プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:1029
- 総アクセス数:402874
QRコード
▼ 『夏だな・・・』 2021/7/26 (月) 釣果-Day077
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
水質の観測データを見る限り悪くない感じでしたが、実際に見てみないと何とも言えませんね。
多少期待しつつ、少し早めに家を出ました。
一週間ぶりです。
さて、潮の様子はどうでしょう?
悪くないですね!むしろ、良い感じです。
岸から少し離れた場所から探って行きます。
岸際でセイゴらしきアタリがありますね。

もう少し進んで、沖の様子を見ます。
岸から40メートルぐらいの1.5〜2メートルぐらいで、セイゴとは違うアタリがありました。
ボラが群れてるので、アタリが取り難い・・・。(汗)
水深が7メートルぐらいなので、表層と言うよりは中層の上っ面なんですかね?
夏の朝の喰い方でした。

一週間ぶりに魚の顔が見れました。
7:26 1-#501 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-①]

この際、大きさは気にしません。
しかし、魚影は薄く後が続きませんね。
仕事前に一匹釣れたので良しとしましょう。
昼休みは、干潮のタイミングなので

最初から岸壁の下に降りました。
流石に上からだと、釣れてもランディング出来ませんからね。
やっぱり沖ですね。
岸際は、浅いから水温が上がりやすいのかな?
水深がある沖は、水温の変動が小さいのかも知れませんね。
12:12 2-#502 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [B-①]

デイシーバスは、良いですね♪
暑いので、撤収です。
1匹で、満足です。(笑)
夕方は、19時過ぎが満潮なので上げ三分って所でしょうか。
自分的には、「下げ」の方が好きなんですけどね。
引き続き、潮の感じは良いですね。
17:18 3-#503 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]
一投目で喰って来ました。( ̄∀ ̄)
1匹ずつですが、朝・昼・夕のグランドスラム?を達成したので
後はのんびり行きます。(笑)
BKKフックでも試しますかね。

先日、中古で購入したビーフリーズにセットしました。
刺さりに関しては、新品の場合大差無いので比べ様がありません。(汗)
防錆性能のチェックがメインになります。
使用後、洗わずに放置します。(笑)
17:45 4-#504 ルアー:ビーフリーズ78S (コノシロ?) [E-⑤]

1匹だけでは、フックの善し悪しは解りませんね。( ̄∇ ̄*)ゞ
今日は、ミノーでは無さそうです。
表層近くでアタリますが、魚が浮いてる訳では無いようです。
結構下の方から表層近くのベイトを待ち構えてる感じです。
ルアーを真下からアタックして来るのが確認出来ます。
ミノーのトゥイッチに良型がバイトして来ましたが
直前で反転して行きました。
海面が盛り上がる程だったので、なかなかのサイズでしたね。( ̄个 ̄)
フックには触っていないので、ワンチャンありそうです。
ルアーを鉄板に戻し、同じコースを通すと・・・
喰った!

多分、さっきのヤツです。
17:57 5-#505 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑤]

やっぱり、デカかった。(笑)
ウエイトチェック。

70そこそこでしたが、約3キロです。
コンディションの良い力強い魚でした♪
沖を狙う時は、ココです。

陸からでは、届きませんからね。(汗)
18:05 6-#506 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑤]

18:18 7-#507 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑥]

完全に崩壊するの間近ですね。(笑)

先端に既に崩壊した橋脚が沈んでいます。
そこに魚が着いている事がありますが、追い風でないと届きません。( ̄个 ̄)
今日は追い風だったので、良い所にキャストが決まりました。
落ちパクで良型が喰って来ましたが、フッキングが届かずフックオフ・・・。
「LML」のロッドは使い易いんですが、遠くで掛けた魚のフッキングが甘くなるんですよね。
寄せた魚は、バレる気がしないんですけどね。(* ̄ー ̄)v
18:46 7-#508 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E‐④]

同じ所にキャスト出来ましたが、サイズダウン・・・。( ̄个 ̄)
良い状況なんですが、台風が接近中なんですよね。
多少期待しつつ、少し早めに家を出ました。
一週間ぶりです。
さて、潮の様子はどうでしょう?
悪くないですね!むしろ、良い感じです。
岸から少し離れた場所から探って行きます。
岸際でセイゴらしきアタリがありますね。

もう少し進んで、沖の様子を見ます。
岸から40メートルぐらいの1.5〜2メートルぐらいで、セイゴとは違うアタリがありました。
ボラが群れてるので、アタリが取り難い・・・。(汗)
水深が7メートルぐらいなので、表層と言うよりは中層の上っ面なんですかね?
夏の朝の喰い方でした。

一週間ぶりに魚の顔が見れました。
7:26 1-#501 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-①]

この際、大きさは気にしません。
しかし、魚影は薄く後が続きませんね。
仕事前に一匹釣れたので良しとしましょう。
昼休みは、干潮のタイミングなので

最初から岸壁の下に降りました。
流石に上からだと、釣れてもランディング出来ませんからね。
やっぱり沖ですね。
岸際は、浅いから水温が上がりやすいのかな?
水深がある沖は、水温の変動が小さいのかも知れませんね。
12:12 2-#502 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [B-①]

デイシーバスは、良いですね♪
暑いので、撤収です。
1匹で、満足です。(笑)
夕方は、19時過ぎが満潮なので上げ三分って所でしょうか。
自分的には、「下げ」の方が好きなんですけどね。
引き続き、潮の感じは良いですね。
17:18 3-#503 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [C-②]

一投目で喰って来ました。( ̄∀ ̄)
1匹ずつですが、朝・昼・夕のグランドスラム?を達成したので
後はのんびり行きます。(笑)
BKKフックでも試しますかね。

先日、中古で購入したビーフリーズにセットしました。
刺さりに関しては、新品の場合大差無いので比べ様がありません。(汗)
防錆性能のチェックがメインになります。
使用後、洗わずに放置します。(笑)
17:45 4-#504 ルアー:ビーフリーズ78S (コノシロ?) [E-⑤]

1匹だけでは、フックの善し悪しは解りませんね。( ̄∇ ̄*)ゞ
今日は、ミノーでは無さそうです。
表層近くでアタリますが、魚が浮いてる訳では無いようです。
結構下の方から表層近くのベイトを待ち構えてる感じです。
ルアーを真下からアタックして来るのが確認出来ます。
ミノーのトゥイッチに良型がバイトして来ましたが
直前で反転して行きました。
海面が盛り上がる程だったので、なかなかのサイズでしたね。( ̄个 ̄)
フックには触っていないので、ワンチャンありそうです。
ルアーを鉄板に戻し、同じコースを通すと・・・
喰った!

多分、さっきのヤツです。
17:57 5-#505 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑤]

やっぱり、デカかった。(笑)
ウエイトチェック。

70そこそこでしたが、約3キロです。
コンディションの良い力強い魚でした♪
沖を狙う時は、ココです。

陸からでは、届きませんからね。(汗)
18:05 6-#506 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑤]

18:18 7-#507 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E-⑥]

完全に崩壊するの間近ですね。(笑)

先端に既に崩壊した橋脚が沈んでいます。
そこに魚が着いている事がありますが、追い風でないと届きません。( ̄个 ̄)
今日は追い風だったので、良い所にキャストが決まりました。
落ちパクで良型が喰って来ましたが、フッキングが届かずフックオフ・・・。
「LML」のロッドは使い易いんですが、遠くで掛けた魚のフッキングが甘くなるんですよね。
寄せた魚は、バレる気がしないんですけどね。(* ̄ー ̄)v
18:46 7-#508 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [E‐④]

同じ所にキャスト出来ましたが、サイズダウン・・・。( ̄个 ̄)
良い状況なんですが、台風が接近中なんですよね。
- 2021年7月26日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 18 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 1 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 11 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 22 日前
- タケさん
最新のコメント