プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1568
- 昨日のアクセス:317
- 総アクセス数:462608
QRコード
▼ 『ミノーって難しい・・・』 2021/4/27 (火) 釣果-Day034
- ジャンル:釣行記
- (2021 釣果)
    多分、しばらくの間は通用しそうです。
ただ、今日の昼は大潮の干潮なので潮位が低いな・・・。

こうなると、シェードになる範囲が狭く着いてる魚も少ないかも知れません。
居たとしても、底べたべたでしょうね。
一応、居ました。

しかし、昨日の様には追って来てくれません。
12:13 1-#297 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]

心なしか喰いも浅いですね。
12:17 2-#298 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

数匹バラしましたが、2匹目。
足場から海面まで4メートル近くあるので、タモ入れがキツイ・・・。
風向きは釣り易い方向ですが、これが限界かな?
夕方は、昨日より潮位が高そうです。
今日は、大きく移動はせず地味に行きます。
まずは、近場から。
着替えて、ロッカーを閉めて歩いて1分のポイントです。(笑)
一投目から反応ありです。
しかし、全く乗りません。(汗)
時合いは短時間なので、原因を考えます。速攻で。
ルアーは、昼休みのままの鉄板です。
「喰わせの間」なのか「スピード」はたまた、「大きさ・重さ」選択肢は沢山あります。
殆ど足元で喰ってくるので、飛距離は必要ありません。
そこで、「ストップ&ゴー」で喰わせの間を入れる為にX-68を投入です。
何かが違います。
見には来ますが、反転しますね。
レンジを下げたいんですが、ここ数日のパターンからビーフリーズも捨てがたい。
って事で、サイズダウンして78Sでは無く65S投入です。
一口サイズで吸い込みを良くします。
17:16 3-#299 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [A-2']

17:18 4-#300 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [A-2']

17:28 5-#301 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-①]

ルアーのサイズダウンが正解かは?ですが、フッキング率は上がりましたね。
本当は、ビーフリーズのロングビルを使いたかったんですけどね。
ルアーボックスに入れてあった筈んなんですが・・・。
代わりに使ったのが

某プリンスのプロデュースルアーですね。
基本、釣りのスタイルが全く違うので彼の作ったルアーは・・・。(汗)
シーバスを始めた頃は、同じ港湾部の釣りって事で色々買ったんですがどれも自分には合いませんでした。
それ以来、殆どのルアーは御蔵入りです。( ̄∇ ̄*)ゞ
一応、これだけはミノーボックスに入ってました。
17:50 5-#302 ルアー:ベイソールミノー (ハッピーレモン) [E-①]

レンジを下げてみました。
使わず嫌いだったのかな?

しかし、ただ巻きでは釣れませんね。( ̄∇ ̄*)ゞ
17:54 6-#303 ルアー:ベイソールミノー (ハッピーレモン) [E-②]

ちこっとサイズアップ。
バイブレーションと違い、ミノーの守備範囲は狭いですが
条件に合うと面白いですね。
ただ、レンジごとにルアーを替えなきゃ行けないのがね・・・。
4月で300越えは、初めてです。(汗)
って言っても、1月だけで250匹近く釣れたのが奇跡的なんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
    ただ、今日の昼は大潮の干潮なので潮位が低いな・・・。

こうなると、シェードになる範囲が狭く着いてる魚も少ないかも知れません。
居たとしても、底べたべたでしょうね。
一応、居ました。

しかし、昨日の様には追って来てくれません。
12:13 1-#297 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-④]

心なしか喰いも浅いですね。
12:17 2-#298 ルアー:セイバーブレイド14g (フルシルバー) [A-⑤]

数匹バラしましたが、2匹目。
足場から海面まで4メートル近くあるので、タモ入れがキツイ・・・。
風向きは釣り易い方向ですが、これが限界かな?
夕方は、昨日より潮位が高そうです。
今日は、大きく移動はせず地味に行きます。
まずは、近場から。
着替えて、ロッカーを閉めて歩いて1分のポイントです。(笑)
一投目から反応ありです。
しかし、全く乗りません。(汗)
時合いは短時間なので、原因を考えます。速攻で。
ルアーは、昼休みのままの鉄板です。
「喰わせの間」なのか「スピード」はたまた、「大きさ・重さ」選択肢は沢山あります。
殆ど足元で喰ってくるので、飛距離は必要ありません。
そこで、「ストップ&ゴー」で喰わせの間を入れる為にX-68を投入です。
何かが違います。
見には来ますが、反転しますね。
レンジを下げたいんですが、ここ数日のパターンからビーフリーズも捨てがたい。
って事で、サイズダウンして78Sでは無く65S投入です。
一口サイズで吸い込みを良くします。
17:16 3-#299 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [A-2']

17:18 4-#300 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [A-2']

17:28 5-#301 ルアー:ビーフリーズ65S (アユ) [E-①]

ルアーのサイズダウンが正解かは?ですが、フッキング率は上がりましたね。
本当は、ビーフリーズのロングビルを使いたかったんですけどね。
ルアーボックスに入れてあった筈んなんですが・・・。
代わりに使ったのが

某プリンスのプロデュースルアーですね。
基本、釣りのスタイルが全く違うので彼の作ったルアーは・・・。(汗)
シーバスを始めた頃は、同じ港湾部の釣りって事で色々買ったんですがどれも自分には合いませんでした。
それ以来、殆どのルアーは御蔵入りです。( ̄∇ ̄*)ゞ
一応、これだけはミノーボックスに入ってました。
17:50 5-#302 ルアー:ベイソールミノー (ハッピーレモン) [E-①]

レンジを下げてみました。
使わず嫌いだったのかな?

しかし、ただ巻きでは釣れませんね。( ̄∇ ̄*)ゞ
17:54 6-#303 ルアー:ベイソールミノー (ハッピーレモン) [E-②]

ちこっとサイズアップ。
バイブレーションと違い、ミノーの守備範囲は狭いですが
条件に合うと面白いですね。
ただ、レンジごとにルアーを替えなきゃ行けないのがね・・・。
4月で300越えは、初めてです。(汗)
って言っても、1月だけで250匹近く釣れたのが奇跡的なんですけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ
- 2021年4月27日
- コメント(3)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 12 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 











 
  
  
 


 
 
最新のコメント