プロフィール
タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:1405762
QRコード
▼ 好調の春アオリ
- ジャンル:釣行記
用事などで釣りに出られない日々が続いていましたが、絶好の大潮周りがやってきたので時間を作って釣りに行ってきました。
この日は新規開拓ではなく、何度か入ったことのある内房の地磯へ。
狙うのは程良い大きさのワンド、海藻、潮通しなどなど、春のアオリイカを狙うのに適した条件が揃ったワンドの入り口です。
狙う時間は全国どこに行っても不動のタイミング、潮の動き始めに狙いを定めました。
到着したのが少し早いタイミングだったのでのんびりリーダーを結びながらタイミングを待ち、キャスト開始。
開始10分ほどは全く流れ無しでしたが、浮いてる海藻が動き始めたな・・と思っていると明らかにラインがフケるアタリが!
合わせると力強いジェット噴射の手応え。
何度味わっても至福の瞬間。これを味わうためにエギやってるようなものです。
スムーズに寄せてきて御用。

2kgジャストのオス。今季3杯目の2kgオーバーです。
潮溜まりに入れてる写真以外を撮りそびれてしまいましたが、このサイズならまたそのうち捕獲できるでしょう。笑
幸先良く捕獲できたし次の時合まで釣りができるように時間を空けているので、次の時合まで投げ続けます。
そろそろ来るか?という時間に突入し、頑張って投げ続けていると・・
ヒットゾーンを外れ、回収しようかと思った矢先にヒット!

量ってはいませんが、1kgくらいかな?
このイカを捕獲してからも少し粘ってみましたが、これ以後は何も無しで撤収。
房総の春のアオリイカ、場所とタイミングさえ合わせればいい感じで釣れてます。
この春の間にあと1杯は2kgオーバーを捕獲したいですね。
しかしそろそろシーバスが恋しくなってきました。
こちらも探してみようと思います。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・エメラルダスラトルtypeS 3.5号、アオラ帝王3.5号
この日は新規開拓ではなく、何度か入ったことのある内房の地磯へ。
狙うのは程良い大きさのワンド、海藻、潮通しなどなど、春のアオリイカを狙うのに適した条件が揃ったワンドの入り口です。
狙う時間は全国どこに行っても不動のタイミング、潮の動き始めに狙いを定めました。
到着したのが少し早いタイミングだったのでのんびりリーダーを結びながらタイミングを待ち、キャスト開始。
開始10分ほどは全く流れ無しでしたが、浮いてる海藻が動き始めたな・・と思っていると明らかにラインがフケるアタリが!
合わせると力強いジェット噴射の手応え。
何度味わっても至福の瞬間。これを味わうためにエギやってるようなものです。
スムーズに寄せてきて御用。

2kgジャストのオス。今季3杯目の2kgオーバーです。
潮溜まりに入れてる写真以外を撮りそびれてしまいましたが、このサイズならまたそのうち捕獲できるでしょう。笑
幸先良く捕獲できたし次の時合まで釣りができるように時間を空けているので、次の時合まで投げ続けます。
そろそろ来るか?という時間に突入し、頑張って投げ続けていると・・
ヒットゾーンを外れ、回収しようかと思った矢先にヒット!

量ってはいませんが、1kgくらいかな?
このイカを捕獲してからも少し粘ってみましたが、これ以後は何も無しで撤収。
房総の春のアオリイカ、場所とタイミングさえ合わせればいい感じで釣れてます。
この春の間にあと1杯は2kgオーバーを捕獲したいですね。
しかしそろそろシーバスが恋しくなってきました。
こちらも探してみようと思います。
タックル
ロッド・スパイス86ワイドレンジ
リール・ルビアス2500R+Wハンドル
ライン・PE0.5号+フロロリーダー2.5号
餌木・エメラルダスラトルtypeS 3.5号、アオラ帝王3.5号
- 2017年6月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント