プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:588
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:425111
QRコード
▼ 『三重苦・・・』2020/1/17 (金) 釣果-Day008
- ジャンル:釣行記
今日は、「潮位が低い」「潮が動かない」「タグボート」の悪条件が揃いました。( ̄个 ̄)
最後の「タグボート」は、何?って感じですよね。
これが、結構厄介です。
タグボートとは、大きい船を「押したり」「引いたり」する船の事です。
見た目は、普通の船ですが数千馬力のエンジンが載っています。
その推進力は、尋常ではありません。(汗)
特に、対象の船を係留する際に岸壁に押し付ける時に
船体が止まった状態でスクリューを回すので海水が盛大に掻き回されます。
場合によっては、その水流で青潮が発生する事もあるぐらいですから・・・。
今回は青潮は発生しませんでしたが、船の移動があった時は釣れないんですよね。
影響の少ない場所を選んだ方が良さそうです。
って事で、普段は最後に来る常夜灯のポイントで様子を見ます。
ただ、潮位が低いと釣り難い場所です。
17:14 1-#018 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

数投目で釣れましたが、後が続く感じはでは無さそうです。
根掛りで、ルアーを2個ロストです。( ̄个 ̄)
一回は、針を伸ばして回収出来ましたが
ジグヘッドの本体がゴロタの隙間に挟まってしまうとどうにもなりません。
リーダーを失う前に移動です。(笑)
18:09 2-#019 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [E-⑤]

結構キャストして、やっと1匹。
この後、最初のポイントに戻り粘りましたがダメでした・・・。
約2時間で、2匹は厳しいな。
最後の「タグボート」は、何?って感じですよね。
これが、結構厄介です。
タグボートとは、大きい船を「押したり」「引いたり」する船の事です。
見た目は、普通の船ですが数千馬力のエンジンが載っています。
その推進力は、尋常ではありません。(汗)
特に、対象の船を係留する際に岸壁に押し付ける時に
船体が止まった状態でスクリューを回すので海水が盛大に掻き回されます。
場合によっては、その水流で青潮が発生する事もあるぐらいですから・・・。
今回は青潮は発生しませんでしたが、船の移動があった時は釣れないんですよね。
影響の少ない場所を選んだ方が良さそうです。
って事で、普段は最後に来る常夜灯のポイントで様子を見ます。
ただ、潮位が低いと釣り難い場所です。
17:14 1-#018 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [C-①]

数投目で釣れましたが、後が続く感じはでは無さそうです。
根掛りで、ルアーを2個ロストです。( ̄个 ̄)
一回は、針を伸ばして回収出来ましたが
ジグヘッドの本体がゴロタの隙間に挟まってしまうとどうにもなりません。
リーダーを失う前に移動です。(笑)
18:09 2-#019 ルアー:アルカリ3.3インチ(泉ナイトSP ) [E-⑤]

結構キャストして、やっと1匹。
この後、最初のポイントに戻り粘りましたがダメでした・・・。
約2時間で、2匹は厳しいな。
- 2020年1月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント