プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:277
- 総アクセス数:418789
QRコード
『雨?それとも、流れ?』 2024/6/19 (水) 釣行-Day037
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
今朝は、絶対釣れると思ったんですけどねぇ~。
雨が良い方向に働くと読んだんですが、読み違いだったみたいです。
昼休みも「ダツ」と戯れてましたからね。(笑)
トップに結構激しくアタックして来るんで、意外に面白い魚です。
ベイトの種類も豊富になって来たのに、シーバスの反応が皆無です。
代わりに、クロダイが凄い…
雨が良い方向に働くと読んだんですが、読み違いだったみたいです。
昼休みも「ダツ」と戯れてましたからね。(笑)
トップに結構激しくアタックして来るんで、意外に面白い魚です。
ベイトの種類も豊富になって来たのに、シーバスの反応が皆無です。
代わりに、クロダイが凄い…
- 2024年6月19日
- コメント(0)
『1日限定だったか・・・』 2024/5/23 (木) 釣行-Day035
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
昨晩のボーナスステージの居残りを期待して、少し早く出勤して挑みましたがダメでした。
多少残って居る魚も確認出来ましたが、ベイトは完全に居なくなってますね。
捕食スイッチは、オフって感じです。
たまにチェイスはして来ますが、直ぐに見切られてしまいます。
捕食モードでは無いらしくシェードに潜んでる魚は出て…
多少残って居る魚も確認出来ましたが、ベイトは完全に居なくなってますね。
捕食スイッチは、オフって感じです。
たまにチェイスはして来ますが、直ぐに見切られてしまいます。
捕食モードでは無いらしくシェードに潜んでる魚は出て…
- 2024年5月23日
- コメント(0)
『ボイルはテンション上がるなっ!』 2024/5/22 (水) 釣行-Day034
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
釣りは、その日の水質しだいって感じです。
海面を覗き込んで、決めています。
つい先日までは、 まあまあの「赤潮」でした。
しかし、まだ真夏と違い一晩で解消する事もあります。
今朝は、昨日の晩の感じから水質が良くなると判断して10分早起き?して、出撃しました。
結果は、惨敗・・・。
完全なノーバイトでした。
…
海面を覗き込んで、決めています。
つい先日までは、 まあまあの「赤潮」でした。
しかし、まだ真夏と違い一晩で解消する事もあります。
今朝は、昨日の晩の感じから水質が良くなると判断して10分早起き?して、出撃しました。
結果は、惨敗・・・。
完全なノーバイトでした。
…
- 2024年5月22日
- コメント(0)
『リハビリフィッシング?』 2024/5/10 (金) 釣行-Day032
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
まだ、痛みが取れないんですよね・・・。
かれこれ、2ヶ月ぐらい経ったんじゃないでしょうか?
手の平を握る動作でも、無負荷なら痛みは無いんですけどね。
物を持って持ち上げる動作や座った状態から手を付いて立ち上がろうと手の平に体重が掛かったりすると痛みが走ります。
ちゃんと病院で診てもらえば良かったですね…
かれこれ、2ヶ月ぐらい経ったんじゃないでしょうか?
手の平を握る動作でも、無負荷なら痛みは無いんですけどね。
物を持って持ち上げる動作や座った状態から手を付いて立ち上がろうと手の平に体重が掛かったりすると痛みが走ります。
ちゃんと病院で診てもらえば良かったですね…
- 2024年5月10日
- コメント(0)
『右手負傷・・・』 2024/4/12 (金) 釣行-Day031
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
軽症だと思ったんだけどな・・・
中指と薬指の付け根付近を「脱臼」した模様。
内出血や酷い腫れがなかったので、甘く見ました。
病院に行くまでもないと判断したのが、失敗でしたね。
湿布して固定しとけば直ぐに治ると思ってました。
1ヶ月近く経ちましたが、痛みが引きません。
やっぱり、手首用のサポーターでは固定…
中指と薬指の付け根付近を「脱臼」した模様。
内出血や酷い腫れがなかったので、甘く見ました。
病院に行くまでもないと判断したのが、失敗でしたね。
湿布して固定しとけば直ぐに治ると思ってました。
1ヶ月近く経ちましたが、痛みが引きません。
やっぱり、手首用のサポーターでは固定…
- 2024年4月12日
- コメント(0)
『春一番』 2024/2/15 (木) 釣行-Day017
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
今日の昼休みは、干潮&強風なのでパスです。
夕方も無理そうですね。
今日は、一日講習で精神的ダメージが・・・。
睡魔との格闘でした。(笑)
って事?で釣りはしないで帰るつもりでしたが、ストレス解消の為にちょっとだけ。
強風ですが、やってやれない事はないレベルです。
流石に連日、一日の睡眠時間が5時間切るとキ…
夕方も無理そうですね。
今日は、一日講習で精神的ダメージが・・・。
睡魔との格闘でした。(笑)
って事?で釣りはしないで帰るつもりでしたが、ストレス解消の為にちょっとだけ。
強風ですが、やってやれない事はないレベルです。
流石に連日、一日の睡眠時間が5時間切るとキ…
- 2024年2月15日
- コメント(0)
『デカイの発見!』 2024/1/24 (水) 釣行-Day011
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
昼休みは、爆風とまでは行きませんがキャストは厳しいですね。
波もやや高めですが、足元ならギリ狙えます。
ストラクチャーの際に数メートルちょい投げして、ワームを沈めて急角度でゆっくり巻き上げます。
何度か繰り返していると、明らかに60オーバーが2匹チェイスして来ました。
久しぶりに見た、産卵絡みの良型です♪
…
波もやや高めですが、足元ならギリ狙えます。
ストラクチャーの際に数メートルちょい投げして、ワームを沈めて急角度でゆっくり巻き上げます。
何度か繰り返していると、明らかに60オーバーが2匹チェイスして来ました。
久しぶりに見た、産卵絡みの良型です♪
…
- 2024年1月24日
- コメント(0)
『久々にヤッちまったな・・・』 2024/1/23 (火) 釣行-Day010
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
ジグヘッドを自作出来ると、可能性が広がりますね。
やりたい事が、色々出てきます。
トレブルフック化が実現すると、2フック仕様なんて欲も出て来ますね。
ジグヘッドワームは、どうしても完全に吸い込まれる様なバイトやフックポイントまで届く深いバイトでないとフッキングしない印象です。
活性の低い時期に多い、ワー…
やりたい事が、色々出てきます。
トレブルフック化が実現すると、2フック仕様なんて欲も出て来ますね。
ジグヘッドワームは、どうしても完全に吸い込まれる様なバイトやフックポイントまで届く深いバイトでないとフッキングしない印象です。
活性の低い時期に多い、ワー…
- 2024年1月23日
- コメント(0)
『デイシーバス』 2024/1/19 (金) 釣行-Day008
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
釣れないとは思いつつ、昼休みも釣ってます。
全く釣れませんけどね。(笑)
基本、ストラクチャーのシェード狙いです。
ルアーは、鉄板かワームを使ってます。
しかし、今日は思考を変えてオープンエリアのボトムを探ります。
沖の底までルアーを沈め、底を取りながら巻いてカケアガリに沿って巻き上げ来る感じで広く探っ…
全く釣れませんけどね。(笑)
基本、ストラクチャーのシェード狙いです。
ルアーは、鉄板かワームを使ってます。
しかし、今日は思考を変えてオープンエリアのボトムを探ります。
沖の底までルアーを沈め、底を取りながら巻いてカケアガリに沿って巻き上げ来る感じで広く探っ…
- 2024年1月19日
- コメント(0)
『我慢の時ですね』 2024/1/18 (木) 釣行-Day007
- ジャンル:釣行記
- (2024 釣果)
良型の産卵前後の魚が釣れませんね・・・。
ボラやコノシロ以外の小型のベイトが居ないせいですかね?
日中は、全く釣れない状況が続いています。
夕方も明るさが残ってる間は、反応がありません。
週末にかけて夕方の釣行が、潮位が低いタイミングなので尚更厳しい状況ですね。
トレブルフック仕様のジグヘッドは、しばら…
ボラやコノシロ以外の小型のベイトが居ないせいですかね?
日中は、全く釣れない状況が続いています。
夕方も明るさが残ってる間は、反応がありません。
週末にかけて夕方の釣行が、潮位が低いタイミングなので尚更厳しい状況ですね。
トレブルフック仕様のジグヘッドは、しばら…
- 2024年1月18日
- コメント(0)
最新のコメント