プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:429
- 総アクセス数:473493
QRコード
▼ 「大は小を兼ねない?」
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
一般的に大概の物事は「大は小を兼ねる」と言いますが
シーバスルアーでは、当てはまらないと思ってます。
あくまで「持論」ですけどね。
特に自分がメインで釣っているエリアに限った事かも知れません。
一年を通して、主軸となるルアーは「バイブレーション」です。
普通のバイブとメタルバイブです。
肝となるのは、「大きさ」です。
樹脂製バイブは、50~55ミリで鉄板も55~65ミリと
周りで見聞きするサイズに比べると小さめです。
ランカーサイズも、例外でなく上記のサイズのルアーで釣っていますからね。
自分の中では、80ミリ以上のルアーではホームで釣れないと言う結論に至った訳です。
まっ!例外もありますけどね。(汗)
最近多用している、ビーフリーズは78ミリですからね。
微妙なサイズ感です。( ̄∇ ̄*)ゞ
今までの10年近くは、このスタイルで満足出来る釣果でしてが状況が変わりました。
釣りをする場所は同じですが、人為的な変化で状況が大きく変わりました。
詳しく書くと、エリアが特定されてしまうので伏せますけどね。
結果的に、エリア全体の個体数は激減すると思われるます。
今まで取りこぼしていた魚と言うか、釣る事の出来なかった魚を釣って行かないと厳しそうですね。
って事で、釣れないと諦めていたサイズのルアーも積極的に使って行こうと思います。
まず初めに・・・

今までは、有り得ないサイズのルアーを買って来ました!
最近使い慣れて来たビーフリーズの100Sと絶版?のレンジミノー90です。
自分の感覚では、もはや「ビッグベイト」ですね。(笑)
後は、お蔵入りしているルアーもピックアップしました。

1番下のベイシャッドだけは、実績ありですけどね。
この他にも、秒殺で使わなくなった大きめの「スイムベイト」も
リベンジを企んでます。( ̄∀ ̄)
シーバスルアーでは、当てはまらないと思ってます。
あくまで「持論」ですけどね。
特に自分がメインで釣っているエリアに限った事かも知れません。
一年を通して、主軸となるルアーは「バイブレーション」です。
普通のバイブとメタルバイブです。
肝となるのは、「大きさ」です。
樹脂製バイブは、50~55ミリで鉄板も55~65ミリと
周りで見聞きするサイズに比べると小さめです。
ランカーサイズも、例外でなく上記のサイズのルアーで釣っていますからね。
自分の中では、80ミリ以上のルアーではホームで釣れないと言う結論に至った訳です。
まっ!例外もありますけどね。(汗)
最近多用している、ビーフリーズは78ミリですからね。
微妙なサイズ感です。( ̄∇ ̄*)ゞ
今までの10年近くは、このスタイルで満足出来る釣果でしてが状況が変わりました。
釣りをする場所は同じですが、人為的な変化で状況が大きく変わりました。
詳しく書くと、エリアが特定されてしまうので伏せますけどね。
結果的に、エリア全体の個体数は激減すると思われるます。
今まで取りこぼしていた魚と言うか、釣る事の出来なかった魚を釣って行かないと厳しそうですね。
って事で、釣れないと諦めていたサイズのルアーも積極的に使って行こうと思います。
まず初めに・・・

今までは、有り得ないサイズのルアーを買って来ました!
最近使い慣れて来たビーフリーズの100Sと絶版?のレンジミノー90です。
自分の感覚では、もはや「ビッグベイト」ですね。(笑)
後は、お蔵入りしているルアーもピックアップしました。

1番下のベイシャッドだけは、実績ありですけどね。
この他にも、秒殺で使わなくなった大きめの「スイムベイト」も
リベンジを企んでます。( ̄∀ ̄)
- 2021年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 7 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント