日の潮も小潮前の中潮。しかも最近は昼潮になりつつあり、夜はあまり潮が動きません。
そのおかげで、流れが出るタイミングの重要性が普段より格段に上がっているはずです。
川を眺めるとボラ稚魚がチラホラ見られてまずまずな感じ。
なので流れが出るのを待ち、キャスト開始。
すると・・・

ヒットしたけど小さい・・・40ないくらい?いや、もっと小さいかも・・・
次の一投でもヒット!
少しマシなサイズかどうか?という魚を抜き上げ、写真を撮ろうとしているとバタバタ暴れて川に落下(笑)
それから数投するうちに流れが止まり、反応もなくなりました。
しばらく待っても流れは出なかったので撤収しました。
ここはポイント的に出ても70くらいまでな気がします。
平水時よりは梅雨などの増水時に威力を発揮するポイントでしょうね。
これからもとりあえずチェックを続けつつ、良さそうな時にはロッドを振ってみようかと思います。
タックル
ロッド・ジャンピングジャックZele83S
リール・ツインパワーC3000HG
ライン・シーバスPEパワーゲーム1号18lb
リーダー・シーガーPremiumMax5号20lb
ルアー・スーサン
- 2012年5月28日
- コメント(5)
コメントを見る
タケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント