プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:325
  • 総アクセス数:417449

QRコード

『赤潮ですか・・・』 2021/5/6 (木) 釣果-Day036

朝の観測データーを見る限り、水質は安定している筈だったんですけどね。

昼休みに改めて海面を確認すると

「真っ赤っか」ですね。
4tk45cj9mvntvkn8j6pm_480_480-6f2a4b5d.jpg
昔は、「赤潮=釣れない」と思ってました。
しかし、赤潮の場合は表層より下の層では
以外に影響が無かったりします。
水深の浅いシャローは、厳しいですけどね。(汗)

逆に表層の濁りのお陰?で、「どピーカン」の日中でも日差しが遮られて釣れる可能性が上がります。

って事で、思ったよりスローに巻いても見切られ難い傾向になりますね。
その代わり、シェードに張り付いた魚狙いの釣りはイマイチです。

しかし、やっぱりストラクチャー周りは安心するんでしょうか?
oj997p5fkowdceyoerzt_480_480-f04f7949.jpg
例のパターンで、一匹。

12:14 1-#306 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]
osiw95oeta38hwpp2ytn_480_480-b9d6101c.jpg
状況が少し違うので、ボトム付近まで沈めてからゆっくり巻き上げて喰わせました。

海面近くの透明度が30センチぐらいしかないので
浮いて来るまで魚が全く見えませんでしたね。

連休明けの久しぶりの魚です。
昼休みは、一匹で満足です。

夕方はと言うと・・・

まさかの「透け潮」です。
7hmocoo5aujg438d8zyp_480_480-f20e89c8.jpg
仕事の合間に色々考えてたのにな~。(笑)

ホームグランドは、潮通しが悪い立地なので
数日前の悪い潮が留まっていたんですかね?

この感じなら、シャローもアリです。
いきなり、でっかいミノーは流石に無謀なので
ビーフリーズ78から様子を見る事にします。

ここから、まさかの2桁バラし・・・。(汗)
アワセのすっぽ抜け&バラしです。
全然乗らないし、掛けても直ぐ外れちゃいます。

17:40 2-#307 ルアー:ビーフリーズ78S (チェリーキャンディーパール) [E-⑤]
as9i9vf66tyjrsu47smm_480_480-06659944.jpg
何とかフッキングするも、微妙な針掛かりです。

GWボケで、下手クソになった? (笑)
一旦、デカミノーは忘れましょう。
このままでは、ゴールデンタイムを逃してしまいます。

安全策で、ルアーサイズを下げます。
僅かでも飛距離が欲しいので、65Sではなく80jr.をチョイスです。

17:51 3-#308 ルアー:X-80jr.SW  (GGイワシ) [E-⑤]
4gorz4z4a3x44makfhxd_480_480-3c5d579f.jpg
興味はあるけど、本気喰いじゃない感じですね。

メガバスルアーだけは、標準フックのまま使用してます。
がまかつフックが付いてますからね。(* ̄ー ̄)v

80jr.のフッキング率が高いのは、細軸フックだからかもしれません。
強度的な不安はありますが、刺さりは別格ですね。
かと言って、全て細軸に変える気はありませんけどね。

アタリがなくなったので移動です。
8v9gux69z92by4vz73cy_480_480-7908b92c.jpg
80jr.のリップを「へし折る覚悟」で穴撃ちです。(笑)

やっと、良い所に掛かりました。
kzb874asg9a93bjykwex_480_480-e8289d56.jpg
ここに掛かれば、まずバレませんからね。

18:22 4-#309 ルアー:X-80jr.SW  (GGイワシ) [A-4']
m49h6ajj743taftshajp_480_480-7984c351.jpg
食えてる魚は、アタリも明確ですね。

最後にアワセがすっぽ抜けて
sge4xbnxubvos22bs9es_480_480-7ca9cc12.jpg
リップにクラックが入りました。( ̄个 ̄)

自分めがけて飛んで来たルアーは躱しましたが、背後の壁に直撃しました。

リップは折れませんでしたが、心が折れました。(涙)
先日、80jr.のボディーにクラックを発見して交換したばかりだったんでショックです。

コメントを見る